テレビ東京系『ソレダメ!』で、料理研究家のリュウジさんがおすすめの100均グッズを使った時短レシピを披露していました。その100均グッズは、わが家でも愛用しているダイソーの「万能調理スプーン」。
混ぜる・炒める・おろす・つぶすの4役を1本でこなす、優れものです。リュウジさんがそれを使って「なすのバカタレ炒め」を披露していたので、わたしも作ってみることに!ちなみにバカタレ=バカ旨いタレだって(笑)。

すき焼きには牛肉!の時代は終わった…「茄子のすき焼き」がとろっとろで卵とよく絡んで衝撃のウマさ♡

リュウジさんおすすめの”時短100均調理グッズ”とは?

料理研究家のリュウジさんが、テレビ東京『ソレダメ!』で使っていた”時短100均調理グッズ”は、ダイソーの「万能調理スプーン」という商品。税込110円。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
スプーン

ダイソー「万能調理スプーン」税込110円

大きめのスプーンにマッシャー、ヘラ、おろし金などの機能がついた、1本で「混ぜる・炒める・おろす・つぶす」の4役をこなす、万能調理グッズです。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
スプーン


このスプーンの万能ぶりは、2022年10月24日公開の記事『混ぜて炒めておろして潰す…ダイソー「万能調理スプーン」でコロッケ作りしてみた!全機能を点検した件』で詳しく紹介しています。興味のある方は、ぜひご覧くださいね!

では、ダイソー「万能調理スプーン」を使って、「なすのバカタレ炒め」を作ってみましょう。ちなみにリュウジさん曰く、”バカタレ”とは、バカみたいに旨いタレの略だそうですよ!

万能調理スプーンで時短!「なすのバカタレ炒め」の材料と作り方

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
材料


【材料】2~3人分
なす…3本
ゴマ油…大さじ1

◆バカタレ
しょうゆ…大さじ1
みりん…大さじ1
酒…大さじ1
うま味調味料…4振り
コチュジャン…大さじ1/2
砂糖…大さじ1/2
酢…小さじ1
黒こしょう…適量
にんにく…1かけ
しょうが… 5g

◆仕上げ
白いりゴマ…適量

大きめのなすだったので、今回は2本使用。

【作り方】
1. なすを長めの乱切りにします。

2. なす全体に塩2つまみ(分量外)をまぶして、3~4分置きます。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


塩をまぶすと、塩が浸透してなすの中が水分で満たされるそう。油を余計に吸わなくなり、ヘルシーに仕上がるんですって。


4分経ったら、キッチンペーパーでなすの表面の水分を拭き取ります。

画像ではわかりづらいですが、なすが汗をかいているように、表面に水分が出ていました。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


3. ”バカタレ”を作ります。

ボウルにしょうゆ、みりん、酒、うま味調味料、コチュジャン、砂糖、酢、黒こしょうを入れます。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
たれ


そして…いよいよ、ダイソー「万能調理スプーン」の登場!

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
スプーン


下の画像の丸で囲んだ「すりおろす」機能を使って、皮を剥いたにんにくとしょうがをすりおろします。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
スプーン


まずは、にんにくから。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
スプーン


【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
スプーン


しょうがもすりおろしたら、タレを混ぜます。混ぜるときももちろん、万能調理スプーンで。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
スプーン


4. 熱したフライパンにゴマ油を引き、なすを入れて炒めます。火加減は言っていなかったので、中火にしました。

炒めるときも、万能調理スプーンで。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


洗うのが面倒くさかったので、タレを混ぜた万能調理スプーンをそのまま使用。


なすがとろっとしたら、OKです。

今回は、4分ほど炒めました。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


ゴマ油大さじ1でも、なすはしっとり。塩をまぶした下処理のおかげですね。普通、大さじ1の油なんて、なすはすぐ吸っちゃいますから。

5. 4に”バカタレ”を加えて、さらに炒めます。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
たれ


軽く煮詰め、なす全体にタレが絡まったらOK。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


6. 5をお皿に盛り付け、白ゴマをかけたら出来上がり。

盛り付けるときも、万能調理スプーンで。スプーンなので、ヘラと違ってなすをすくうことが出来ます。便利♪

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


調理時間は10分。難しい工程はなく、とっても簡単でした。


ダイソー「万能調理スプーン」1本で、にんにくとしょうがを”すりおろす”、タレを”混ぜる”、なすを”炒める”、お皿に”盛り付ける”作業が完了。なかなか優秀です。

麻婆茄子っぽい、コク旨な香りがします。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


では、いただきます!

なす、とろとろ~♡味もほぼ麻婆茄子?って感じの、濃厚な味付けです(笑)。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


ご飯が何杯もいけそうだし、ビールもグビグビ進むこと間違いなし!

酢が入ってるおかげか、濃厚でありつつも、後味にクドさや甘ったるさが残らないところが◎。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


なすはとにかく油を吸う野菜。とろっとさせたいと思うと、けっこう大量に油を使い、その挙げ句、油でギトギトになりがち。

ですが、塩を振って4分ほど置くという下処理のおかげで、ゴマ油大さじ1で仕上げることが出来ます。それに、なすの渋みも感じないので、塩を振ることでアク抜きにもなっているのかなと思います。

【リュウジ×100均】ダイソー『万能調理スプーン』駆使して…米&飯泥棒な「なすのバカタレ炒め」作ろう!
なす


リュウジさんがテレビ東京『ソレダメ!』で紹介していた「なすのバカタレ炒め」は、ご飯にもビールにもよく合う、濃厚なすレシピでした。ダイソーの万能調理スプーンを使うと洗い物も減らせ、時短出来ますよ♪

※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ