サムスン電子ジャパン株式会社は、5月14日、パソコン用モニターや家庭用テレビなどに接続することで、対応スマートフォンをデスクトップPCのように操作できる「DeX Pad」を発売すると発表した。価格はオープン。
2018年5月18日(金)より全国の家電量販店および主要ECサイトにて販売を開始する。
同製品は、対応するスマートフォン端末を挿し込み、外部ディスプレイとHDMI接続することで、スマートフォンをまるでデスクトップパソコンのように操作できるスマートフォンドックだ。マルチタスク環境に対応しており、スマートフォン単体では煩雑な複数ドキュメントの同時作業や、ブラウザ・アプリといった各ウィンドウの自由なサイズ調節が可能。

解像度は、HD+(1,600×900ドット)、フルHD(1,920×1,080ドット)、WQHD(2,560×1,440ドット)、オートの4つの選択肢の中から選べるようになっており、マウスやキーボードはUSB、またはBluetoothⓇを使って接続することができる。

さらに外出先や出張先といったマウスやキーボードがない環境では、スマートフォン自体をタッチパッドやキーボードとしても利用することができるので、場所を選ばずスマートかつ効率的に作業が可能である。

対応スマートフォンは、GalaxyS9、GalaxyS9+、Galaxy Note8、Galaxy S8、Galaxy S8+。タッチキーボード機能については、Galaxy S9,S9+のみ順次対応予定とのことである。

「DeX Pad」

「DeX Pad」にGalaxyを接続した状態

サムスン電子ジャパン株式会社
URL:http://www.galaxymobile.jp/
2018/05/14

編集部おすすめ