YouTubeチャンネル『まるみキッチン』で紹介しているめちゃめちゃおいしそうな鶏肉レシピ、その名も「クリスピーささみスティック」。あっさり&淡白な鶏ささみ肉をクリスピーな食感、かつ、デコラティブな見た目に仕上げる一品です。
【フライドチキンの裏ワザ】最強のザックザク衣に仰天!秘密は…天かす⁉「斬新!クリスピーチキン」に挑戦
45.8万人が登録!YouTubeチャンネル『まるみキッチン』の鶏ささみレシピ♪
45.8万人が登録するYouTubeチャンネル『まるみキッチン』は、「だれでもカンタンにおいしく作れる」がモットーの料理研究家、まるみキッチンさんが運営するチャンネル。手軽で簡単な絶品レシピを紹介しています。
本日挑戦する「クリスピーささみスティック」は、25万回も再生されている人気レシピで、市販の天かすをたっぷりまとわせた”天かす衣”のサクサク食感がヤバい一品とのこと。
さっそく作ってみましょう♪
サクサクの衝撃!「クリスピーささみスティック」の材料と作り方
【材料】2~3人分
鶏ささみ肉…200g
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
おろしにんにく(チューブ)…4cm
おろししょうが(チューブ)…4cm
片栗粉…大さじ3
天かす(市販)…たっぷり
サラダ油…適量
天かすはオタフクソースの「いか天入り天かす天華」を使用。
【作り方】
1. ささみを半分くらいの厚さになるよう薄くスライスします。
まるみキッチンさんは筋は取らないようですが、ちょっと気になるので適当に取り除きました。
2. ポリ袋に1を入れ、めんつゆ、にんにく、しょうが、片栗粉を加えて揉み込みます。
1分ほどモミモミしました。
3. 2に天かすをまとわせます。
4. フライパンにサラダ油を底から1cmほど引き、中火で揚げ焼きします。
今回はトータル5分ほど揚げました。
鶏肉ということで、ちゃんと火を通さなくてはと慎重になりすぎて、揚げすぎた感じ(笑)。あらら。
5. お皿に盛り付け、お好みで青のりをかけ、マヨネーズを添えて出来上がり。 今回は青のりの代わりにあおさを振りかけ、マヨネーズ(各分量外)を添えました。
とうもろこしがまぶしてあるようにも見えますね(笑)。
調理時間は10分。難しい工程もなく、とっても簡単に出来ました。
香ばしい香り♪
まずは、何もつけずにいただきます!
ヤバッ。サクサクというか、衝撃のザクザク食感(笑)。めんつゆ、しょうが、にんにくで鶏肉に下味がついているうえ、天かすの油の旨味もあるので、何もつけずともおいしいです。それに、あおさの磯の風味もいい感じ。
小麦粉や片栗粉の衣に比べ、”天かす衣”はこってりしているので、淡白な鶏ささみと合わせるとちょうどいいバランス。脂のある鶏もも肉で作ったら、こってりしすぎるかな。鶏ささみで作るからこそのおいしさだと思います。
続いて、マヨネーズをつけて食べてみると…。
おっ、これもおいしい!マヨネーズとよく合う~。マヨネーズのコクとまろやかさが加わり、少々背徳感を感じる味になります(笑)。これは、ビールが飲みたくなるなぁ~。
ご飯のおかずというより、チキンナゲットよろしく、おやつとかおつまみに良さそうな一品です。
まるみキッチンさんの「クリスピーささみスティック」は、淡白な鶏ささみをザクザク食感のコク旨唐揚げに変身させる素敵なレシピでした。作ってみてはいかがでしょう。
この料理のポイントは、ズバリ、天かす!市販の天かすをた~っぷり鶏肉にまぶして、揚げ焼きするとのこと。衝撃のサクサク感が生まれ、食べたら止まらなくなる”悪魔系”らしいっす♡
【フライドチキンの裏ワザ】最強のザックザク衣に仰天!秘密は…天かす⁉「斬新!クリスピーチキン」に挑戦
45.8万人が登録!YouTubeチャンネル『まるみキッチン』の鶏ささみレシピ♪
45.8万人が登録するYouTubeチャンネル『まるみキッチン』は、「だれでもカンタンにおいしく作れる」がモットーの料理研究家、まるみキッチンさんが運営するチャンネル。手軽で簡単な絶品レシピを紹介しています。
本日挑戦する「クリスピーささみスティック」は、25万回も再生されている人気レシピで、市販の天かすをたっぷりまとわせた”天かす衣”のサクサク食感がヤバい一品とのこと。
さっそく作ってみましょう♪
サクサクの衝撃!「クリスピーささみスティック」の材料と作り方

材料
【材料】2~3人分
鶏ささみ肉…200g
めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ2
おろしにんにく(チューブ)…4cm
おろししょうが(チューブ)…4cm
片栗粉…大さじ3
天かす(市販)…たっぷり
サラダ油…適量
天かすはオタフクソースの「いか天入り天かす天華」を使用。
【作り方】
1. ささみを半分くらいの厚さになるよう薄くスライスします。
まるみキッチンさんは筋は取らないようですが、ちょっと気になるので適当に取り除きました。
2. ポリ袋に1を入れ、めんつゆ、にんにく、しょうが、片栗粉を加えて揉み込みます。

鶏肉
1分ほどモミモミしました。

鶏肉
3. 2に天かすをまとわせます。

鶏肉

鶏肉
4. フライパンにサラダ油を底から1cmほど引き、中火で揚げ焼きします。

鶏肉
今回はトータル5分ほど揚げました。
ささみは厚さを半分にしているので、火の通りも早いです。
鶏肉ということで、ちゃんと火を通さなくてはと慎重になりすぎて、揚げすぎた感じ(笑)。あらら。

鶏肉
5. お皿に盛り付け、お好みで青のりをかけ、マヨネーズを添えて出来上がり。 今回は青のりの代わりにあおさを振りかけ、マヨネーズ(各分量外)を添えました。
とうもろこしがまぶしてあるようにも見えますね(笑)。

鶏肉
調理時間は10分。難しい工程もなく、とっても簡単に出来ました。

鶏肉
香ばしい香り♪
まずは、何もつけずにいただきます!

鶏肉
ヤバッ。サクサクというか、衝撃のザクザク食感(笑)。めんつゆ、しょうが、にんにくで鶏肉に下味がついているうえ、天かすの油の旨味もあるので、何もつけずともおいしいです。それに、あおさの磯の風味もいい感じ。
食欲をそそられます。

鶏肉
小麦粉や片栗粉の衣に比べ、”天かす衣”はこってりしているので、淡白な鶏ささみと合わせるとちょうどいいバランス。脂のある鶏もも肉で作ったら、こってりしすぎるかな。鶏ささみで作るからこそのおいしさだと思います。
続いて、マヨネーズをつけて食べてみると…。

チキン
おっ、これもおいしい!マヨネーズとよく合う~。マヨネーズのコクとまろやかさが加わり、少々背徳感を感じる味になります(笑)。これは、ビールが飲みたくなるなぁ~。
ご飯のおかずというより、チキンナゲットよろしく、おやつとかおつまみに良さそうな一品です。
まるみキッチンさんの「クリスピーささみスティック」は、淡白な鶏ささみをザクザク食感のコク旨唐揚げに変身させる素敵なレシピでした。作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ