冬に食べたいグラタン。日本では具材の上にソースとチーズを乗せて焼いた料理を思い浮かべますが、フランスでは表面を焦がすように焼き付けた料理全般を”グラタン”と呼ぶそう。
東京・神楽坂にあるフレンチレストラン「ル・マンジュ・トゥー」のオーナーシェフ・谷昇さんが『きょうの料理』で作っていた「かぼちゃのグラタン」は、ソース不要。クリームチーズを乗せて焼く、気軽に作れるグラタンだとか。

とろとろアボカド×ミルクのホワイトソース♡最強相性のエビと合わせて「濃厚クリーミィなグラタン」作ろう♡

『みんなのきょうの料理』公式X(旧Twitter)がこちら!

【かぼちゃのグラタン】かぼちゃをバターとミルクでこっくりと煮てから、クリームチーズをのせてオーブントースターで焼くだけです。ほんわりとした甘さと爽やかなチーズの相性は抜群! https://t.co/R9F7UNuzse
#レシピ #minkyou— みんなのきょうの料理 (@m_kyounoryouri) October 2, 2019

おいしそうな「かぼちゃのグラタン」の画像が、『みんなのきょうの料理』のXにポストされていますよ。焼き色の付いたクリームチーズが、かぼちゃの上にたっぷり!

レシピ考案者は、東京・神楽坂にあるフレンチレストラン「ル・マンジュ・トゥー」のオーナーシェフである、谷昇さん。2度フランスへ渡り、フランス・アルザスの3つ星レストラン「クロコディル」や2つ星レストラン「シリンガー」などで修業した経歴をお持ちです。

『きょうの料理』で紹介していた「かぼちゃのグラタン」は、牛乳で煮込んだかぼちゃにクリームチーズを乗せてトースターで焼くだけという、とても簡単に作れるレシピでした。

ピザ用チーズではなく、クリームチーズというのが新鮮!簡単に作れそうなので、さっそく♪

ソース不要で簡単♪「かぼちゃのグラタン」を作ってみた!

フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


【材料】(4人分)
かぼちゃ(大)…1/4個(500g)
クリームチーズ…100g
牛乳…220ml
有塩バター…25g
塩…ふたつまみ

1. かぼちゃの種とわたを取り除き、皮を剥いて小さめの乱切りにします。

フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


かぼちゃは牛乳で煮るので、小さめに切ると早く火が通りますよ。

ちなみに筆者は、剥いた皮をミートソースを作った時に刻んで具にしました。みなさんも、チップスにしたり、おみそ汁の具にしたりと活用してくださいね。

2. 鍋にかぼちゃ、牛乳、バター、塩を入れ、中火でやわらかくなるまで煮ます。


フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


バターと塩を加えた牛乳で、かぼちゃを煮ます。

フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


途中で水分が足りなくなった場合は、牛乳を足すとのこと。今回は10分ほど煮込んでも牛乳はそれほど減らずに、かぼちゃがやわらかくなりました。

3. 耐熱皿に移し、薄く切ったクリームチーズを乗せます。オーブントースターで、表面がこんがりとするまで5分ほど焼きます。

フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


今回は、かぼちゃを煮た牛乳がたくさん残ったので、全部入れないことに。鍋の牛乳は半量を残し、グラタン皿によそいました。

フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


細切りにしたクリームチーズを乗せ、トースター(250℃)で10分焼くと、クリームチーズに焼き色が付きました。

甘いかぼちゃにクリームチーズの酸味がマッチ♪スイーツっぽいグラタンに

フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


『きょうの料理』で以前、谷昇シェフが作っていた「かぼちゃのグラタン」が完成しました。

かぼちゃに乗せたクリームチーズはトースターで焼いても溶けずに、こんがりと焼き色が付いてグラタンらしい雰囲気になりました。

フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


スプーンで取り分けてみると、かぼちゃがとってもやわらかい♪

口に入れると、かぼちゃもクリームチーズも噛まなくてもいいくらい!クリームチーズを乗せたかぼちゃペーストのようなおいしさです。

かぼちゃを牛乳で煮ているので、クリームチーズとの相性がよく、スイーツやデリ風のかぼちゃサラダを思わせる味わい♪クリームチーズも温まっているので、とろっと感が増し、やさしい酸味がやさしい甘さのかぼちゃにアクセントを添えています。


フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


グラタン皿によそった時、鍋に残した牛乳は、温め直せばかぼちゃスープに♪

飲んでみると、かぼちゃの甘味とバターのまろやかさが広がります。かぼちゃを煮込んだ後の牛乳なのに、きちんとかぼちゃスープを作ったようなおいしさでした。

牛乳+かぼちゃの煮汁がソース代わりに♪手間を省けて気軽に作れる!

フレンチの谷昇シェフ流「かぼちゃのグラタン」に挑戦!ホワイトソース不要!牛乳とクリチで超絶ウマい♡


谷昇シェフのレシピで作った「かぼちゃグラタン」は、ソースいらずで気軽に作れるグラタンでした。

今回は、使ったかぼちゃがしっとり系のものだったためか、かぼちゃを煮込んだ牛乳が鍋に多く残りました。ただ、そのままかぼちゃスープとして飲んでも完成度の高いおいしさだったので、無駄なく完食出来ましたよ。

煮込んだかぼちゃの数個を崩してとろみを付けたら、よりソースらしくなるのかもと、食べた後に思いました。

牛乳で煮込んだまろやかなかぼちゃに、やさしい酸味のクリームチーズがとても合うので、ぜひ!おかずにもおやつにもぴったりな一品です。
編集部おすすめ