2024年9月21日(土)から11月17日(日)まで、都内3カ所で「日本国憲法展2024」が開催されます。11月3日(日・祝)の文化の日に合わせて開催される「憲法×アート」の企画展です。
【目次】
「日本国憲法展2024」では、広島市現代美術館学芸員の角奈緒子氏が展示ディレクターを担当することになりました。会場は「無人島プロダクション」「MISA SHIN GALLERY」「青山|目黒」の3カ所で、それぞれ会期や参加作家が異なります。
ユアサエボシ「献上」2020年
(無人島プロダクション)会場会期参加作家無人島プロダクション9月21日(土)~
10月12日(土)水口鉄人氏(第4条)、中尾美園氏(第12条)、
コウミユキ氏(第18条)、毒山凡太朗氏(第20条)、
照沼敦朗氏(第25条)、ユアサエボシ氏(第30条)、
横山裕一氏(第73条)、末永史尚氏(第85条)、
齋藤雄介氏(第87条)、入江早耶氏(第89条)MISA SHIN GALLERY9月28日(土)~
10月19日(土)小沢剛氏氏(第9条)、石井麻希氏(第14条)、
秋山祐徳太子氏(第15条)、真島直子氏(第19条)、
真島直子氏(第21条)、ユアサエボシ氏(第27条)、
服部公太郎氏(第31条)、加藤康司氏(第97条)青山|目黒10月26日(土)~
11月17日(日)こうの史代氏(第2条)、長谷川学氏(第9条)、
横山奈美氏(第12条)、宇川直宏氏(第13条)、
村上慧氏(第22条)、青山悟氏(第27条)、
加藤立氏(第38条)、石黒健一氏(第48条)、
大谷透氏(第64条)、服部公太郎氏(第81条)
真島直子「呪術師」2007年
Photo : Kei Miyajima
©MAJIMA Naoko
Courtesy of the artist, Mizuma Art Gallery and hino gallery
(MISA SHIN GALLERY)法律と美術をそれぞれ単体でとらえるのではなく、両者を組み合わせることで「日本国憲法展」では全く新しい鑑賞体験がもたらされています。憲法の意義や内容を、アートとともに考え直すきっかけにもなる展覧会です。
服部公太郎「威嚇」2023年
Photo: kohei suzuki
(青山|目黒)
書籍「日本国憲法」今回の「日本国憲法展2024」では、「日本国憲法」の新帯での展開も始まります。
* * * * * * * * * *
■期間:
無人島プロダクション:2024年9月21日(土)~10月12日(土)
MISA SHIN GALLERY:2024年9月28日(土)~10月19日(土)
青山|目黒:2024年10月26日(土)~11月17日(日)
■開催場所:
無人島プロダクション
東京都墨田区江東橋5-10-5
MISA SHIN GALLERY
東京都港区南麻布3-9-11 パインコーストハイツ 1F
青山|目黒
東京都目黒区上目黒2-30-6 保井ビル 1F
■問い合わせ先:
日本国憲法展製作委員会
url. https://www.tac-kenpou-art.jp/exhibition2024
2023年に続き、2回目の開催となります。
【目次】
好評を博した2023年に続いての開催
文化の日は、1946年に日本国憲法が公布された日を記念して制定された国民の祝日です。「日本国憲法展」は、2019年に刊行された書籍「日本国憲法」(TAC出版/松本弦人編)に着想を得て、憲法を新たな角度から見つめ直す試みとして開始されました。「日本国憲法」は、東京TDC賞 2021のグランプリを受賞しています。「日本国憲法展2024」では、広島市現代美術館学芸員の角奈緒子氏が展示ディレクターを担当することになりました。会場は「無人島プロダクション」「MISA SHIN GALLERY」「青山|目黒」の3カ所で、それぞれ会期や参加作家が異なります。

(無人島プロダクション)会場会期参加作家無人島プロダクション9月21日(土)~
10月12日(土)水口鉄人氏(第4条)、中尾美園氏(第12条)、
コウミユキ氏(第18条)、毒山凡太朗氏(第20条)、
照沼敦朗氏(第25条)、ユアサエボシ氏(第30条)、
横山裕一氏(第73条)、末永史尚氏(第85条)、
齋藤雄介氏(第87条)、入江早耶氏(第89条)MISA SHIN GALLERY9月28日(土)~
10月19日(土)小沢剛氏氏(第9条)、石井麻希氏(第14条)、
秋山祐徳太子氏(第15条)、真島直子氏(第19条)、
真島直子氏(第21条)、ユアサエボシ氏(第27条)、
服部公太郎氏(第31条)、加藤康司氏(第97条)青山|目黒10月26日(土)~
11月17日(日)こうの史代氏(第2条)、長谷川学氏(第9条)、
横山奈美氏(第12条)、宇川直宏氏(第13条)、
村上慧氏(第22条)、青山悟氏(第27条)、
加藤立氏(第38条)、石黒健一氏(第48条)、
大谷透氏(第64条)、服部公太郎氏(第81条)
日本国憲法の条文と作品を組み合わせて展示
本展では「条文×作品」の組み合わせで展示が繰り広げられます。これは好評を博した前回と同じスタイルで、2023年には憲法の条文と28点の美術作品が並べて展示されました。今回も、絵画、漫画、写真、オブジェなど、さまざまな美術作品が日本国憲法の条文とともに登場します。
Photo : Kei Miyajima
©MAJIMA Naoko
Courtesy of the artist, Mizuma Art Gallery and hino gallery
(MISA SHIN GALLERY)法律と美術をそれぞれ単体でとらえるのではなく、両者を組み合わせることで「日本国憲法展」では全く新しい鑑賞体験がもたらされています。憲法の意義や内容を、アートとともに考え直すきっかけにもなる展覧会です。

Photo: kohei suzuki
(青山|目黒)
松本弦人氏が編者を務めた書籍「日本国憲法」
この企画のベースとなった書籍「日本国憲法」は、刊行から5年を経てもなお、多くの人に長く読み継がれています。編者の松本弦人氏は1961年生まれの有名なグラフィックデザイナーで、過去に東京TDC賞2021グランプリ、NEW YORK DISK OF THE YEARグランプリ、読売新聞社賞など数々の賞を受賞しています。
憲法の全103条を、戦後美術のマスターピース69作品とともに学べる1冊です。
* * * * * * * * * *
■期間:
無人島プロダクション:2024年9月21日(土)~10月12日(土)
MISA SHIN GALLERY:2024年9月28日(土)~10月19日(土)
青山|目黒:2024年10月26日(土)~11月17日(日)
■開催場所:
無人島プロダクション
東京都墨田区江東橋5-10-5
MISA SHIN GALLERY
東京都港区南麻布3-9-11 パインコーストハイツ 1F
青山|目黒
東京都目黒区上目黒2-30-6 保井ビル 1F
■問い合わせ先:
日本国憲法展製作委員会
url. https://www.tac-kenpou-art.jp/exhibition2024

編集部おすすめ