寒い季節に食べたくなるアイスの代表といえば「雪見だいふく」ではないでしょうか?わたしは毎年冬になると恋しくなります。そんな雪見だいふくの新しい食べ方を『脱サラ料理家ふらお』さんが提案!市販のぜんざいに雪見だいふくを入れるという、ありそうでなかったこのレシピが、SNSを中心に「おいしそう!」「作ってみたい!」と話題になっていますよ。
温かいぜんざいの中で、雪見だいふくがとろ~りとろける至福の冬スイーツ。想像するだけで美味しそう…!さっそく試してみました♪

【ロッテ×KFC夢コラボ】温かくて冷たくて、サクサクでふわもち♡「雪見だいふくサンド」の背徳感が過ぎる

3.7万いいね!話題のふらおさん流「雪見だいふくぜんざい」

「雪見だいふく」の美味しい食べ方を見つけました!
塩が決め手です!この冬の間にぜひ! pic.twitter.com/GmrQuqxVv1— 脱サラ料理家ふらお┊「〇〇しない」引き算レシピ (@furafurafufu) January 7, 2025


X(旧Twitter)で3.7万以上のいいねを集め、大きな話題となった「雪見だいふくぜんざい」をご存じですか?

考案したのは『脱サラ料理家ふらお』さん。29歳で脱サラし、1児の父として育児をしながら誰でも簡単に作れるお手軽レシピをSNSで発信しています。

そんな『脱サラ料理家ふらお』さんが提案する「雪見だいふく」の新しい食べ方が「おいしそう!」「試してみたい!」と注目を集めています。市販のぜんざいに雪見だいふくを入れるだけで、甘さが際立つ新感覚スイーツが完成するのだとか!

そのまま食べてもおいしい雪見だいふくですが、ひと工夫でさらに贅沢な味わいに。気になる作り方や味わいを詳しく紹介します♪

ふらお流「雪見だいふくぜんざい」の材料と作り方

ありそうでなかった「雪見だいふくぜんざい」爆誕!“ひとつまみの塩”が甘味を引き締めて…うんまい♡
雪見だいふくぜんざい


【材料】(1~2人分)
雪見だいふく…1パック
ぜんざい(市販)…1パック(130~150g)
塩…ひとつまみ

【作り方】
1. 市販のぜんざいに塩を加えてよく混ぜ合わせます。

ありそうでなかった「雪見だいふくぜんざい」爆誕!“ひとつまみの塩”が甘味を引き締めて…うんまい♡


2. ぜんざいをパッケージに記載のやり方で温めましょう。筆者が購入したものは、電子レンジ(500~600W)で1分半~2分加熱するタイプでした。

ありそうでなかった「雪見だいふくぜんざい」爆誕!“ひとつまみの塩”が甘味を引き締めて…うんまい♡
ぜんざい


3. 雪見だいふくを耐熱皿に乗せ、様子を見ながら600Wで10~20秒加熱します。触ったときに少しやわらかいくらいがベスト。

ありそうでなかった「雪見だいふくぜんざい」爆誕!“ひとつまみの塩”が甘味を引き締めて…うんまい♡
雪見だいふく


4. 温めたぜんざいに雪見だいふくを入れたら完成です。

ありそうでなかった「雪見だいふくぜんざい」爆誕!“ひとつまみの塩”が甘味を引き締めて…うんまい♡
雪見だいふく


とろ~り食感が新しい!雪見だいふくぜんざいの魅力

ありそうでなかった「雪見だいふくぜんざい」爆誕!“ひとつまみの塩”が甘味を引き締めて…うんまい♡


見た目はシンプルなお餅入りのぜんざい。
しかしひと口食べてみると中からバニラアイスがとろりと溶け出す、まさに新感覚のスイーツです……!

温めたことでお餅がふわっとやわらかくなり、ぜんざいの温かさも加わってもちもち食感に。

ありそうでなかった「雪見だいふくぜんざい」爆誕!“ひとつまみの塩”が甘味を引き締めて…うんまい♡
雪見だいふく


さらに温かいぜんざいと冷たい雪見だいふくのコントラストが口の中で心地良く広がり、思わずいくつでも食べたくなるおいしさ。

和の風味豊かなぜんざいに、バニラアイスのミルキーな甘さが加わると、和と洋の絶妙なハーモニーを楽しめますよ♪

甘さを引き締める”ひとつまみの塩”

ありそうでなかった「雪見だいふくぜんざい」爆誕!“ひとつまみの塩”が甘味を引き締めて…うんまい♡
雪見だいふく


ぜんざいの甘さと雪見だいふくの甘さが重なり、少しくどく感じるかと思いきや、ひとつまみの塩がアクセントになり、味をキュッと引き締めてくれます。甘じょっぱい味が好きな方は、さらにもうひとつまみの塩をプラスしても良さそうです。

『脱サラ料理家ふらお』さんも、「この冬の間にぜひ」とおすすめする雪見だいふくぜんざい。こたつで家族団らんしながら味わえば、より一層おいしく感じられること間違いなしです♪
編集部おすすめ