料理研究家ゆかりさんが、ベーキングパウダーなしでも、ふっくらふわふわに作れると、自身のYouTubeチャンネルで紹介している「ふわふわスフレパンケーキ」。ポイントは、角がピンと立つくらい卵白をしっかり泡立てること。
その際、レモン汁を入れると泡が安定し、きめ細やかなメレンゲになるそうです。また、100均の絞り袋で生地をうずたかく絞り出して焼くと、厚みのあるパンケーキになるんですって♪

【ふわふわ、とろとろ、もっちり♡】だから「ふわとろもっち」作ろう!切り餅だからこその不思議食感♪

料理研究家ゆかりさんのふわふわスイーツ♪

155万人が登録する、人気のYouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ/Yukaris Kitchen』。料理研究家ゆかりさんが、簡単に出来て、おいしい料理やスイーツレシピをたくさん紹介しています。

本日は、ゆかりさんのレシピの中から、64万回も再生されている「ふわふわスフレパンケーキ」を作ります。卵白の泡立て方がキモらしいですよ。

では、作ってみましょう。

ベーキングパウダーなし!「ふわふわスフレパンケーキ」の材料と作り方

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
材料


【材料】2~4人分
卵白…3個分
卵黄…2個分
薄力粉…30g
砂糖…45g
牛乳…15ml
バニラエッセンス…2~3滴
レモン汁…小さじ1/2
サラダ油…10g

【作り方】
1. 卵白と卵黄を分け、卵白は使うまで、”冷凍庫”で冷やします。

2. ボウルに卵黄を入れ、牛乳、サラダ油、バニラエッセンスを加えて、泡立て器で1分ほどよく混ぜます。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
卵黄


サラダ油を入れると、生地がしっとりするそうです。

3. 2に薄力粉をふるって入れ、泡立て器でしっかり混ぜます。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


生地がリボン状に落ちて、すぐ消えるくらいの固さが目安。

これくらいでいいかしら?ぽてっとした生地です。


見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


4. 卵白を泡立てます。卵白の泡立てが一番のキモ!とのこと。

まず、ハンドミキサーの高速で30秒泡立てます。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
メレンゲ


砂糖を半分加えて高速で30秒泡立て、残りの砂糖を入れて再度、高速で30秒泡立てます。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
メレンゲ


メレンゲに艶が出て、すくいあげると一度ピンと角が立ち、その後ゆるやかに角の先が曲がる程度になれば、OK。

5. 4にレモン汁を加えます。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
レモン汁


レモン汁を加えると泡が安定し、きめ細やかでしっかりとしたメレンゲになるそうです。

レモン汁を入れたら、低速で3分間泡立て、角がピンと立つ(九分立て)状態を目指します。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
メレンゲ


レシピ通りに泡立てたら、しっかりしたメレンゲになりました。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
メレンゲ


ボウルを傾けても垂れないくらい、しっかり泡立ったので、これでOK。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
メレンゲ


6. 卵黄生地に、メレンゲをシリコンベラでひとすくい入れ、泡立て器でしっかり混ぜます。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


もうひとすくいメレンゲを入れ、今度はふわっと、泡を潰さないように混ぜます。


見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


7. メレンゲに6を加え、シリコンベラでふわっと、下からすくいあげるように混ぜます。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


8. 絞り袋を筒状のものにセットし、7を入れます。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
生地


9. フライパンにサラダ油(分量外)を薄く引き、キッチンペーパーなどで全体に広げます。

弱火にかけ、絞り袋から生地を適量絞り出します。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


横に広げるのではなく、高く盛り上げるように絞り出すのがポイント。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


生地が膨らむようなので、小さめに絞り出しました。また、生地は全部ではなく、半分使うことに。

フライパンの空いたスペースに、水を約小さじ2(分量外)入れ、フタをして7分焼きます。火加減はとろ火。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


10. 9を裏返します。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


うまくひっくり返せるかな…。

あっ、失敗。
繊細な生地なので、フライ返しをガガッと生地の下に入れてひっくり返したら、表面がめくれちゃいました(苦笑)。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


裏返したら、再び、水を約小さじ2(分量外)加え、フタをして7分蒸し焼きにします。

3分経ったところで、耐熱の菜箸を1本、フライパンとフタの間に挟み、隙間を作ります。残り4分は、この状態で蒸し焼きにします。

菜箸で隙間を作り、フライパン内の熱い空気を逃がすことで、生地が萎みにくくなるそうです。

11. 火を止めてフタをしたまま3分待ちます。菜箸は挟んだまま。

出来上がりは、こんな感じ。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


ふっくらしていますが、ゆかりさんが作ったのと比べると、ふっくら具合はちょっと足りないみたい。まぁ、しょうがない。

12. お皿に盛り付け、粉糖(分量外)をかけたら出来上がり。お祭りのベビーカステラのような甘い香りがします。


見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


調理時間は30分。難しい工程はありませんが、まぁまぁ時間がかかります(笑)。

ゆかりさんのものと比べると、ふっくら具合はいまいちですが、焼き上がってから5分ほど経っているのに、これくらいふっくらしていれば上出来…ですよね。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


では、いただきます!

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


あら、おいしい。ふわふわ♪軽い食感です。

甘くて、卵の味が強いので、ものすごく軽くしたエアリーなカステラみたいです。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


薄力粉の量も少ないので、お腹にずっしり来ません。いくらでも食べられそう(笑)。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


残った生地も焼いてみましたが、あまり膨らみませんでした。やはり、すぐ焼かないと生地の膨らみ具合がさらに弱まるようです。なので、わたしのように2回に分けて焼かず、一度に焼いてしまうのがいいかなと思います。

見た目に違わずすんげぇフワフワ♡魔法かっ!?エアリー感しかない「不思議なスフレパンケーキ」作ろう♪
パンケーキ


料理研究家ゆかりさんの「ふわふわスフレパンケーキ」は、とっても甘くてエアリーなふわふわパンケーキでした。
食べると幸せな気分になりますよ♪作ってみてはいかがでしょう。
編集部おすすめ