【目次】
世界の計26カ国で開催されるビッグセール
7月10日(木)の23:59まで「先行セール」が開催され、日付が変わって7月11日(金)から「プライムデー」の本セールが開催されます。2025年のテーマは「お得な4日間でワクワク広がる」というもので、特別価格で提供される商品は100万点以上です。日本のほか、世界各国でも「プライムデー」は開催予定で、その数は計26カ国にのぼります。ブラジル/エジプト/インド/メキシコ/サウジアラビア/アラブ首長国連邦では別日程で開催予定です。
「プライムデー」のセールページでは、利用者の検索や閲覧の履歴などをもとに、各自に最適な商品やAmazon限定商品が紹介されます。生活必需品などはもちろん、クリエイティブな各種アイテムもセール対象となることが多く、普段から憧れていた製品を入手するタイミングとしても見逃せないチャンスです。
配送特典などAmazonプライムのメリット
「プライムデー」は、Amazonプライム会員限定のセールです。Amazonプライムでは、「プライムデー」などのセールのほかにも、無料配送やエンターテインメントなどの特典が提供されています。初めて登録する場合には30日間の無料体験が可能で、無料体験期間中にも「プライムデー」での買い物が可能です。
URL:https://www.amazon.co.jp/amazonprime今回の「プライムデー」の開催にあたり、アマゾンジャパン合同会社のバイスプレジデント プライム・マーケティング事業統括本部長である鈴木浩司氏から寄せられたコメントでは、興味深い内容が紹介されていました。プライム会員向けの配送特典に関するもので、2024年に日本のプライム会員の客が「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」の無料配送特典を利用したことで節約された金額は、1人あたり平均9,500円近くであったそうです。これは「Amazonプライムの年会費の1.5倍を超える金額」に相当することも紹介されています。
セール対象となる注目メーカーの製品例
「プライムデー」では、有名なメーカーの製品も数多く取り扱われます。


「Amazonプライムデー」では、今回の記事で例に挙げたメーカー以外にも、非常に多くの製品が手頃な価格で販売されます。今年は4日間の開催であるため、比較的にじっくり製品購入を検討する期間の猶予があることも嬉しいポイントです。
アマゾンジャパン合同会社
URL:https://www.amazon.co.jp/primeday
2025/07/10
