◆YOASOBI、連ドラ主題歌初担当
“小説を音楽にするユニット”として世界を駆けるYOASOBIが本作に提供する主題歌「劇上」は、ドラマ作品と真摯に向き合い、“この世界は舞台であって、人間はみんな役者である”というテーマを軸に紡がれた楽曲。10月1日に結成6年を迎えるYOASOBIにとって初の試みとなる、コンポーザー・Ayaseのボーカル参加も実現。YOASOBIの“いま”を詰め込んだ、新たな挑戦にして特別な楽曲に仕上がっている。さらに、YOASOBIが連続ドラマへ楽曲提供するのは初。また、この楽曲は三谷の私小説「劇場ものがたり」を原作に制作された。「劇上」の音源は10月1日の初回放送内で初解禁となる。
主題歌情報が解禁となったこの日は、東京都内の映画館で三谷、菅田を筆頭に豪華キャスト陣が登壇する完成披露試写会イベントを開催。突然、スクリーンにYOASOBIのふたりがビデオメッセージで登場し、本作の主題歌を手がけることを発表。観客席からは悲鳴にも似た歓声が上がり、大きな拍手が鳴り響いた。
◆菅田将暉主演「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」
本作は、1984年の渋谷を舞台にした青春群像劇。経済の安定成長期からバブル経済期への移行期にあたる希望に満ちた時代の中、まだ何者でもない若者たちの苦悩や挫折を描く。三谷氏の半自伝的要素を含んだ完全オリジナルストーリーであり、菅田は、演出家としての成功を夢見る熱い青年・久部三成を演じる。
【Not Sponsored 記事】