【3年使ったカーペットを”オキシ漬け”】したら…汚れはどこまで落ちた?ふわふわ純白な衝撃アフター!
今さら聞けない「オキシクリーン」とは?

オキシクリーンとは酸素系漂白剤です。
とっても便利なオキシクリーンですが、使えない素材もあるので注意しましょう。
【オキシクリーンが使えないもの】
・ウールやシルクなど水洗いできない繊維
・革製品
・ドライクリーニングのみと表示された衣類
・宝石類
・金属全般
・金属製の付属品
・ラテックス塗料
・ジュートやチーク材
・仕上げ木材など
※金属に溶液がついた場合は、すぐに水で洗い流してください。
オキシクリーンの正しい使い方

【使うもの】
・オキシクリーン
・お湯(40~60℃のぬるま湯)
・ゴム手袋
・金属製ではない混ぜる棒
【オキシクリーン溶液の作り方】
①40~60℃のお湯を容器に入れる
②4Lに対し付属のスプーン1杯(28g)を入れる
③オキシクリーンが溶けきるまでよく混ぜる
●注意点
・オキシクリーンは40~60℃で最も効果を発揮します。温度が冷たいとオキシクリーンが溶けきらず、熱すぎると効果が出る時間が短くなってしまいます。より高い効果を発揮するためにも、適温のお湯で十分溶かしてから使用してください。
・溶かしたときに発生する酸素は人体に無害ですが、吸い込まないように注意し換気しながら使用しましょう。
・肌荒れする恐れがあるため、オキシクリーンを素手で触らないようにしてください。
オキシクリーンを溶かすと出るのは「酸素」。なので有害な気体が出るわけではないですが、使うときには熱気や湯気を吸い込むのは好ましくないので、換気は必ず行ってください。
一度も洗ったことがない、わが家のクッション
こちらの丸いクッションは、5年ほど使用しています。

もちもちの手触りがお気に入りなのですが、よく考えたら一度も洗ったことがありません。目立った汚れはありませんが、少しヘタってきているんですよね。最近は、埃っぽい臭いがするのも気になります…。
ソファーで使っている長方形のクッションは、購入して10年ほどです。

腰に当てたりお昼寝用の枕として使ったりと、毎日のように愛用しています。そのため毛玉ができてヘタってしまった今でも、手放せません。
こちらのクッションは、普段座布団として使っています。低反発素材が気持ちいいのですが、よく見るとシミや汚れがついていました。

オキシクリーンは、時間が経ってしまった汚れでも落ちるのでしょうか?
それでは、さっそくオキシ洗いしていきましょう。
クッションの洗濯タグをチェックし、オキシ洗いできるか確認する
オキシクリーンは水洗いOKなものにしか使えないので、まずはクッションの洗濯表示を確認します。洗濯タグがない場合は、メーカーのホームページに情報が載っていることもありますよ。
調べてみるとわが家のクッションはすべて水洗い可能だったので、どっぷりオキシ漬けしていきましょう!
お風呂にオキシ溶液を作り、1時間漬ける
まずは浴槽に40~60℃のお湯を張ってオキシクリーンを適量入れ、溶け残りがないようしっかり混ぜてオキシ溶液を作ります。今回は、付属のスプーン4~5杯分入れました。

次に、オキシ溶液にクッションを沈めていきます。ペットボトルで重しをし、できるだけ浮かないようにしました。

お風呂でオキシ漬けすると、全部一度に洗えるので楽ですね~。この状態で1時間放置しましょう。
オキシ漬けしたクッションを水でよく洗い、乾燥させる
時間になったので、クッションをお風呂から取り出します。すると…

えー!オキシ溶液がめちゃくちゃ汚くなってるっ!
クッション3つだけで、こんなにもオキシ溶液が濁ってしまいました。この汚れがついていたクッションを使っていたのかと思うと、恐ろしい…。
お風呂で水洗いしてオキシ溶液をしっかり流したら、できるだけ水を絞って天日干しします。

クッションの素材にもよりますが、完全に乾燥するのに1~5日ほどかかりました。晴れた日が続くときにオキシ洗いするのがいいですね。
クッションの気になる汚れも臭いも、なかったことに♪
さて、オキシ漬けした丸いクッションは、どうなったのでしょうか?
【丸いクッション ビフォー】

おお!よりふっくらとなりました!
【丸いクッション アフター】

少し埃っぽい臭いがしていましたが、クリーンな香りになって気持ちがいいです。一番のお気に入りのクッションだったのでうれしい♪
10年間使い続けたソファーのクッション、ヘタリは復活したのでしょうか?
【ソファーのクッション ビフォー】

どうでしょうか?ややふっくら感が戻った気がします。
【ソファーのクッション アフター】

もともと薄めのクッションなので、見た目の変化はあまり感じませんが、触るとふわふわ感がアップしていますよ。これでまた、気持ちよくお昼寝ができそう♪
さあ、低反発クッションのシミや汚れは落ちたのでしょうか?
【低反発クッション ビフォー】

おお~!どこが汚れていたのか分からないほど、きれいに落ちました!
【低反発クッション アフター】

もちもちの手触りも健在ですよ~。
今まで一度も洗ったことがなかったわが家のクッションが、オキシクリーンでここまできれいになるなんて驚きでした。古い汚れやシミ・臭いまですっきりなくなって、また快適に使えます。お風呂でオキシ漬けすると、何個も一気に洗えるのも楽ちんですね♪
みなさんも、クッションのオキシ洗いを試してみませんか?