株式会社帆風は「2025年度バンフーデザインコンテスト」の受賞作品を発表しました。3つの部門があり、合計6,663点の応募作品から83点の受賞が決定しています。
【目次】
2025年度は「第16回バンフー学生Tシャツデザインコンテスト」「第7回バンフー学生トートバッグデザインコンテスト」「第16回バンフー年賀状デザインコンテスト」の3部門が同時開催されました。2月から5月にかけて作品が募集され、コンテスト全体で6,663点の応募が寄せられています。
今回発表されたのは、その中から厳正な審査を経て決定した合計83点の受賞作品です。小学生からシニア世代まで、幅広い年齢層の参加者が手掛けたデザインが選出されています。
<最優秀賞> 浜野有沙さんの作品優秀賞にはローマ字の「oto」を記号のように並べて模様にした清野堅一朗さんの作品と、5つの感情(恐怖/驚き/怒り/喜び/哀しみ)を色で表現しながら「隠す」という行為をデザインに込めた八木海璃さんの作品が選ばれています。
<優秀賞> 清野堅一朗さんの作品
<優秀賞> 八木海璃さんの作品同じく学生を対象とした「第7回バンフー学生トートバッグデザインコンテスト」には、2,478点の応募がありました。こちらの募集テーマは「宝もの」です。
<最優秀賞> 青山音々さんの作品優秀賞の1つは、自分にとっての宝物は「毎日」だと考えている牧原あゆさんの作品です。その考え方が、月の満ち欠けで表現されました。もう1人の優秀賞の受賞者は大山沙羅さんです。生きるうえで欠かせない友達や家族/感情/食べ物を宝ものととらえ、写真と文字やグラフィックを組み合わせてデザインされています。
<優秀賞> 牧原あゆさんの作品
<優秀賞> 大山沙羅さんの作品
<最優秀賞> 小野寺朝さんの作品優秀賞には、馬の輪郭とたてがみを富士山のように見せた垣内武さんの作品と、丸みを強調した大胆な馬のデザインの佐藤さんの作品が選出されています。
<優秀賞> 垣内武さんの作品
<優秀賞> 佐藤さんの作品* * * * * * * * * *
今回の記事では、各コンテストの最優秀賞と優秀賞の作品を紹介してきました。バンフーのWebサイトでは、審査員賞や佳作も含めて全ての受賞作品を公開中です。
株式会社帆風
URL:https://www.vanfu.co.jp/vf/contest-portal
2025/08/27
Tシャツとトートバッグの受賞作品は9月頃、年賀状は10月頃から販売される予定です。
【目次】
6,600点超の応募デザインから受賞作品を選出
「バンフーデザインコンテスト」は、2010年から毎年開催されている企画です。総合印刷会社のバンフーが、クリエイターを志す学生やフリーランスのデザイナーに活躍の場を提供することを目的として実施しています。
今回発表されたのは、その中から厳正な審査を経て決定した合計83点の受賞作品です。小学生からシニア世代まで、幅広い年齢層の参加者が手掛けたデザインが選出されています。
個性的な切り口が光る学生向けコンテストの受賞作品
学生向け公募の「第16回バンフー学生Tシャツデザインコンテスト」には、2,612点の応募がありました。今回の募集テーマは「音」です。最優秀賞には、桜美林大学に在籍する浜野有沙さんの作品が選ばれています。ウサギの耳のキャラクターが、本来は「人の耳」の位置にヘッドホンを着けていることで「さまざまな音に囲まれて生きる人と音の関係」を表現した作品です。


最優秀賞には、人に限らず何かに対しての「恋に “落ちる” 瞬間」を描いたHAL名古屋在籍の青山音々さんの作品が選ばれています。



幅広い層が手掛けた年賀状デザインの受賞作品
「第16回バンフー年賀状デザインコンテスト」は、学生限定ではなく全ての人を対象として開催されました。午年である2026年用の年賀状デザインの募集です。1,573点の応募があり、最優秀賞には小野寺朝さんの作品が選ばれています。「グラニュレーティングカラーズ」という分離色の絵の具を使って、まるで絵本の1ページのようなイメージで描かれた作品です。


今回の記事では、各コンテストの最優秀賞と優秀賞の作品を紹介してきました。バンフーのWebサイトでは、審査員賞や佳作も含めて全ての受賞作品を公開中です。
受賞作品の販売は、Vanfu 飯田橋店およびバンフーオンラインショップで販売予定で、その詳細はバンフーデザインコンテストのポータルサイトとバンフー公式SNSでアナウンスされます。
株式会社帆風
URL:https://www.vanfu.co.jp/vf/contest-portal
2025/08/27

編集部おすすめ