こんにちは!元パティシエで現在は2児の母をしている室崎さゆりです。米粉のお菓子って、膨らみにくかったり、食感が重かったりするイメージありませんか? 今回紹介するのは、そんな常識を覆す、ふわしゅわ食感の米粉ロールケーキのレシピです。
100均のベーキングトレーを使えば、ミニサイズのかわいいロールケーキが簡単に作れちゃいますよ!

【さつまいもの下茹で不要】米粉でふわもち「さつまいも蒸しパン」作ってみて!ふくらみに感動確定♡

練乳クリームがやさしい甘さ♡「米粉のふわしゅわミニロールケーキ」

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


材料(32.5×23cmベーキングトレー(※1)1枚分)
米粉(※2)…30g

[A]
卵黄…2個分
牛乳…20g
こめ油…15g

[B]
卵白…2個分
きび砂糖…40g

[C]
 生クリーム…70g
練乳…5g

粉糖(仕上げ用)…適量

※1   ダイソーのベーキングトレー(外寸32.5×23cm 内寸27×17.5cm)を使用しています。同じくらいの面積の型で代用可能です。
※2 米粉の種類によって、仕上がりや生地状態が変わります。レシピでは業務スーパーで購入した米粉を使用しています。
【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡

下準備
・23×17.5cmの型紙(※)を作る。ベーキングトレーに油(分量外・適量)を薄く塗り、ベーキングトレーにぴったり敷き込む。すき間は棒状にしたアルミホイルなどを置いてうめる。
・オーブンを180度に予熱する。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


※今回レシピでは、生地の厚みを出すためにベーキングトレーより型紙を小さくしています。少し薄めに仕上がりますが、トレーの大きさに合わせて焼くことも可能です。その際は下記を参考にしてください。
・焼き時間11分30秒→11分
・生クリーム70g→80g

作り方
1.ボウルに[A]を入れてよくなじむまで混ぜたら、米粉を加えて混ぜる。


【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


2.別のボウルに[B]を入れ、ハンドミキサーでメレンゲを作る。もちもちと弾力があり、ツノの先端がやわらかくお辞儀するくらいになったら低速で1分程回して気泡のキメを整える。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


3.メレンゲをひとすくい1に加え、さっくりまぜ合わせたら、メレンゲのボウルに戻し入れる。 泡立て器で下からすくいあげるようにまぜ合わせる。メレンゲの筋が見えなくなったらシリコンベラに持ち替えてキレイに合わせる。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


4. 型に流し入れ、平らにする。台の上にトントンと落として空気を抜き、天板にのせて180度のオーブンで11分30秒焼く。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


5.焼けたら網の上に取り出し冷ます。側面の紙だけはがし、粗熱が取れたら乾燥を防ぐためにシートをかぶせておく。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


6.[C]を合わせ、泡立て器ですくっても落ちない硬さまで泡立てる。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


7. 生地が冷めたら裏返してシートをはがし、焼き面が上になるよう返したら、 クリームを全体に塗り広げる。巻き終わりの部分だけ少なめにする。


【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


8.   手前の生地を折り曲げて芯を作り、巻いていく。シートをぴったり巻きつけ、さらに上からラップでくるみ、冷蔵庫で1時間くらい冷やしてなじませる。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


9.   端を切り落として食べやすい大きさにカットし、仕上げに粉糖をふる。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


かわいいミニロールケーキの出来上がり!

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


ふんわりしっとり生地と、練乳のやさしいクリームの組み合わせが最高…!

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


巻き立てをすぐに頬張ってもいいのですが、できれば1時間以上は冷やしてみて。
クリームと生地がしっとりとなじみ、ふわしゅわの感動の口溶けになりますよ。

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡


卵2個分で気軽にできる配合なのと、食べ切るのにもちょうどいいサイズなのもポイント。
軽くてついつい食べられるから、あっという間になくなっちゃうかも…!?

今回のレシピをInstagramでは動画でご紹介しています!ぜひご覧ください。

この投稿をInstagramで見るぺぽ(室崎さゆり)元パティシエの砂糖・油ひかえめおやつ(@pepokabocha3)がシェアした投稿

【えっ!これ米粉なの!?】常識を超えるふわしゅわ食感♪元パティシエ直伝「米粉のミニロールケーキ」は簡単カワイイ♡
室崎さゆり製菓学校卒業後、洋菓子店で6年勤務経験ありの元パティシエ。現在は男の子2人の母。
身近な材料だけを使った、砂糖・油控えめの、身体にやさしいおやつをInstagramなどで紹介中。

ただ減らすだけではなく、材料の特性を活かして味や食感にこだわり、妥協なしの【ちゃんとおいしい】レシピを心がけている。
身体への負担が少なく食べた後ももたれない、派手さはないけれどじんわりほっとする、家庭料理のようなおやつを目指す。


Nadia artistとしても活動。
福岡在住。

インスタグラム
https://www.instagram.com/pepokabocha3/
編集部おすすめ