こんにちは、もぐナビ編集部です。
今回はマシュマロおすすめ人気ランキングBEST10を発表!
単品で食べても、ココアや他の食べ物と合わせても美味しいマシュマロ。
どんな商品がランクインしたのでしょうか?
早速チェックしてみましょう♪
※集計期間:2018年12月6日~2019年12月12日
第10位:カルディ『みたらしマシュマロ』

第10位はカルディ『みたらしマシュマロ』でした☆
とろとろの甘じょっぱいみたらしのタレをふわふわのマシュマロで包んだ、和洋折衷の一品。
『ついつい食べてしまう』、『気が付いたらハマってしまう』とのクチコミが届いています♪

出典:さとうとこむぎこさん
さとうとこむぎこ「だんだん癖になるね」みたらしのタレ?ソース?は優しい甘じょっぱさでほんのり醤油でほんのり出汁っぽさも。![]()
優し過ぎて最初の1個ははっきり味が分からなかったけどいくつか食べてるとうんうん、みたらしだw
だんだんハマってきた頃に無くなりますw出典:さとうとこむぎこさんのクチコミ

第9位:エイワ『のどにやさしいハーブマシュマロ』
発売日:2019/11/5
価格:130円

第9位はエイワ『のどにやさしいハーブマシュマロ』がランクイン!
はちみつレモン味のマシュマロに、マシュマロの語源となったマーシュマロウを含む8種類のハーブとカリン果汁を配合。
のどに優しい成分が配合されているので、風邪のシーズンのおやつにもってこいです♪

出典:fish moonさん
ぴらてるハーブだけどきつくなく、甘すぎなくて美味しいと思います。![]()
後味もスッキリするので、癒されます。
やさしいお菓子ですね。出典:ぴらてるさんのクチコミ

第8位:エイワ『ハローキティーチョコマシュマロ』
カロリー:20kcal

第8位はふんわりおいしいチョコクリーム入りの、エイワ『ハローキティーチョコマシュマロ』がランクイン☆
厳選された材料をふんだんに使用し、風味豊かに仕上げています。
ハローキティのかわいらしいパッケージは、大人も子供もついつい手に乗ってしまいそう!

出典:レビュアーさん
おかきもちマシュマロ好きなんです!![]()
1つ10円で買えるので1度に大人買いしてしまいます。
マシュマロと、チョコの分量が絶妙でとっても美味しいです!出典:おかきもちさんのクチコミ

第7位:エイワ『家族だんらん いちごマシュマロ』
価格:130円
カロリー:266kcal

第7位はいちご果汁を使用した、エイワ『家族だんらん いちごマシュマロ』でした!
袋をあけるとフワっと広がるいちごの香りと、ピンク色のマシュマロに包まれた甘酸っぱいゼリーに『ついつい食べてしまう』とのクチコミも!
たっぷり入ってるので、家族やお友達とシェアして楽しめますね♪

出典:SweetSilさん
ぴらてるいちごマシュマロ、初めて食べました。![]()
色や香りにも癒されるし、美味しかったです。
頑張った後のご褒美に、会社のデスクに入れておきたいです。出典:ぴらてるさんのクチコミ

第6位:エイワ『家族だんらん ブルーベリーマシュマロ』
価格:130円
カロリー:264kcal

第6位はエイワ『家族だんらん ブルーベリーマシュマロ』がランクイン♪
すっきりと甘酸っぱいブルーベリー果汁を使用したゼリー入りのマシュマロです。
ヨーグルトに入れたり、冷やして食べるとまた違った味わいになるとのクチコミがあったので、あなたのお気に入りのアレンジをみつけてみてはいかがでしょう?!

出典:めーぐーさん
こやこれは見た目が可愛くて美味しくて良く買います。![]()
ブルーベリージャムが良い感じです。
大きさも小さ目で食べやすいです。
アレンジするのも良いですが、そのまま食べるのが一番好きです。出典:こやさんのクチコミ

第5位:明治屋『ダージリンティー マシュマロ』
カロリー:334kcal

第5位は明治屋『ダージリンティー マシュマロ』でした♪
世界三大銘茶のひとつと言われているダージリンを使用。
口へ運ぶたびにふわりと広がるダージリンの香りと甘い味わいが上品にひろがって、優雅な気分に浸れます☆
ティパニ袋を開けたとたん甘いダージリンの匂いがします。![]()
食感は柔らかくしゅわしゅわで優しい感じです。
しっかり紅茶の風味もして美味しいです。出典:ティパニさんのクチコミ

第4位:エイワ『リッチチョコマシュマロ』
発売日:2017/9
価格:150円

第4位には濃厚でまろやかなチョコレートクリームを包んだ、エイワ『リッチチョコマシュマロ』がランクイン☆
チョコレートの風味を豊かに表現した新しいおいしさのマシュマロ。
ベルギー産カカオ100%のビターチョコレートのカカオマスを練り込んだマシュマロ生地で包まれています!

出典:Kotoさん
コーラルマシュマロにチョコを練りこんだちょっと贅沢なマシュマロです。![]()
淡いチョコレート色のマシュマロが大人向けに感じます。
そのまま食べるのもいいけど、熱いコーヒーに「リッチチョコマシュマロ」を浮かべるのもおすすめです。出典:コーラルさんのクチコミ

第3位:エイワ『家族だんらん チョコマシュマロ』
発売日:2019/9/4
価格:130円
カロリー:208kcal

第3位にランクインしたのは、エイワ『家族だんらん チョコマシュマロ』!
なめらかに美味しく仕上げたチョコクリームがふわふわなマシュマロで包まれています。
『しっかりチョコレートが入ってる』、『最高の組み合わせ!』と、定番ながらも安定の人気でした☆

出典:鉄腕子さん
シロふわふわマシュマロの中にチョコが入っていて、最高の組み合わせで美味しかったです。![]()
個包装になっているので、みんなで分けて食べれるのも良かったです。
無くなったらまた購入したいくらいお気に入りです。出典:シロさんのクチコミ

第2位:エイワ『ホワイトマシュマロ』
価格:150円
カロリー:331kcal

第2位はエイワ『ホワイトマシュマロ』でした!
口にいれた時に広がるふわふわなテイスト。シンプルながらも長年愛されている正統派のおいしさですね。
トーストに乗せて焼いたり、飲み物に入れてみたりとアレンジ次第でいろんな楽しみかたができそう!
こやマシュマロが大好きで毎日食べています。![]()
アレンジも良いけど、そのまま食べるのが一番好きです。
いろんな味を買いますがプレーンはヘビーローテーションです。出典:こやさんのクチコミ

第1位:エイワ『家族だんらん 黒ごまマシュマロ』
価格:130円
カロリー:277kcal

マシュマロの第1位に輝いたのは、エイワ『家族だんらん 黒ごまマシュマロ』でした!
遠赤外線で焙煎された黒ごまを使用した特製のクリームを、マシュマロで包んでいます。
しっかりとした香り高い黒ごまの風味が引き立つ黒ごまクリームは、やみつきになってしまう方が多数♪

出典:fish moonさん
pontagoゴマとマシュマロは合うのかなと思いましたが、食べてみたらとても美味しかったです。![]()
ゴマの風味とマシュマロの食感と甘みがとても合いますね。
何個でも食べれそうです、すぐになくなってしまいました。出典:pontagoさんのクチコミ

中身入りマシュマロが大人気!
10商品中8商品がチョコレートなどの中身入りのマシュマロでしたね。
特にのどに優しい成分が入ったマシュマロは、寒い時期以外に風邪気味の時にも役立ちそう♪
ぜひお菓子タイムの参考にしてみてくださいね!