認定された色彩の組合せ

株式会社トンボ鉛筆は、同社の消しゴムブランド「MONO」(モノ)で採用している“青・白・黒”の配色が、特許庁から「色彩のみからなる商標」としての登録を認める判断(登録査定)を受け、商標登録への手続きを開始すると発表した。

 

「色彩のみからなる商標」とは、2015年年4月1日に施行された改正商標法において、位置・動き・ホログラム・音と共に、商標権として新たに保護の対象となったもの。

同社では、MONOブランドの青・白・黒の3色柄を出願しており、2017年3月1日に登録を認める判断(登録査定)を受けた。

 

これまでMONOブランドは、「文字の入っていない3色の色彩を配した着色図形商標」、「前記にMONOの英字を配した平面の着色図形商標」、「前記を立体にした着色立体商標」を登録していたが、今後は色としても商標権による保護を受け、よりいっそう当該ブランドの価値を高めていくとしている。

青、白、黒の3色柄がデザインされたMONO消しゴムシリーズ

また、セブンイレブンの店頭看板の配色“オレンジ・グリーン・レッド”も登録が認められている。このカラーリングは、朝焼けのオレンジ、夕焼けのレッド、オアシスのグリーンを表現したもので、同社もブランド価値の向上を目指すとしている。

セブン-イレブンの看板・コーポレートカラー

発表資料(株式会社トンボ鉛筆)

URL: http://www.tombow.com/press/170301-2/

 

発表資料(株式会社セブン‐イレブン・ジャパン)

URL: http://www.sej.co.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/019/198/20170301shikisai-sej.pdf

2017/03/06


編集部おすすめ