◆スティーヴン・スピルバーグ監督不朽の名作「E.T.」放送決定
公開から43年、今なお語り継がれるスティーヴン・スピルバーグ監督不朽の名作『E.T.』が10月10日に放送されることが決定した。
◆「E.T.」監督の思いと映像・音楽の魅力
地球に置き去りにされてしまった異星人(E.T.)と、孤独な10歳の少年、エリオットとの友情を描いた本作。監督のスティーヴン・スピルバーグが両親の離婚など、複雑な家庭環境の中にいた自らの少年時代の記憶や思いが込められた作品としても知られている。CGが普及していない当時、得意のアニマトロニクスなどの特撮技術を駆使してE.T.をリアルかつ、愛らしい動きに演出している。脚本は、元「ピープル」誌の記者で、当時ハリソン・フォードの恋人だったメリッサ・マシソン。本作は、スピルバーグ監督が『レイダース/失われた(聖櫃)』(1981)の撮影中のチュニジアで思いついたアイディアを彼女に話しながら構想をまとめて行った。音楽はスピルバーグ作品に欠かせない巨匠ジョン・ウィリアムズ。印象深く感動的なテーマミュージックで作品をよりエモーショナルに彩る。
◆子役の名演技と「E.T.」の名シーン
主人公のエリオット少年を演じるのは当時11歳のヘンリー・トーマス。日本語吹替は、公開当初、吹替版に難色を示していたスピルバーグ監督が、「この子なら」と自ら指名したという子役時代の浪川大輔(1988年の収録当時12歳)。
◆「金曜ロードショー」今後の放送ラインナップ
・9月12日:『トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド』※地上波初放送・本編ノーカット/『眠れる森の美女』※地上波初放送・本編ノーカット
・9月19日:『マレフィセント』※本編ノーカット
・10月3日:『金曜ロードショー40周年特別番組』
・10月10日:『E.T.』
【Not Sponsored 記事】