「ヌガーグラッセ」というスイーツをご存じですか?砂糖や蜂蜜、メレンゲなどを混ぜ合わせて煮詰め、ドライフルーツやナッツを加えて固めたものが「ヌガー」。それをグラッセした(冷たく冷やした)のが「ヌガーグラッセ」。
【志麻さん思い出の味】フランス留学時に食べてた「チョコクリーム」作ったら…ふわっ&とろん食感に夢中♡
志麻さんの「ヌガーグラッセ」の作り方
【材料】
くるみやミックスナッツ類…適量
水…適量
砂糖…大さじ5
生クリーム…100ml
砂糖…大さじ1
卵白…卵1個分
蜂蜜…大さじ1と1/2
【作り方】
1. 砂糖大さじ5と水をフライパンでキャラメル色になるまで煮詰めたら、ミックスナッツ類を入れてキャラメルに絡ませ、冷ましておきます。冷めたら粗く刻んでおきます。
最初は少量の水を入れて焦げ茶色になるまで煮詰め、少しずつ水を足して好みの固さにするのがおすすめです。
2. ボウルに生クリームと砂糖大さじ1を入れ、ハンドミキサーで固くならない程度に混ぜます。
3. 別のボウルで卵白をハンドミキサーで泡立てメレンゲを作ります。
4. 3に沸騰するまで煮詰めた蜂蜜を混ぜながら加えます。角が立つまでしっかり泡立てましょう。
5. 4に1と2を加え、全体をよく混ぜたら冷やした容器に入れて、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。
6. 固まったら完成です♪
思っていたより重くない!ふわりと軽い新感覚デザート♪
実はわたし、作る前は「生クリームに砂糖、キャラメルにナッツ、メレンゲに蜂蜜…ってめちゃくちゃ重くない⁉」と思っていたんです。これは甘ったるいアイスクリームが出来上がっちゃうぞ、と覚悟を持って食べたんですが、一口食べてびっくり!一切重さなんて感じません!逆にあっさり、さっぱりしているくらいなんです!ひんやりなめらかな口当たりで、蜂蜜の芳醇な香りやナッツのカリッとした食感が最高♡見た目ほどのミルク感はないんです♪
見た目もオシャレで、おもてなしスイーツとしてもかわいいですよね♪今回はナッツのみでしたが、ドライフルーツを入れたら甘酸っぱいアクセントが楽しめそう。さっぱりしているので、チョコレートソースをかけてもおいしく頂けそう♪レモンピールなどの柑橘系を合わせたら爽やかにもなりそうだし、酸味のあるブルーベリーソースだとまろやかな甘みと合いそうです♡クッキーとサンドして手で食べやすくしても気軽でいいですね!ソースや中に何をいれるかで雰囲気が変わるので、おもしろそうです。
一見難しそうに思えますが作り方は意外と簡単で、材料を混ぜて冷やし固めるだけなのでお菓子作り初心者の方にもおすすめです♪
軽くてしゅわっと溶けるような口どけは、まさに新感覚でした!
みなさんもぜひ新感覚デザート、お試しください♡
※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
フランスでは定番のお菓子なんですって♪生クリームなどを足すことで、ふわっとした食感が新感覚のアイススイーツになるみたい。フランス料理といえば伝説の家政婦志麻さんですよね⁉今回も志麻さん直伝の「ヌガーグラッセ」に挑戦します!
【志麻さん思い出の味】フランス留学時に食べてた「チョコクリーム」作ったら…ふわっ&とろん食感に夢中♡
志麻さんの「ヌガーグラッセ」の作り方

【材料】
くるみやミックスナッツ類…適量
水…適量
砂糖…大さじ5
生クリーム…100ml
砂糖…大さじ1
卵白…卵1個分
蜂蜜…大さじ1と1/2
【作り方】
1. 砂糖大さじ5と水をフライパンでキャラメル色になるまで煮詰めたら、ミックスナッツ類を入れてキャラメルに絡ませ、冷ましておきます。冷めたら粗く刻んでおきます。
最初は少量の水を入れて焦げ茶色になるまで煮詰め、少しずつ水を足して好みの固さにするのがおすすめです。



2. ボウルに生クリームと砂糖大さじ1を入れ、ハンドミキサーで固くならない程度に混ぜます。

3. 別のボウルで卵白をハンドミキサーで泡立てメレンゲを作ります。

4. 3に沸騰するまで煮詰めた蜂蜜を混ぜながら加えます。角が立つまでしっかり泡立てましょう。


5. 4に1と2を加え、全体をよく混ぜたら冷やした容器に入れて、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。


6. 固まったら完成です♪

思っていたより重くない!ふわりと軽い新感覚デザート♪

実はわたし、作る前は「生クリームに砂糖、キャラメルにナッツ、メレンゲに蜂蜜…ってめちゃくちゃ重くない⁉」と思っていたんです。これは甘ったるいアイスクリームが出来上がっちゃうぞ、と覚悟を持って食べたんですが、一口食べてびっくり!一切重さなんて感じません!逆にあっさり、さっぱりしているくらいなんです!ひんやりなめらかな口当たりで、蜂蜜の芳醇な香りやナッツのカリッとした食感が最高♡見た目ほどのミルク感はないんです♪
見た目もオシャレで、おもてなしスイーツとしてもかわいいですよね♪今回はナッツのみでしたが、ドライフルーツを入れたら甘酸っぱいアクセントが楽しめそう。さっぱりしているので、チョコレートソースをかけてもおいしく頂けそう♪レモンピールなどの柑橘系を合わせたら爽やかにもなりそうだし、酸味のあるブルーベリーソースだとまろやかな甘みと合いそうです♡クッキーとサンドして手で食べやすくしても気軽でいいですね!ソースや中に何をいれるかで雰囲気が変わるので、おもしろそうです。
本場フランスでは風味付けに「ラム酒」や「洋酒」を加えることもあるそうですよ!
一見難しそうに思えますが作り方は意外と簡単で、材料を混ぜて冷やし固めるだけなのでお菓子作り初心者の方にもおすすめです♪
軽くてしゅわっと溶けるような口どけは、まさに新感覚でした!
みなさんもぜひ新感覚デザート、お試しください♡
※1歳未満の乳児には、ぜったいに蜂蜜を与えないでください。腸内環境が未熟なため、「乳児ボツリヌス症」を発症する危険性があります。
編集部おすすめ