今、キャベツの値段が高騰して世間を賑わせていますが、そんな貴重なキャベツを使って、キャベツが主役の料理を作ってみます。それが、NHK『きょうの料理』で料理研究家・大原千鶴さんが紹介していた「キャベツ焼き」。
卵と豚肉を用意すれば、チャチャッと作れます。ボリュームがあっておいしそう!さっそく作ってみましたよ♪

【手抜き飯】「黄金のテリヤキ」に挑戦!味付けは焼肉のタレと酒を混ぜるだけ♪なのにこの味&この弾力!

料理研究家・大原千鶴さん考案「キャベツ焼き」の材料はこちら

価格高騰の貴重なキャベツで「キャベツ焼き」作ってみた!豚肉の脂と卵で表面はカリッ!中はしんなり♡


【材料】
キャベツ…1/4個(300g)
卵…2個
豚バラ薄切り肉…100g
一味とうがらし…適量
ポン酢じょうゆ…適量
塩…ふたつまみ、少々

さっそく作っていきます。

やさしい味わいでモリモリ食べられる

1. キャベツは中心の軸を除き、繊維に垂直に1cm幅に切ります。

価格高騰の貴重なキャベツで「キャベツ焼き」作ってみた!豚肉の脂と卵で表面はカリッ!中はしんなり♡


2. ボウルに卵と塩ふたつまみを入れ、溶きほぐします。
キャベツを加え、混ぜ合わせます。

価格高騰の貴重なキャベツで「キャベツ焼き」作ってみた!豚肉の脂と卵で表面はカリッ!中はしんなり♡


3. フライパンに豚肉を並べて中火にかけ、塩少々をふります。

価格高騰の貴重なキャベツで「キャベツ焼き」作ってみた!豚肉の脂と卵で表面はカリッ!中はしんなり♡


4. 豚肉の色が変わったら2をのせて弱火にし、フタをします。

価格高騰の貴重なキャベツで「キャベツ焼き」作ってみた!豚肉の脂と卵で表面はカリッ!中はしんなり♡
null


5. 3分間ほどこんがりと焼いたら裏返し、フタをせずに2分間ほど焼いて器に盛ります。

価格高騰の貴重なキャベツで「キャベツ焼き」作ってみた!豚肉の脂と卵で表面はカリッ!中はしんなり♡


6. 一味とうがらしをふり、ポン酢じょうゆを添えたら出来上がり。

価格高騰の貴重なキャベツで「キャベツ焼き」作ってみた!豚肉の脂と卵で表面はカリッ!中はしんなり♡


順番に焼いて蒸すだけと、難しい工程がなかったので良かったです。
卵がつなぎとなり、具材がバラバラにならずに仕上がりました。

まるでお好み焼きのようなビジュアルですね。


価格高騰の貴重なキャベツで「キャベツ焼き」作ってみた!豚肉の脂と卵で表面はカリッ!中はしんなり♡


キャベツは食感がほどよく残っていて甘みが感じられます。やわらかくカサが減って食べやすいです。
ただ、作っている最中は量が多く、ひっくり返すときが大変でした。
お皿にのせてひっくり返す方法がおすすめです。

カリッと焼かれた豚肉の香ばしさ、一味とうがらしの辛さがクセになりました。
ご飯はもちろん、お酒にも合いますね。
食べ応え抜群で小腹が減ったときや夜食にも良さそう。
粉を使っていないので、ヘルシーで罪悪感なく食べられるのはうれしいですね。

焼いたままの大きさだと食べにくいので、食べる前に切り分けることをおすすめします。
ポン酢じょうゆもいいですが、ソースやかつお節などをのせてお好み焼き風にしてもおいしそう!
簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ