シヤチハタ株式会社が運営する「J-Font.com (ジェイフォント ドットコム)」は9月21日、新サービス「J-Fontサムネメーカー」を発表しました。複数のフォントを使った透過画像の生成ができ、会員登録をすることで無料で利用可能です。
TOPICS
特徴的なフォントを使うことできるので、サムネイルをインパクトのある見た目に仕上げられます。使用料は無料で、生成したサムネフォントは「J-Font.com」の会員登録を行うことでダウンロードできます。
フォントは6種類から選べる
「日本の風景」というテキストで生成サンプル写真が提供されているので、文字の雰囲気を確認してみます。
サンプル写真を切り替えられる
サンプルを参考に完成形をイメージできるインパクトがあって良さそうな仕上がりです。さっそくダウンロードして、こちらの写真と合成してみます。
こちらの画像に合成します画像はpngファイルでダウンロードできるので、Photoshopなどで簡単に合成できます。
pngでダウンロードできる
インパクトのあるサムネ作りができそう いいですね、毛筆フォントならではのインパクトがよく出ているのではないでしょうか。別のフォントも試してみたいので、「遊和」も使ってみましょう。
「渋谷を散策してみた」というテキストで、生成してみました(テキストが見やすいように、Photoshopの長方形ツールを使って背景を付けています)。
画像にあったフォントを選べるデザインフォントのかっこよさや、柔らかさなど、フォントごとのよさが引き立っています。これはとても便利なサムネ用の文字生成ツールと言えそうです。
利用する際には動画説明欄に「J-Fontサムネメーカー」のURLリンクを必ず記載しなければなりませんので注意しましょう。利用規約にサムネイルの作成目的での使用に限り、透過フォント画像を利用できると明記されている通り、デジタル素材・テンプレートなどの頒布用データとして使用することはできません。
サムネ作りで重要なポイントとなるフォントですが、種類がたくさんあり、ライセンス料金がかかるものも多くあります。
関連ページ:https://j-font.com/tool/thumbnail.php
シヤチハタ(株)
URL:http://shachihata.co.jp
2023/09/29
本記事では実際に機能を使ってみました。
TOPICS
「J-Fontサムネメーカー」はサムネイル作りができる無料サービス
「J-Fontサムネメーカー」はWebブラウザ上で、テキストを自由に編集し、筆文字入りの透過画像を生成できるツールです。生成された透過画像は、使いたい画像データと合わせて使うことができます。特徴的なフォントを使うことできるので、サムネイルをインパクトのある見た目に仕上げられます。使用料は無料で、生成したサムネフォントは「J-Font.com」の会員登録を行うことでダウンロードできます。
「J-Fontサムネメーカー」の利用可能なフォントは6種類
フォントは全部で6種類あり、自由に切り替え可能です。「大髭」や「闘龍」、「京円」「ゲーカイ」「昭和楷書」「遊和」と個性的なデザイン筆文字を選ぶことができます。また、フォントのサイズ、位置、カラー、輪郭も調整できるので、合成する画像の雰囲気に合わせて使い分けることが可能です。
「J-Fontサムネメーカー」を使ってみた
それでは「日本の風景」という文字でフォントを生成してみます。書体は「大髭」、文字のサイズは120、カラーを赤色にして、文字の輪郭で黄色を設定しました。位置は下段で、中央揃えとしました。



画像サイズは640 × 360pxとやや小さめですが、実用には十分耐える大きさかと思います。


「渋谷を散策してみた」というテキストで、生成してみました(テキストが見やすいように、Photoshopの長方形ツールを使って背景を付けています)。

「J-Fontサムネメーカー」のサービス制約と注意事項
「J-Fontサムネメーカー」の利用に際しては、いくつかの制約と注意事項があり「J-Font サムネメーカー使用規約」として公開されています。SNS動画のサムネイル用途のみに使用が許されており、動画本編や他の用途での使用は禁止されています。また、生成された画像内の「J-Font.com」のロゴを除去したり、不正確にしたりといった行為も禁止されています。利用する際には動画説明欄に「J-Fontサムネメーカー」のURLリンクを必ず記載しなければなりませんので注意しましょう。利用規約にサムネイルの作成目的での使用に限り、透過フォント画像を利用できると明記されている通り、デジタル素材・テンプレートなどの頒布用データとして使用することはできません。
サムネ作りにこだわりたいクリエイターにおすすめ
「J-Fontサムネメーカー」は、簡単にテキストの透過画像を生成できるサービスで、SNSのサムネイルを魅力的に作りたいユーザーには特にオススメできます。サムネ作りで重要なポイントとなるフォントですが、種類がたくさんあり、ライセンス料金がかかるものも多くあります。
サムネイルのデザインでフォントにこだわりたいクリエイターにはぜひ一度試してもらいたいツールです。
関連ページ:https://j-font.com/tool/thumbnail.php
シヤチハタ(株)
URL:http://shachihata.co.jp
2023/09/29

編集部おすすめ