『脱サラ料理家ふらお』さんが、自身のSNSで紹介していた「お茶漬けの素TKG」。これがなんとお茶漬けなのに、お湯を使わない斬新なレシピ!さらにバターと卵で背徳感MAX…!?『脱サラ料理家ふらお』さんの「こんな卵かけご飯はありですか?」との問いかけには、「おいしそう」「食べてみたい」など肯定的なコメントが付いていましたよ。
一体どんなお茶漬けなのか、気になる味をたっぷりと紹介します!

【永谷園の3分朝食】ぷるふわ卵とお茶漬けって相性いいの?華やか「スクランブルエッグ茶漬け」に挑戦!

『脱サラ料理家ふらお』さんのX(旧Twitter)がこちら!

こんな卵かけご飯はありですか?
バターが決め手です! pic.twitter.com/XfrrJykvdh— 脱サラ料理家ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ (@furafurafufu) January 16, 2025
自身の公式X(旧Twitter)やInstagramなどで、工程を極限まで省く「〇〇しない」引き算レシピを提案している『脱サラ料理家ふらお』さん。今回チャレンジする「お茶漬けの素TKG」も、フライパンや包丁を使わないお手軽レシピです。

「お茶漬けの素TKG」は、和の味わいが魅力のお茶漬けと、卵かけご飯をかけ合わせたハイブリッドメニュー。見た目は普通のお茶漬けのように見えますが、よく見ると卵とバターがのっています。一体どんな味わいなのか、実際に作って確かめてみたいと思います!

未知の組み合わせ!お茶漬けの素TKGを作ってみた

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!
材料


【材料】(1人分)
白ご飯…お茶碗1杯分
卵…1個
バター…5g
お茶漬けの素…1袋(6g)

『脱サラ料理家ふらお』さんによると、バターは有塩と無塩のどちらでも良いそうです。筆者は有塩バターを使用しました。

【作り方】
1. 温かいご飯を茶碗に盛り、中央を少し凹ませます。

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!
ごはん


2. 凹ませた部分に卵とバターをのせます。卵が流れないようにそ~っとのせるのがコツ!

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!
バター


3. お茶漬けの素を、全体にふりかけたら完成です!

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!
お茶漬けの素


カリカリとろ~り♪背徳感がたまらない!

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!
お茶漬け


お茶漬けの素×卵×バターの未知の組み合わせに半信半疑だった筆者。

実際に食べてみると、バターのコクがお茶漬けの素のやさしい風味とベストマッチ!あられのカリカリ感も加わり、お茶漬けなのにスイーツのような、なんとも不思議な和洋折衷の味わいが新鮮です。

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!


バターはご飯の熱で徐々にやわらかく溶けていき、とろ~りマイルドな口当たりを堪能できます。

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!
お茶漬け


普通に食べればあっさりとした味わいのお茶漬けを、わざわざハイカロリーにして食べると言う背徳感も相まって、食べる手が止まらなくなりますよ。


七味やラー油で味変も楽しめる!

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!
七味


「お好みで七味やラー油をかけてもおいしい」とのコメントを見つけたので、筆者もさっそく家にあった七味とラー油で味変を楽しんでみました。

七味はピリッとした辛味が良いアクセントになり、想像通りのおいしさにうれしくなります。

驚いたのはラー油をかけたとき。バターのコクとラー油のまろやかな辛味が調和し、どちらの風味もより引き立つことで、いままでにない濃厚な味わいを楽しめますよ。

あっさり食べるお茶漬けをわざわざハイカロにする背徳感♡「お茶漬けの素TKG」作ろう!バターまで…!
お茶漬けTKG


『脱サラ料理家ふらお』さん考案の「お茶漬けの素TKG」は、まさに、お茶漬けと卵かけご飯(TKG)のいいとこ取りをした究極の一杯!

さらっと食べられるのに、卵のコクとお茶漬けの旨味が絶妙に絡み合い、満足感もしっかりあります。忙しい日の簡単ご飯や夜食にもぴったりですよ。

ひと口食べれば、誰もがそのおいしさにハマること間違いなし!

ぜひ一度試してみてくださいね。
編集部おすすめ