節約料理やアイデア料理がお得意な人気料理系YouTuberのかっちゃんさん。今回はYouTubeの料理系チャンネル『kattyanneru/かっちゃんねる』で見つけた、お値打ち食材で作れるという「塩だれ豚きゅうり」に挑戦!旬のきゅうりとリーズナブルな豚こま肉を合わせた冷製おかずですが、おいしさの要になるのが塩だれ。
漬け汁は酒とみりんで旨味たっぷり!「大根ときゅうりのカリポリ漬け」が丸くてやわらかい味に仕上がる件
かっちゃんさんのX(旧Twitter)がこちら!
【茹でて和えるだけ!】無限にいけるほど旨すぎる「塩だれ豚きゅうり」の作り方 https://t.co/tyVrh8Y27h @YouTubeより pic.twitter.com/yxdzBrCXlF— kattyanneru/かっちゃんねる 一般人 (@_yuka1011) August 1, 2024
無限にいけるほどおいしい!と紹介している「塩だれ豚きゅうり」の画像が、人気料理系YouTuberのかっちゃんさんのX(旧Twitter)にポストされていました。
きゅうりも豚肉もたっぷりで、とてもおいしそう~。茹でて和えるだけで簡単に作れるのもうれしいです。
レシピ考案者のかっちゃんさんは、チャンネル登録者数は153万人のYouTubeの料理系チャンネル『kattyanneru/かっちゃんねる』で、簡単料理や節約料理をたくさん紹介しています。筆者もこれまでに、かっちゃんさんのレシピをたくさん作りましたが、どれも簡単で、家庭的なおいしい味に仕上がるので注目しています♪
今回作ってみる「塩だれ豚きゅうり」は、きゅうりと、リーズナブルに購入出来る豚こま肉を組み合わせたお財布にやさしいおかずだそう。
食品の値上げのニュースが続く昨今、覚えておきたいレシピになりそう♪今回は2本で80円のきゅうりと200gで380円の豚こま肉で作ってみます。
茹でて和えるだけ♪「塩だれ豚きゅうり」を作ってみた!
【材料】(2人分)
きゅうり…2本(200g)
豚こま切れ肉…200g
塩…少々
片栗粉…適量 ※今回は大さじ1弱を使用
(塩だれ)
長ねぎ…約10cm
ゴマ油…大さじ2
白だし…大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
にんにく(すりおろし)…小さじ1
粗びき黒こしょう…お好みで
白いりゴマ…適量
【作り方】
1. みじん切りにした長ねぎ、ゴマ油、白だし、鶏ガラスープの素、にんにく、粗びき黒こしょうを混ぜて塩だれを作ります。
ゴマ油とにんにくの風味が広がって、韓国風な味わいになりそうです。
2. きゅうりの両端を切り落とし、包丁の背で皮をこすっていぼを取り、麺棒などで叩いて食べやすい大きさに手でちぎります。
きゅうりを叩いて割って手でちぎると表面がデコボコになって、塩だれが良く絡みますよ。
3. 豚肉に塩と片栗粉を振り、豚肉を広げながら全体にまぶします。
豚肉に片栗粉をまぶしておくと、茹でてもパサつかずに仕上がりますよ。豚肉が大きい場合は、食べやすい大きさに手でちぎってくださいね。
4. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら中火にして豚肉の色が変わるまで茹で、冷水に取り出して粗熱を取ります。
沸騰したお湯を中火にして豚こま肉を全量入れると、お湯の表面がポコポコとしないくらいの温度になりました。2分ほど茹でると豚肉の色が変わりました。
茹で終わったら湯切りし、冷水に1分ほど浸して粗熱を取って、しっかりと水気を切りました。
5. ボウルに移し、1と2を入れて全体を混ぜ合わせます。
ボウルに茹でた豚こま肉、きゅうり、塩だれを入れて良く混ぜます。味見して味が薄く感じる場合は、塩で味を調えるとのことですが、今回は塩を加えずに仕上げました。お皿に盛り付けて白ゴマを振ったら完成です。
きゅうりたっぷりな旨塩冷しゃぶ♪塩だれがおいしくて、お箸が進む!
かっちゃんさん考案の「塩だれ豚きゅうり」が完成しました♪手でちぎったひと口サイズのきゅうりがたっぷりで、おかず感のある冷しゃぶに仕上がりました。
まずは豚こま肉から食べてみると、なめらかでパサつき感がありません♪にんにく、ゴマ油、長ねぎ、鶏ガラスープの旨味が広がる塩だれがとてもおいしく、さっぱりなのに旨味がしっかりと感じられます。
きゅうりは手でちぎったことでポリッ、ボリッとランダムな歯ごたえ。きゅうりの表面がデコボコなので塩だれの絡みも良く、塩だれが絡んだきゅうりだけでもお箸が進みます。
豚こま肉ときゅうりを合わせて食べると、おかず冷しゃぶのような食べ応えに。冷たい一品なので残暑でもモリモリと食べられました。
リーズナブルな豚こま肉ときゅうりで、ごちそうサラダのような一品に♪
YouTubeの料理系チャンネル『kattyanneru/かっちゃんねる』で見つけた「塩だれ豚きゅうり」は、長ねぎと調味料を混ぜて作れる塩だれがおいしさのポイントでした。
筆者は市販の旨塩ドレッシングでサラダや和え物の味付けをすることが多いのですが、常備している調味料で既製品に近いおいしさの塩だれを簡単に作れたのには驚きました。
豚こま肉は季節を問わず、リーズナブルに購入出来るお肉♪旬のきゅうりと合わせると、食べ応えがグッとアップしてサラダ感も増すので、ヘルシーにおいしくたっぷりと食べられますよ。
とてもおいしいごちそうサラダのような一品になるので、おすすめです!韓国風の味わいなので、これからの季節にぴったりの冷製おかずになりますよ。ぜひ!
長ねぎのみじん切りと常備している調味料で簡単に作れ、塩だれを和えることで無限にイケるおいしさになるそう。これはマスターしたい!
漬け汁は酒とみりんで旨味たっぷり!「大根ときゅうりのカリポリ漬け」が丸くてやわらかい味に仕上がる件
かっちゃんさんのX(旧Twitter)がこちら!
【茹でて和えるだけ!】無限にいけるほど旨すぎる「塩だれ豚きゅうり」の作り方 https://t.co/tyVrh8Y27h @YouTubeより pic.twitter.com/yxdzBrCXlF— kattyanneru/かっちゃんねる 一般人 (@_yuka1011) August 1, 2024
無限にいけるほどおいしい!と紹介している「塩だれ豚きゅうり」の画像が、人気料理系YouTuberのかっちゃんさんのX(旧Twitter)にポストされていました。
きゅうりも豚肉もたっぷりで、とてもおいしそう~。茹でて和えるだけで簡単に作れるのもうれしいです。
レシピ考案者のかっちゃんさんは、チャンネル登録者数は153万人のYouTubeの料理系チャンネル『kattyanneru/かっちゃんねる』で、簡単料理や節約料理をたくさん紹介しています。筆者もこれまでに、かっちゃんさんのレシピをたくさん作りましたが、どれも簡単で、家庭的なおいしい味に仕上がるので注目しています♪
今回作ってみる「塩だれ豚きゅうり」は、きゅうりと、リーズナブルに購入出来る豚こま肉を組み合わせたお財布にやさしいおかずだそう。
食品の値上げのニュースが続く昨今、覚えておきたいレシピになりそう♪今回は2本で80円のきゅうりと200gで380円の豚こま肉で作ってみます。
茹でて和えるだけ♪「塩だれ豚きゅうり」を作ってみた!

【材料】(2人分)
きゅうり…2本(200g)
豚こま切れ肉…200g
塩…少々
片栗粉…適量 ※今回は大さじ1弱を使用
(塩だれ)
長ねぎ…約10cm
ゴマ油…大さじ2
白だし…大さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
にんにく(すりおろし)…小さじ1
粗びき黒こしょう…お好みで
白いりゴマ…適量
【作り方】
1. みじん切りにした長ねぎ、ゴマ油、白だし、鶏ガラスープの素、にんにく、粗びき黒こしょうを混ぜて塩だれを作ります。

ゴマ油とにんにくの風味が広がって、韓国風な味わいになりそうです。
2. きゅうりの両端を切り落とし、包丁の背で皮をこすっていぼを取り、麺棒などで叩いて食べやすい大きさに手でちぎります。

きゅうりを叩いて割って手でちぎると表面がデコボコになって、塩だれが良く絡みますよ。
3. 豚肉に塩と片栗粉を振り、豚肉を広げながら全体にまぶします。

豚肉に片栗粉をまぶしておくと、茹でてもパサつかずに仕上がりますよ。豚肉が大きい場合は、食べやすい大きさに手でちぎってくださいね。
4. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら中火にして豚肉の色が変わるまで茹で、冷水に取り出して粗熱を取ります。

沸騰したお湯を中火にして豚こま肉を全量入れると、お湯の表面がポコポコとしないくらいの温度になりました。2分ほど茹でると豚肉の色が変わりました。

茹で終わったら湯切りし、冷水に1分ほど浸して粗熱を取って、しっかりと水気を切りました。
5. ボウルに移し、1と2を入れて全体を混ぜ合わせます。

ボウルに茹でた豚こま肉、きゅうり、塩だれを入れて良く混ぜます。味見して味が薄く感じる場合は、塩で味を調えるとのことですが、今回は塩を加えずに仕上げました。お皿に盛り付けて白ゴマを振ったら完成です。
きゅうりたっぷりな旨塩冷しゃぶ♪塩だれがおいしくて、お箸が進む!

かっちゃんさん考案の「塩だれ豚きゅうり」が完成しました♪手でちぎったひと口サイズのきゅうりがたっぷりで、おかず感のある冷しゃぶに仕上がりました。

まずは豚こま肉から食べてみると、なめらかでパサつき感がありません♪にんにく、ゴマ油、長ねぎ、鶏ガラスープの旨味が広がる塩だれがとてもおいしく、さっぱりなのに旨味がしっかりと感じられます。
きゅうりは手でちぎったことでポリッ、ボリッとランダムな歯ごたえ。きゅうりの表面がデコボコなので塩だれの絡みも良く、塩だれが絡んだきゅうりだけでもお箸が進みます。
豚こま肉ときゅうりを合わせて食べると、おかず冷しゃぶのような食べ応えに。冷たい一品なので残暑でもモリモリと食べられました。
リーズナブルな豚こま肉ときゅうりで、ごちそうサラダのような一品に♪

YouTubeの料理系チャンネル『kattyanneru/かっちゃんねる』で見つけた「塩だれ豚きゅうり」は、長ねぎと調味料を混ぜて作れる塩だれがおいしさのポイントでした。
筆者は市販の旨塩ドレッシングでサラダや和え物の味付けをすることが多いのですが、常備している調味料で既製品に近いおいしさの塩だれを簡単に作れたのには驚きました。
豚こま肉は季節を問わず、リーズナブルに購入出来るお肉♪旬のきゅうりと合わせると、食べ応えがグッとアップしてサラダ感も増すので、ヘルシーにおいしくたっぷりと食べられますよ。
とてもおいしいごちそうサラダのような一品になるので、おすすめです!韓国風の味わいなので、これからの季節にぴったりの冷製おかずになりますよ。ぜひ!
編集部おすすめ