【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パ...の画像はこちら >>

日本人の永遠の議題の一つ「ごはん派・パン派」。

今回はInstagramのストーリーを利用して、13,535名にどちらが好きかアンケートを実施しました!

二大派閥の仁義なき戦い。

気になる結果はこちら!

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?

投票結果はなんと「パン6,063票」「ごはん7,472票」と僅差で、ごはんに軍配が上がりました!

ごはん派のみなさん、おめでとうございます♪

パン&ごはんに合う“おとも”おすすめ6選!

アンケートに参加したユーザーさんからは、「究極の選択」、「どっちも美味しくて選べない!」と苦悩する声が多数届きました。

そこで、パンもごはんも、より一層好きになれるよう、おすすめの定番おともを3つずつ紹介します♪

ごはんのおとも!カテゴリ人気ランキング

おすすめのキムチ:秋本 王道キムチ

カロリー:62kcal

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?

国産のフレッシュな白菜を、一枚ずつていねいに手塗り作業をほどこした「秋本 王道キムチ」。

タレには、ニンジンや大根、りんご、ごま、にんにくをはじめとした10種類の食材をふんだんに使用しています。

バラエティ豊かな食材の味わいが絶妙に絡み合い、独自の旨みが人気の秘訣です♪

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?
秋本 王道キムチ パック200g丸美屋『タレふりかけ えび天丼味』

発売日:2019/2/28
価格:120円

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?

“特製タレ”と“具”がセットになっている新感覚のふりかけです。

“特製タレ”は、だし香る天丼のタレを再現した鰹と昆布の旨味がきいています。“具”は、サクっと食感の海老天が入っています。

食べ応えがあるので、朝食や昼食にピッタリ!冷めたごはんにかけても美味しいので、お弁当にも合いますよ♪

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?
丸美屋 タレふりかけ えび天丼味 袋27gおすすめの納豆:オーサト 雪誉

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?

全国納豆鑑評会で何度も受賞を果たした「オーサト 雪誉」が、もぐナビランキングにも登場!

歯ごたえがありながら、もちっとした食感の北海道産大粒大豆が人気のポイント。

大豆の奥深い味わいをしっかりと感じられる一品です。

 

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?
オーサト 雪誉 パック45g×3

パンのおとも!カテゴリ人気ランキング

おすすめのジャム:アヲハタ まるごと果実 白桃

発売日:2017/2/17
価格:398円

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?

本来の自然な甘みを味わえる「アヲハタ まるごと果実 白桃」。

ごろりとした果肉入りで、熟れた白桃にかぶりついたかのような食感が魅力的です。

パン以外にも、ヨーグルトやアイスなどさまざまな食品とも相性良しなジャムです◎

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?
アヲハタ まるごと果実 白桃 瓶250gおすすめのスプレッド:ロータス ビスケットスプレッド クランチ

発売日:2018/9/10
価格:500円

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?

「ロータス ビスコフ」がそのままスプレッドになって登場!

特徴的なカラメル風味に、食べた瞬間のシナモンの甘い香りがたまならないフレーバー。

さらに、砕いたビスケット入りでザクザク食感も楽しめます。

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?
ロータス ビスケットスプレッド クランチ 190gおすすめのムース:明治 クリーミースム~ス スイートチョコMIX

発売日:2018/9/1
価格:210円
カロリー:60kcal

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?

北海道産の生クリームを使用したムースタイプの「明治 クリーミースム~ス スイートチョコMIX」。

香り高いチョコレートフレーバーに、生クリームを合わせ、口どけなめらか上品な味わいに。

甘すぎない味わいで、マーマーレードなどに付け合わせるのもおすすめです◎

 

【ついに決着!】1万3000人が投票!「主食」はごはん派?パン派?
明治 クリーミースム~ス スイートチョコMIX 箱90g

付け合わせ次第で楽しみ方は無限大!

日本人といえばコレ!の代表食品「ごはん」と、世界で愛されバリエーション豊富な「パン」。

主食で迷った時は、トッピングを変えて楽しむのも良いかも知れません♪

ぜひ会話やお買い物の参考にしてみてくださいね!

編集部おすすめ