春になり、新玉ねぎが登場。普通の玉ねぎにはないフレッシュ感と甘さが魅力なので、出回っているうちに堪能したい♡ということで、YouTubeの料理系チャンネル『Georgeジョージ』の「オニオンステーキ」に挑戦!副菜の位置づけですが、メイン級のおいしさだとか。
【新玉レシピ】包んでチンの「丸ごとレンチン新玉」がウマ過ぎた!ラップでなくクッキングシートを使うの♡
YouTube『Georgeジョージ』は元2つ星フレンチシェフの料理チャンネル
副菜だけどメイン級だと紹介されている「オニオンステーキ」を見つけたのは、チャンネル登録者数120万人の料理系YouTubeチャンネル『Georgeジョージ』。運営者は元2つ星フレンチのシェフで、現在は、東京都港区白金台のカウンターフレンチ・CIRPASでシェフをしている方です。
『Georgeジョージ』では、簡単レシピから本格的なフレンチレシピまで、様々な料理を紹介。一般家庭でも、おいしいフレンチを再現しやすいので、筆者も注目しています。
ジョージさんの「オニオンステーキ」は、玉ねぎの断面をしっかりとロースト。さらにチキンブイヨンを煮含めることで、玉ねぎの甘さを引き出していましたよ。
動画では普通の玉ねぎを使用していましたが、新玉ねぎを入手したので、今回は新玉ねぎで作ってみます。
香ばしく焼くのがポイント!「オニオンステーキ」を作ってみた!
【材料】(約1~2人分)
玉ねぎ…1個
にんにく…1かけ
パセリ…適量
レモン汁…小さじ1 ※今回はレモン(国産)1/6個を用意
チキンブイヨン…約200ml ※今回はお湯150mlにチキンブイヨン1/2個を溶かしたものを使用
有塩バター…約10g
塩…適量
粗びき黒こしょう…適量
オリーブオイル…適量
今回は水分が多い新玉ねぎで作るので、チキンブイヨンは少し減らし、150mlにして作ってみます。
1. 皮を剥いた玉ねぎを、3等分に輪切りにします。にんにくとパセリは、みじん切りに。
新玉ねぎを3等分したつもりが、3つとも少し厚みが違ってしまいました。
2. フライパンにオリーブオイルを引き、強めの中火で熱します。玉ねぎの断面を下にして並べ、少し押しながらこんがりと焼きます。
動画でジョージさんがやっているように、切った新玉ねぎの高さが同じなら、平皿などを乗せて一気に3つとも押せるはず。けれど今回は、高さがバラバラ。なので、1個ずつ順番に押さえながら、7分ほどかけて焼きました。
3. 玉ねぎをひっくり返して塩を振り、少量のオリーブオイルを追加し、にんにくを炒めます。チキンブイヨンを加え、フタをして蒸し煮にします。
弱めの中火にし、オリーブオイルを少し足してから、にんにくを1分ほど炒めました。
今回は水分が多い新玉ねぎを使ったので、チキンブイヨンを150mlに減らして加え、10分ほど蒸し煮に。蒸し煮にすることで、新玉ねぎの甘さを引き出せますよ。
10分ほど蒸し煮にしてフタを取ると、スープが少し多かったので2分ほど煮詰めました。
4. パセリ、レモン汁、バターを加えて混ぜ合わせ、とろっとしたソースに仕上げます。
スープの量が減ったのでパセリ、レモン汁、バターを加えて混ぜ合わせました。お皿に盛り付けて黒こしょうをかけたら完成です!
甘くてとろっとろ!焼き目が香ばしくレモンバターソースがマッチ♪
元2つ星フレンチシェフのジョージさん考案の「オニオンステーキ」が完成しました♪ステーキという料理名になっていますが、チキンブイヨンを煮含めたので、やわらかい新玉ねぎが、さらにやわらかくなっています。
切ってみると、形が崩れてしまうくらいにとろっとろ。口に入れると、玉ねぎスープのようなジューシーさ!新玉ねぎが、極上の甘さに仕上がっています。
新玉ねぎがつるんと喉を通っていく感じもイイ♪
今回はレモンを絞って酸味を加えたので、バターソースに爽やかな風味が付き、ソースが絶品。チキンブイヨンのやさしい味わいがベースになっているので、重たくなく、にんにくとパセリの風味もちょうどよく効いていてます。甘い新玉ねぎに、ぴったりなおいしさでした♪
新玉ねぎを使えば極上の甘さ♪フレンチらしいおしゃれなひと皿に
YouTubeの料理系チャンネル『Georgeジョージ』で見つけた、「オニオンステーキ」。今回は旬の新玉ねぎで作ってみましたが、とろっとろでとても甘く仕上がり、スープに入っている玉ねぎのように、とろける食感を楽しめました。
チキンブイヨン、バター、にんにく、パセリ、レモンのソースは、フレンチらしい味わい。穏やかなチキンブイヨンにバターのコクが合わさって、軽やか&やさしいおいしさでした。
新玉ねぎ丸ごと1個を使いましたが、とってもやわらくてジューシーなので、ひとり1個でも軽くいただけますよ。おしゃれな印象の新玉ねぎ料理は、テーブルが華やぐこと請け合い。
チキンブイヨンやバター、レモンなどで味付けしていて、おしゃれな味わいになりそうです。ワンパンで作れるのもいい!それでは、さっそく♪
【新玉レシピ】包んでチンの「丸ごとレンチン新玉」がウマ過ぎた!ラップでなくクッキングシートを使うの♡
YouTube『Georgeジョージ』は元2つ星フレンチシェフの料理チャンネル
副菜だけどメイン級だと紹介されている「オニオンステーキ」を見つけたのは、チャンネル登録者数120万人の料理系YouTubeチャンネル『Georgeジョージ』。運営者は元2つ星フレンチのシェフで、現在は、東京都港区白金台のカウンターフレンチ・CIRPASでシェフをしている方です。
『Georgeジョージ』では、簡単レシピから本格的なフレンチレシピまで、様々な料理を紹介。一般家庭でも、おいしいフレンチを再現しやすいので、筆者も注目しています。
ジョージさんの「オニオンステーキ」は、玉ねぎの断面をしっかりとロースト。さらにチキンブイヨンを煮含めることで、玉ねぎの甘さを引き出していましたよ。
動画では普通の玉ねぎを使用していましたが、新玉ねぎを入手したので、今回は新玉ねぎで作ってみます。
香ばしく焼くのがポイント!「オニオンステーキ」を作ってみた!

【材料】(約1~2人分)
玉ねぎ…1個
にんにく…1かけ
パセリ…適量
レモン汁…小さじ1 ※今回はレモン(国産)1/6個を用意
チキンブイヨン…約200ml ※今回はお湯150mlにチキンブイヨン1/2個を溶かしたものを使用
有塩バター…約10g
塩…適量
粗びき黒こしょう…適量
オリーブオイル…適量
今回は水分が多い新玉ねぎで作るので、チキンブイヨンは少し減らし、150mlにして作ってみます。
1. 皮を剥いた玉ねぎを、3等分に輪切りにします。にんにくとパセリは、みじん切りに。

新玉ねぎを3等分したつもりが、3つとも少し厚みが違ってしまいました。
2. フライパンにオリーブオイルを引き、強めの中火で熱します。玉ねぎの断面を下にして並べ、少し押しながらこんがりと焼きます。

動画でジョージさんがやっているように、切った新玉ねぎの高さが同じなら、平皿などを乗せて一気に3つとも押せるはず。けれど今回は、高さがバラバラ。なので、1個ずつ順番に押さえながら、7分ほどかけて焼きました。
3. 玉ねぎをひっくり返して塩を振り、少量のオリーブオイルを追加し、にんにくを炒めます。チキンブイヨンを加え、フタをして蒸し煮にします。

弱めの中火にし、オリーブオイルを少し足してから、にんにくを1分ほど炒めました。

今回は水分が多い新玉ねぎを使ったので、チキンブイヨンを150mlに減らして加え、10分ほど蒸し煮に。蒸し煮にすることで、新玉ねぎの甘さを引き出せますよ。

10分ほど蒸し煮にしてフタを取ると、スープが少し多かったので2分ほど煮詰めました。
4. パセリ、レモン汁、バターを加えて混ぜ合わせ、とろっとしたソースに仕上げます。

スープの量が減ったのでパセリ、レモン汁、バターを加えて混ぜ合わせました。お皿に盛り付けて黒こしょうをかけたら完成です!
甘くてとろっとろ!焼き目が香ばしくレモンバターソースがマッチ♪

元2つ星フレンチシェフのジョージさん考案の「オニオンステーキ」が完成しました♪ステーキという料理名になっていますが、チキンブイヨンを煮含めたので、やわらかい新玉ねぎが、さらにやわらかくなっています。
切ってみると、形が崩れてしまうくらいにとろっとろ。口に入れると、玉ねぎスープのようなジューシーさ!新玉ねぎが、極上の甘さに仕上がっています。
新玉ねぎがつるんと喉を通っていく感じもイイ♪
今回はレモンを絞って酸味を加えたので、バターソースに爽やかな風味が付き、ソースが絶品。チキンブイヨンのやさしい味わいがベースになっているので、重たくなく、にんにくとパセリの風味もちょうどよく効いていてます。甘い新玉ねぎに、ぴったりなおいしさでした♪
新玉ねぎを使えば極上の甘さ♪フレンチらしいおしゃれなひと皿に

YouTubeの料理系チャンネル『Georgeジョージ』で見つけた、「オニオンステーキ」。今回は旬の新玉ねぎで作ってみましたが、とろっとろでとても甘く仕上がり、スープに入っている玉ねぎのように、とろける食感を楽しめました。
チキンブイヨン、バター、にんにく、パセリ、レモンのソースは、フレンチらしい味わい。穏やかなチキンブイヨンにバターのコクが合わさって、軽やか&やさしいおいしさでした。
新玉ねぎ丸ごと1個を使いましたが、とってもやわらくてジューシーなので、ひとり1個でも軽くいただけますよ。おしゃれな印象の新玉ねぎ料理は、テーブルが華やぐこと請け合い。
新玉ねぎを手に入れたら、ぜひお試しくださいね。
編集部おすすめ