株式会社アートチューンズは、iOS/Android向けの新しいSNSアプリ「artTunes」をリリースしました。「自己紹介ポートフォリオSNS」「プロフィールSNS」を掲げた “表現者” に適しているSNSです。
アプリは無料でダウンロードして利用できます。

【目次】

ハブとして機能するプロフィールツール

「artTunes」はアーティストによって誕生し、アーティストならではの視点がベースに盛り込まれています。「自分の今」を伝えるページとして「artTunes」のURLを伝えることで、名刺代わりに用いたり、仕事やプレゼンテーションにも活用できたりするポテンシャルを秘めたSNSです。

アーティストによって生み出された新しい “プロフィールSNS” の「artTunes」が登場
アーティストによって生み出された新しい “プロフィールSNS” の「artTunes」が登場
とりわけ特徴的なのは、「活動情報がいろいろな場所に分かれていて “何をしている人なのか” がひと目で伝わらない」という既存のプラットフォームの課題を解決できることです。InstagramやThreadsやYouTubeなどの各種のSNS、Webサイト、リンク集、PDF、ポートフォリオ、インタビューやメディア掲載、出演情報、経歴、ステートメント、活動履歴、動画、音声ファイル、イベント情報といったさまざまな情報を1つのページに集約できます。

アーティストによって生み出された新しい “プロフィールSNS” の「artTunes」が登場

シンプルな操作でプロフィールページが完成

本SNSは、「一人ひとりの個性と才能が最大化し、『真の花(まことのはな)』が咲くような世界」を目標として作られました。自己紹介や発信の手間を減らしてアーティストが自分の芸に集中し、見る人の心に残る場所になることを目指しています。

具体的な初期の操作として、表現活動に関わる「ノード(リンクや情報)」をつなぐだけで、自分らしさを伝えるプロフィールページを自動で完成させることが可能です。シンプルな操作で、直感的な情報の整理と発信を実現できます。「ノード」の連携先は、引き続き継続的なアップデートで拡充されていく予定です。

artTunes app PR_long(YouTubeより)

今後はネイティブ投稿の機能も登場予定

「artTunes」はアーティスト発の基本的にはアーティスト向けのSNSですが、アート/音楽/デザイン/映像/文章/写真/舞台/研究/活動紹介などジャンルを問わずに、あらゆる人が使えるツールです。自分のプロフィールの発信のみにはとどまらず、フォロー機能を使って気になる “表現者” の情報を1つの場所でまとめて把握するためにも活用できます。

オンラインに散らばった「自分にまつわる情報」をまとめるプロフィール機能だけではなく、今後は2025年6月を目処に「artTunes」でのネイティブ投稿の機能も実装される予定です。重要な更新やアクションをリアルタイムで通知する機能や、継続的にアップデート予定の多言語対応なども含め、まだまだこれから発展していく可能性の感じられるSNSとなっています。


アーティストによって生み出された新しい “プロフィールSNS” の「artTunes」が登場
「こんな機能があったらもっといいのに!」「こうなったらもっと使いやすいのに!」というアイデアは、「artTunes」のランディングページからアクセスできる問い合わせフォームにて受付中です。

* * * * * * * * * *

類似した「情報集約」の方向性のサービスとしては「リンクまとめ」があり、既に多くのクリエイターに利用されていますが、「artTunes」は単にリンクの置き場となるのではなく、「その場で情報を見ることができる」という点が大きな特徴となっています。人となりも作品もリンク1つで伝えやすくなり、他者に自分の活動の全体像を伝えるために役立ちそうなツールで、今後の各種の機能アップデートなどにも注目です。

株式会社アートチューンズ
URL:https://art-tunes.art/ja/app

2025/05/01

アーティストによって生み出された新しい “プロフィールSNS” の「artTunes」が登場
編集部おすすめ