疲れて帰宅して、なるべく手間をかけずにおいしいご飯を食べたい…。でも、ちゃんと満足感も欲しい!そんなとき、偶然目に入ったのがこちら。
【噂の金麦レシピ】バス停で金麦の看板広告レシピ、見た?大バズりの「あさりのキムチチゲ」作ってみた!
SNSで話題沸騰中!金麦広告レシピ「揚げないエビ天丼」
スカ線にで撮影。作ってみたい#揚げないエビ天丼 pic.twitter.com/l8MvIETPJv— ANK (@w650ank) February 7, 2025
電車で見た #金麦レシピ
早速やってみた #揚げないエビ天丼
もちろん美味しい
そりゃこれ分量なんか適当でも
絶対に失敗しないし!
てかエビ以外も絶対イケるやん
こういう簡単なのに思いつかない
目から鱗なレシピ知るの嬉しいのよ
ありがとう!金麦!! pic.twitter.com/tXCTiADLGn— さちゃん&N&&K (@umbrella_sachan) February 13, 2025今、X(旧Twitter)で話題沸騰中のレシピが「揚げないエビ天丼」。バス停や電車広告で目にして「食べたい!」と思った人も多いのでは?
名前の通り、揚げずにサクサクのエビ天丼ができると大評判!揚げ物をしないなら後片付けもラクだし、材料も家にありそうなものばかり。これは作ってみるしかないでしょ♪
「揚げないエビ天丼」の材料と作り方
【材料】
茹でエビ…5尾程度(少し小さめだったので、7尾用意しました)
ご飯…1杯
天かす…適量
めんつゆ(ストレート)…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1
青のり…少々
【作り方】
1.めんつゆ(小さじ1/2分)とマヨネーズをボウルで混ぜ、エビを入れて絡める。さらに、天かすを加えてまぶす。
レシピにはありませんでしたが、エビを電子レンジ600Wで20秒ほど温めました。
2.器にご飯を盛り、残りのめんつゆを全体に回しかける。
3.2のご飯の上に1のエビを乗せる。
サクサク&ぷりぷり♡揚げなくても大満足のエビ天丼です!
調理時間は4分ほど。あっという間に完成しました。
見た目はいつものエビ天丼とは少し違いますが、気になる味はどうなのでしょうか?
恐る恐るひと口… あれ!?ちゃんとエビ天の味がする!!
天かすのサクサク感を噛みしめると、ジュワッと油のコクが広がります。マヨネーズは天かすの接着剤の役割だけかと思いきや、ほのかな酸味とコクがプラスされ、旨味たっぷりの味わいに♪
エビはぷりぷりで噛むほどに旨味が広がり、天かすのサクサクとめんつゆの甘じょっぱさ、ご飯の甘味が合わさると…まさにエビ天丼そのもの!
「揚げずにここまでおいしくなるの!?」「これはもう新しいエビ天丼では…?」と、頭の中が軽くバグるほどのクオリティ(笑)。
今まで天丼づくりといえば、エビの下処理をして、油で揚げて、後片付けまで…あの手間は一体何だったの!? こんなに簡単でおいしく作れるなら、忙しい日だけでなく時間に余裕がある日でも”揚げないエビ天丼”を選びたくなりそう♡
手軽にエビ天丼を楽しめるこのレシピ、ぜひ一度試してみてください♪
サントリーの「金麦」の広告です。利用した電車のドアや壁に貼ってあったんです。ビールの写真ではなく、おいしそうな丼の写真とレシピ。「さぼレシピ」なんて書いてあるし、料理名は「揚げない天丼」だって。これは面白そう♪さっそく作ってみよう!
【噂の金麦レシピ】バス停で金麦の看板広告レシピ、見た?大バズりの「あさりのキムチチゲ」作ってみた!
SNSで話題沸騰中!金麦広告レシピ「揚げないエビ天丼」
スカ線にで撮影。作ってみたい#揚げないエビ天丼 pic.twitter.com/l8MvIETPJv— ANK (@w650ank) February 7, 2025
電車で見た #金麦レシピ
早速やってみた #揚げないエビ天丼
もちろん美味しい
そりゃこれ分量なんか適当でも
絶対に失敗しないし!
てかエビ以外も絶対イケるやん
こういう簡単なのに思いつかない
目から鱗なレシピ知るの嬉しいのよ
ありがとう!金麦!! pic.twitter.com/tXCTiADLGn— さちゃん&N&&K (@umbrella_sachan) February 13, 2025今、X(旧Twitter)で話題沸騰中のレシピが「揚げないエビ天丼」。バス停や電車広告で目にして「食べたい!」と思った人も多いのでは?
名前の通り、揚げずにサクサクのエビ天丼ができると大評判!揚げ物をしないなら後片付けもラクだし、材料も家にありそうなものばかり。これは作ってみるしかないでしょ♪
「揚げないエビ天丼」の材料と作り方

【材料】
茹でエビ…5尾程度(少し小さめだったので、7尾用意しました)
ご飯…1杯
天かす…適量
めんつゆ(ストレート)…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1
青のり…少々
【作り方】
1.めんつゆ(小さじ1/2分)とマヨネーズをボウルで混ぜ、エビを入れて絡める。さらに、天かすを加えてまぶす。

レシピにはありませんでしたが、エビを電子レンジ600Wで20秒ほど温めました。
2.器にご飯を盛り、残りのめんつゆを全体に回しかける。

3.2のご飯の上に1のエビを乗せる。
最後に、青のりをふりかけたら完成!
サクサク&ぷりぷり♡揚げなくても大満足のエビ天丼です!
調理時間は4分ほど。あっという間に完成しました。
見た目はいつものエビ天丼とは少し違いますが、気になる味はどうなのでしょうか?

恐る恐るひと口… あれ!?ちゃんとエビ天の味がする!!
天かすのサクサク感を噛みしめると、ジュワッと油のコクが広がります。マヨネーズは天かすの接着剤の役割だけかと思いきや、ほのかな酸味とコクがプラスされ、旨味たっぷりの味わいに♪

エビはぷりぷりで噛むほどに旨味が広がり、天かすのサクサクとめんつゆの甘じょっぱさ、ご飯の甘味が合わさると…まさにエビ天丼そのもの!
「揚げずにここまでおいしくなるの!?」「これはもう新しいエビ天丼では…?」と、頭の中が軽くバグるほどのクオリティ(笑)。
今まで天丼づくりといえば、エビの下処理をして、油で揚げて、後片付けまで…あの手間は一体何だったの!? こんなに簡単でおいしく作れるなら、忙しい日だけでなく時間に余裕がある日でも”揚げないエビ天丼”を選びたくなりそう♡
手軽にエビ天丼を楽しめるこのレシピ、ぜひ一度試してみてください♪
編集部おすすめ