こんにちは!鹿児島県でとうもろこし・西洋野菜を栽培する農家の瀬川知香です。体形には気を遣いたいけれど、無理な食事制限はしたくない…。
ってことで、ヘルシーとボリュームを兼ね備えたコク旨丼を思いつきました!具には豆腐や野菜、きのこなどをチョイス。それだけじゃ物足りないので、隠し味(隠れてない)に「マヨネーズ」を投入!カロリーが気になる?豆腐と野菜がメインだから大丈夫(笑)。お腹も心も満たされますよ~♪

【なぜ今まで出会わなかった!?】チーズイン白和えで「クリーミーすぎるうどん」作ってみた!【農家直伝】

マヨでコク増し♪「豆腐ステーキ丼」

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


材料(4人分)
木綿豆腐…2丁(700g)
鶏ひき肉…150g
にんじん…60g
しいたけ…60g
しめじ…100g
ご飯…2合分

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


[A]
しょうゆ…大さじ4
みりん…大さじ4
砂糖…大さじ4
酢…大さじ2
マヨネーズ…大さじ2

片栗粉…適量
サラダ油…大さじ4
白いりゴマ…お好みで

作り方
1. 木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで3分程加熱する。粗熱が取れたら、豆腐を食べやすい大きさに切る。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


水分はしっかり拭き取ってくださいね!

2. 豆腐に片栗粉をまぶす。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


3. にんじんを半月切りにする。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


4. しいたけ、しめじは石づきを取って食べやすい大きさに切る。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


5. フライパンにサラダ油を引いて熱したら、ひき肉、にんじん、しいたけ、しめじを火が通るまで炒める。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


炒めたあとは、お皿に移しておきましょう。

6. 同じフライパンで豆腐を焼く。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


焼き色が付けばOKです。

7. 6に、[A]のしょうゆ、みりん、砂糖、酢、マヨネーズを混ぜ合わせたものを加えて、弱火で煮る。


【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


豆腐に照りが出るまで煮ていきましょう!

8. そこに5を加えて、全体が馴染むまで加熱する。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


9. 丼ぶりにご飯をよそって、8の具材をのせる。お好みで白ゴマをかけたら完成。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】

冷蔵庫にあった小口切りにした青ねぎ(分量外)もかけました。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


お豆腐も照り照り♪
温かいうちに、いただきましょう。

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


っと、その前に…追いマヨ♡
ヘルシー食材なので、お腹いっぱい食べても罪悪感が少ないのがうれしいですね!追いマヨしても、お酢の酸味でサッパリいただけます。
みなさんもぜひ、作ってみてくださいね。

子どもと手作りを満喫中♪

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】


娘が生まれてから、季節の行事を一緒に楽しんでいます。
こちらは、「鬼の帽子」と「豆を入れる箱」を作ったときの一枚(だいぶ前ですが節分シーズンです)。
娘はまだ小さいので豆まきできるか分かりませんが、二人で作った帽子を被って豆まきするのが今から待ち遠しいです!

今後も農家として、また宿の女将として、畑の様子・宿やまちの様子を鹿児島からお届けしていきます!

★「畑旅」についてはこちら
ご利用案内 - 鹿児島県南九州市頴娃町の暮らしの宿 福のや、
https://www.fukunoya-ei.com/guide/

【豆腐ときのこでガッツリ系!?に】ヘルシー素材で「どんぶり」作ってみた!実はマヨてんこ盛り♪【農家直伝】
頴娃のお福分け瀬川知香(せがわ ちか)さん

鹿児島生まれ、鹿児島育ち。高校卒業後、旅行業界を志し、大阪の旅行系専門学校に進学。大阪の旅行代理店、高知県の観光協会、鹿児島県内の観光系NPO法人勤務を経て2015年に南九州市頴娃町に移住。
これまでの観光業での経験を活かし、宿泊施設の運営や農業体験プログラム「畑旅(はたたび)」の企画等を行う。2018年にとうもろこし農家に嫁ぎ農業にも従事するようになる。農業と観光の連携に邁進する。

★暮らしの宿 福のや、(宿泊施設案内)
https://www.fukunoya-ei.com/
★大野岳の麓 茶や、(宿泊施設案内)
https://chaya-ei.jimdofree.com/
★頴娃のお福分け(畑の様子や農産物の案内)
https://eino-ofukuwake.jimdofree.com/
編集部おすすめ