手軽なデザートとして幅広い年代に親しまれている「プリン」。とろんとやわらかなプリンも人気ですが、昔ながらの固めのプリンも根強い人気があります。
そんな固めプリンをマグカップ&電子レンジで作れるレシピをYouTubeチャンネル『しのもこs kitchen』さんで発見!普段のおやつにぴったりのシンプルなプリンを、さっそく作ってみました。

【志麻さん思い出の味】フランス留学時に食べてた「チョコクリーム」作ったら…ふわっ&とろん食感に夢中♡

『しのもこs kitchen』さんの「レンジで簡単!固めなめらかプリン」とは?

5.7万人がチャンネル登録している人気YouTubeチャンネル「しのもこs kitchen」。お菓子作りが大好きな主婦の「しのもこ」さんが、材料・作業時間・洗い物を最小限に抑えた、誰でもトライしやすい簡単スイーツのレシピを多数紹介しています。

本日は、『しのもこs kitchen』さんのYouTubeチャンネルで紹介しているレシピの中から「レンジで簡単!固めなめらかプリン」を作ってみました。材料は卵、砂糖、牛乳、水ととてもシンプルで、思い立ったらすぐ作れる、家庭のおやつにぴったりのレシピです。

では、さっそく作ってみましょう!

「レンジで簡単!マグカップで固めなめらかプリン」の作り方

【マグカップで昔ながらの“固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味


【材料】(マグカップ1個分)
【カラメル用】
グラニュー糖…大さじ1
水…小さじ1
お湯…小さじ1

【プリン液用】
卵…1個
グラニュー糖…大さじ2
牛乳…100ml

マグカップは電子レンジで使用できるものを用意します。今回は、高さ9.2cm、容量310mlの陶器製マグカップを使いました。

【作り方】
1. カップにカラメルの材料を入れ、600Wの電子レンジでカラメルが茶色くなるまで加熱する。

レシピでは加熱時間2分とありましたが、わが家の電子レンジでは2分でカラメルが色づかなかったので、少しずつ様子をみながら加熱時間を追加し、合計3分20秒加熱しました。

2. 1にお湯を入れてカラメルをゆるめる。はねる場合があるので注意してください。

3. 2を保冷剤などで冷やし、カラメルを冷やし固める。
最初はサラサラした液体ですが、冷やすと固まります。

【マグカップで昔ながらの“固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味


4. ボウルに卵を割り入れ、箸やフォークで溶きほぐす。卵を切るように、箸を左右に動かしてください。

【マグカップで昔ながらの“固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味


5. 4にグラニュー糖を加え、ジャリジャリ感がなくなるまで混ぜる。牛乳を加えて、よく混ぜる。

6. マグカップに茶こしを乗せ、5をこしながら入れる。なめらかな口当たりに仕上げるために、茶こしを使うのがポイントです。

【マグカップで昔ながらの“固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味


7. 6にラップをかけ、電子レンジで加熱する。レシピでは600Wで1分30秒とありましたが、合計2分10秒加熱しました。卵液の表面がふつふつしていたら、加熱を止めてOKです。

【マグカップで昔ながらの“固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味


8. ラップをしたまま粗熱をとり、冷めたら冷蔵庫で1時間以上冷やして完成!

レンジ加熱の時間を含め、調理時間は10分以下でした。

【マグカップで昔ながらの“固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味


プリンが十分に冷えたら、皿をかぶせてひっくり返し…

【マグカップで昔ながらの“固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味


マグカップを持ち上げれば、プリンが出てきます!カップから出してもしっかりと自立しているのは固めプリンの証ですね。
たっぷりのカラメルがおいしそうです。

【マグカップで昔ながらの“固めプリン”作ろう】レンチンで簡単♪ほろ苦カラメルになめらかな舌触りが美味


では、さっそくいただきます!

電子レンジで作ったとは思えないなめらかさで、固さもちょうどいい~。カラメルはほろ苦さと甘さのバランスがちょうどよく、プリンによく合っていました。

中もスが入ることなくなめらかに仕上がっています。茶こしで卵液をこしたから、なめらかに仕上がっているんですね♪

YouTube「しのもこs kitchen」さんの「レンジで簡単!マグカップで固めなめらかプリン」は、簡単に作れるのに売っているプリンのようななめらかな仕上がりで、何度でも作りたくなる一品でした。固めのプリンが好きな方に、ぜひ一度作ってみていただきたいです!
編集部おすすめ