本日は、寒くなると無性に食べたくなる肉まんのアレンジレシピを試すことに。スーパー「マルエツ」の公式X(旧Twitter)で紹介しているもので、ピザ用チーズの上に肉まんをのせ、ヘラなどで押さえつけながら、両面がカリカリになるまで焼くという、「羽根付き肉まん」アレンジです。
【肉まんの裏ワザ】いざ食べる時に「底の敷紙に皮が少しくっつく」ストレスを解消する方法!試してみた!
【マルエツ公式】肉まんアレンジ ふかふかがカリカリに!?
肉まんのアレンジレシピ「羽根付き肉まん」を紹介しているポストはこちら。
[羽根付き肉まん]
1.肉まんを袋の表示通り電子レンジで温める。
2.フライパンにピザ用チーズを丸く広げ、肉まんを乗せてへらで押しながら弱火で両面焼く。 pic.twitter.com/Eqcc6ygWUV— マルエツ@料理レシピツイート発信中!(ほぼ)毎日 (@maruetsu1945) October 26, 2023
チーズのコクと風味、香ばしいカリカリ食感が、肉まんをさらにおいしくしてくれるみたいですね。
では、作ってみましょう。
肉まんの最強アレンジか!?「羽根付き肉まん」を作ってみた!
【材料】1人分
肉まん…1個
ピザ用チーズ…20g
【作り方】
1. 肉まんを袋の表示通り電子レンジで温めます。
今回使った肉まんは、電子レンジ500Wで1分10秒加熱するものでした。
2. フライパンにピザ用チーズを丸く広げ、肉まんをのせます。
3. へらなどで肉まんを押しつけるようにして弱火で焼きます。
X(旧Twitter)の画像を見ると、肉まんが平らになるくらいけっこう押しつぶしていました。
せっかくふかふかしているのに、なんか、もったいない気もするけど…。
弱火で6分ほど焼いたら、チーズの水分が飛んで、カリカリしてきました。
4. チーズが溶けてカリカリしてきたら、ひっくり返します。
両面がこんがりするまで焼いたら出来上がり。
今回は両面トータル9分ほど焼きました。
肉まんが潰れて、表面の焼き色がおもしろい。
調理時間は10分。難しい工程もなく簡単でした。
では、いただきます!
チーズが香ばしくてカリカリ。
肉まんは潰しましたが、ふわふわした食感が残っていて、カリカリとふわふわの食感のコントラストがおもしろい。
チーズの脂っぽさがプラスされて、ちょっとピロシキっぽい感じもします。
ですが、肉まんのそのまま食べたときのおいしさは超えてないかな(笑)。あくまでわたしの感想ですけどね。
カリカリにしたチーズと肉まんに一体感が生まれていない感じがするので、チーズをカリカリにせず、とろっと溶けたものをまとわせる方がいいかも。次回はカリカリではなく、とろっと溶けたチーズを組み合わせてみよう。
スーパー「マルエツ」の公式X(旧Twitter)で紹介していた「羽根付き肉まん」は、チーズのカリカリと肉まんのふわふわがおもしろい肉まんアレンジでした。肉まんをさらにコク旨にしたいときや、ボリュームUPしたいときなどに試してみてはいかがでしょう。
ふかふかの肉まんにチーズのコクと香ばしいカリカリ食感がプラスされ、肉まんがよりリッチな味わいになるとか。ビジュアルも激変なんです!
【肉まんの裏ワザ】いざ食べる時に「底の敷紙に皮が少しくっつく」ストレスを解消する方法!試してみた!
【マルエツ公式】肉まんアレンジ ふかふかがカリカリに!?
肉まんのアレンジレシピ「羽根付き肉まん」を紹介しているポストはこちら。
[羽根付き肉まん]
1.肉まんを袋の表示通り電子レンジで温める。
2.フライパンにピザ用チーズを丸く広げ、肉まんを乗せてへらで押しながら弱火で両面焼く。 pic.twitter.com/Eqcc6ygWUV— マルエツ@料理レシピツイート発信中!(ほぼ)毎日 (@maruetsu1945) October 26, 2023
チーズのコクと風味、香ばしいカリカリ食感が、肉まんをさらにおいしくしてくれるみたいですね。
では、作ってみましょう。
肉まんの最強アレンジか!?「羽根付き肉まん」を作ってみた!

材料
【材料】1人分
肉まん…1個
ピザ用チーズ…20g
【作り方】
1. 肉まんを袋の表示通り電子レンジで温めます。
今回使った肉まんは、電子レンジ500Wで1分10秒加熱するものでした。
2. フライパンにピザ用チーズを丸く広げ、肉まんをのせます。

肉まん
3. へらなどで肉まんを押しつけるようにして弱火で焼きます。

肉まん
X(旧Twitter)の画像を見ると、肉まんが平らになるくらいけっこう押しつぶしていました。
せっかくふかふかしているのに、なんか、もったいない気もするけど…。
弱火で6分ほど焼いたら、チーズの水分が飛んで、カリカリしてきました。

肉まん
4. チーズが溶けてカリカリしてきたら、ひっくり返します。

肉まん
両面がこんがりするまで焼いたら出来上がり。
今回は両面トータル9分ほど焼きました。
肉まんが潰れて、表面の焼き色がおもしろい。

肉まん
調理時間は10分。難しい工程もなく簡単でした。
では、いただきます!

肉まん
チーズが香ばしくてカリカリ。
肉まんは潰しましたが、ふわふわした食感が残っていて、カリカリとふわふわの食感のコントラストがおもしろい。

肉まん
チーズの脂っぽさがプラスされて、ちょっとピロシキっぽい感じもします。

肉まん
ですが、肉まんのそのまま食べたときのおいしさは超えてないかな(笑)。あくまでわたしの感想ですけどね。
カリカリにしたチーズと肉まんに一体感が生まれていない感じがするので、チーズをカリカリにせず、とろっと溶けたものをまとわせる方がいいかも。次回はカリカリではなく、とろっと溶けたチーズを組み合わせてみよう。
スーパー「マルエツ」の公式X(旧Twitter)で紹介していた「羽根付き肉まん」は、チーズのカリカリと肉まんのふわふわがおもしろい肉まんアレンジでした。肉まんをさらにコク旨にしたいときや、ボリュームUPしたいときなどに試してみてはいかがでしょう。

肉まん
編集部おすすめ