プリントパック「クイックデータチェック」株式会社プリントパックの「クイックデータチェック」サービスが対応範囲を拡大し、再入稿やデータ差し替えの段階でも利用が可能となった。これまでは初回の入稿時に限定されていたが、今回のサービス拡充でさらに印刷注文のワークフローがスムーズになる。
同サービスは、入稿データが印刷に適切であるかをその場で自分で確認できるもの。チェックは自動で行われるため、高度な知識や難しい操作の必要はない。
本サービスを利用するメリットは、入稿後にプリントパック側でデータをチェックしてもらう場合と異なり、余計な“待ち時間”を省けること。「入稿したデータは大丈夫だっただろうか?」と不安に思う気持ちも即時解消され、安心して仕事からの“手離れ”ができる。
「クイックデータチェック」を利用せずに入稿した場合、万一データに不備があった場合には、その後の対応が必要で納期にズレが生じることも多い。事前に本サービスを活用することで、しっかりと納期の予定が見えやすいことも利点だ。
しかも本サービスは、特に追加の料金などを必要とせずに無料で使える。対象商品に限られるが、利用できる場合には積極的に活用すると良いだろう。
なお、もちろんこのサービスは利用せず、従来のようにプリントパック側にデータチェックを任せることも可能。データチェックの結果をメールで報告してもらうこともできる。必要に応じて自分に合ったスタイルを選べるが、「どちらが良いのだろう?」と迷う場合には、ぜひ1度「クイックデータチェック」を使ってみるのがオススメだ。
新しくなった再入稿方法の選択画面株式会社プリントパック
URL:https://www.printpac.co.jp/
2023/05/29
同サービスは、入稿データが印刷に適切であるかをその場で自分で確認できるもの。チェックは自動で行われるため、高度な知識や難しい操作の必要はない。
本サービスを利用するメリットは、入稿後にプリントパック側でデータをチェックしてもらう場合と異なり、余計な“待ち時間”を省けること。「入稿したデータは大丈夫だっただろうか?」と不安に思う気持ちも即時解消され、安心して仕事からの“手離れ”ができる。
「クイックデータチェック」を利用せずに入稿した場合、万一データに不備があった場合には、その後の対応が必要で納期にズレが生じることも多い。事前に本サービスを活用することで、しっかりと納期の予定が見えやすいことも利点だ。
しかも本サービスは、特に追加の料金などを必要とせずに無料で使える。対象商品に限られるが、利用できる場合には積極的に活用すると良いだろう。
なお、もちろんこのサービスは利用せず、従来のようにプリントパック側にデータチェックを任せることも可能。データチェックの結果をメールで報告してもらうこともできる。必要に応じて自分に合ったスタイルを選べるが、「どちらが良いのだろう?」と迷う場合には、ぜひ1度「クイックデータチェック」を使ってみるのがオススメだ。

URL:https://www.printpac.co.jp/
2023/05/29

編集部おすすめ