梨のおいしい季節もそろそろ終わり…。旬ギリギリまでたっぷり味わうぞ、と意気込んでいたところに、長野県の農家考案「梨のキャラメルケーキ」レシピが舞い込んで来ました。
え、梨をケーキに加工するの?生で食べた方がよくない?と思いきや、梨の豊富な水分がとろっとろに甘いエキスになって、至高のスイーツになるそうで…。これは試してみるっきゃない!レッツ・チャレンジ♪

【りんご農家直伝】のりんごケーキはフライパンで豪快に焼く!ふわふわモチッの秘密はマヨネーズ!?

ワンパンで作れて本格的♪「梨のキャラメルケーキ」

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


材料(4人分)
梨(大サイズ)…1個
グラニュー糖…大さじ3
バター(無塩)…30g
ホットケーキミックス…100g
卵…1個
牛乳…50ml
こめ油…大さじ1

作り方
1.梨は皮を剥き、3/4個は1cm厚さのくし形に切り、残りはすりおろす。

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


2.ボウルにホットケーキミックス、牛乳、卵を入れてよく混ぜたら、こめ油、1ですりおろした梨を加えてさらに混ぜる。

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


3.フッ素樹脂加工されたフライパンにグラニュー糖、バターを入れて火にかける。固まるのを防ぐため、混ぜずにフライパンを振りながら煮とかす。

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


4.1で切った梨を加え、薄茶色になるまで煮る。

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


5.火を止め、梨をきれいに並べたら、2を静かに流し入れる。

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


6.フタをして弱火で8分焼いたら出来上がり。

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


お皿にひっくり返して、お好みの大きさにカットしていただきましょう。

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


きゃ~♡梨がしっかりキャラメリゼされていてとろけてる~♡
弱火でじっくり火を入れた甲斐がありました。

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


生地もしっかり焼けています。
フフ、欲張って2カット食べちゃお~♪

梨エキスがとろ〜ん♡「梨のキャラメルケーキ」作ってみた!生地までジューシーでフワ甘〜【農家直伝】


パクっ…、おーいーしー!たっぷりのバターとグラニュー糖でキャラメリゼされた梨が、口のなかで甘くとろ~ん。

香ばしく焼けているところは、カリッとほろ苦でこれもまたおいしい♡

繊細な梨の風味を感じます。生地もしっとり焼けて大成功!
味の濃いキャラメルに梨が負けていないのは、生地にもすりおろした梨を入れたからですね。

フライパン一つで本格的なケーキが作れちゃうなんて、お手軽でうれしい!
梨を丸ごと味わえる「梨のキャラメルケーキ」。みなさんもぜひ、作ってみてくださいね。

★今回のレシピは、JA松本ハイランド「おすすめレシピ」からのご提供でした。ぜひ、こちらもご覧ください。
https://www.ja-m.iijan.or.jp/food_agri/recipe/450/000586.html
編集部おすすめ