5月は下旬に入り、気候もはや初夏の心持ち。

日差しもぽかぽかというよりは、照り付けると言ったほうが似つかわしくなってきています。

気温が高くなってくると、気軽に食べられなくなってくるのはチョコレート。

そうなる前に、深い風味と小気味よい歯ごたえを味わっておきませんか?

ローソン「ザクチョコバー」

今回ご紹介するのはローソンから発売された、ザクザク食感のチョコレートバー。

その名も「ザクチョコバー」です。

ベースはふんわりチョコクリームを乗せクッキー生地。

それをパリッとしたチョコとクランチでコーティングしてあります。

\ローソンスイーツを食レポ♪/パキっとザクザクやめられない! 歯触り一番「ザクチョコバー」
ローソン Uchi Cafe’ ザクチョコバー

まずは原材料を見ていきましょう。

\ローソンスイーツを食レポ♪/パキっとザクザクやめられない! 歯触り一番「ザクチョコバー」
カロリー240kcal。

チョコバーですからもちろんトップはチョコレート。

続くはビスケット生地、ショートニング、準チョコと来て砂糖菓子。

これは後のアーモンド&ココアビスケットと共に、クランチでしょうね。

クリームはカスタード&ホイップのWクリームがベースのようです。

\ローソンスイーツを食レポ♪/パキっとザクザクやめられない! 歯触り一番「ザクチョコバー」
ちょっとチョコドーナツ風でもあります

これはまさしくクランチチョコレートバー、あるいはバータイプのチョコドーナツという感じ。

焦げ茶の地と、黄色いクランチのコントラストがまぶしいです。

ところどころちょっと茶色い粒があるのは例のアーモンド&ココアビスケットですね。

\ローソンスイーツを食レポ♪/パキっとザクザクやめられない! 歯触り一番「ザクチョコバー」
パキザク感に包まれたふんわりチョコホイップ

チョコはパキッと小気味よく、ビスとクランチザクザク歯触り。

これはなんとも楽しいですね。

そして中からふんわりホイップ、サラリとろけて滑らかに。

甘いチョコ味口いっぱいに広がるおいしさチョコバーでした。

ザクザクがもう止まらない

噂どおりのザクザク感、これはついつい癖になってしまいそう。

チョコとクランチの組み合わせ同様、中のふんわりクリームとの落差にさらに際立ちます。

これはなにしろ歯触りが命、冷たく冷やして召し上がれ。

気になったらぜひ、体験してみてくださいね!

元記事:\ローソンスイーツを食レポ♪/パキっとザクザクやめられない! 歯触り一番「ザクチョコバー」
配信元:食品クチコミサイト もぐナビ