「キラキラスターナイトDX」
株式会社コロンバスサークルは、ファミリーコンピューター(ファミコン)の最新作「キラキラスターナイトDX」を10月6日に発売開始する。
本作は、ファミコン生誕30周年の2013年に発売された「キラキラスターナイト」の続編。
ゲーム画面
元々はファミコンファンの漫画家RIKI氏を中心にしたプロジェクトで、最新作はタイトル画面にファミコン初の滑らかアニメ、ゲーム内では16段階の多重スクロールやラスタースクロールによる水面のゆらぎの表現などを加え、BGMも11曲の新曲が加わっている。
タイトル画面で「キララちゃん」アニメが滑らかに動く
3D表現もある
作曲陣の豪華さも話題で、『イース』などの古代祐三、『チャレンジャー』『スターソルジャー』の国本剛章、『ディグダグ』『ゼビウス』の慶野由利子、『メタルギアソリッド』のTappy、『ロックマン』の松前真奈美、YMCKの除村武志、そのほか塩田信之、Hally、Bun、Robokabuto、渡部恭久と、かつてアーケードゲームやPCゲームの音楽を手がけたレジェンドや、現在ゲーム・アニメ音楽などに携わる新鋭など、新旧のプロが集結している。
また、グラフィックには『パックマン』『ギャラガ』のドットを手がけた小野 Mr.Dotman 浩が参加。現代風の女の子デザインの2ndキャラのドットデザインを手がけている。
2ndキャラ
「キラキラスターナイトDX」
URL:http://riki2riki.com/html/0_sample_kirakira_dx.html
2016/10/06