ダイソーのマグネットジェル用アイテム「ネイル用2WAYマグネットスティック」が、簡単にフラワー柄やストライプを描けると話題になっています!マグネットジェルを塗った爪にスティックを近づけると、ほんの数秒でサロン級のかわいい模様が出来上がるんですって。近づけるだけですよ、スゴくないですか?ネイル初心者でも簡単に楽しめちゃうんです。
実際に使ってみた感想や、きれいに仕上げるコツを詳しくレポートしますね。110円とは思えない高コスパぶりだから、見つけたら即ゲット必須ですよ。

【ネイリスト激推し】ダイソー「3ステップつめ磨き」使ったら…5分で爪が光り輝いた♪衝撃のアフター画像!

話題のこれ知ってる?ダイソーのマグネットスティックで簡単アート

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた

ダイソーの「ネイル用2WAYマグネットスティック」価格は¥110(税込)。

マグネットネイルとは、微細な鉄粉入りのジェルを爪に塗り、磁石で模様を作るネイルデザインのことです。 磁石の当て方によってマグネットジェル内の金属粒子が反応し、美しい模様が生まれるんだとか。ラメやパールとは一線を画す、奥行きのある輝きが魅力なんだそう。全面をキラキラにしたり、グラデーションやニュアンス模様を楽しめるそうですが、理想のデザインを作るにはコツが必要なんですよね。

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


そこで注目されているのが、このダイソーのマグネットスティック。
模様を作る際に活躍するアイテムで、フラワー柄やストライプ柄がテクニックレスで簡単に描けると話題になっています。

上の画像左側、ボール型のマグネットが5つ並んでいる花びら型をした先端を爪に近づけると、フラワー柄が爆誕するんです。
上記の画像右側のハケの形をした先端を爪に近づけ、ストライプを描きたい部分の端から端までゆっくりと動かすことでストライプ柄がデザインできます。磁石を近づけることで金属粒子が集まったり広がったりして、とても簡単に模様が作れるんです。


使い方は簡単!近づけるだけできれいな模様に

【用意するもの】

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


「ネイル用2WAYマグネットスティック」…1本
お好きなジェルネイル…カラーや、塗る爪の本数によってお好み量(※今回はオールインワンタイプを使用)
ジェルネイル用LEDまたはUVライト…1個(※今回はLEDライトを使用)

(必要に応じて油分除去用)
ネイルクレンザー…少量(※手指消毒用アルコールで代用可)
コットン…1枚

※ジェルネイルにも種類があり、マニキュアのように、ベース、カラー、トップと重ねて使用するもの(ジェルネイルの場合は1つ塗るたびにライトで硬化させます)と、オールインワンになっていて1つ塗って硬化すれば完成するものとあります。今回は以前スリーコインズで購入したオールインワンタイプのものを使用しています。

※ネイルクレンザーは、ジェルネイルを長持ちさせるために使用します。100円ショップなどにもあるようですが、手指消毒用のアルコールでも代用可能です。

【使い方】

1. コットンに少量のネイルクレンザーをふくませ、爪の表面の油分を拭き取る。

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


この工程はジェルネイルを長持ちさせるためにします。

2. マグネットジェルネイル(オールインワンタイプ)を爪全体に塗る。

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


オールインワンタイプのジェルではない場合は、ベースジェルを塗ってLEDライトで硬化してから、マグネットジェルを塗りましょう。

3. アートしたい部分に「ネイル用2WAYマグネットスティック」を爪ギリギリまで近づけ、10秒程度待つ。

(フラワー柄の場合)

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


アートしたい部分に、「ネイル用2WAYマグネットスティック」の花びら型をした先端をジェルにつかない程度になるべく爪に近づけます。爪とマグネットスティックを直角に当てるのもポイント。10秒程度そのまま静止して当てていると、じんわり模様が浮かび上がってきます。


魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


5枚花びらのフラワーを想像していましたが、実際に試すと10枚の花びらが広がるガーベラやマムのような仕上がりに。話題の通り、驚くほど簡単に模様を描くことができました!

(ストライプ柄の場合)

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


ストライプを描きたい部分の端に、「ネイル用2WAYマグネットスティック」のハケの形をした先端をジェルがつかない程度に爪ギリギリに近づけ、ストライプの反対側の端までゆっくりと動かすことでストライプ柄ができます(今回は、爪の根元(?)から先端に向かって当てていきました)。爪とマグネットをできるだけ直角に当てるのもポイント。

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


速度は使用するマグネットジェルでも変わってきますが、目安は2cm幅くらいを4秒で移動する程度。じんわり模様が浮かび上がってくるのが目視できるので、それに合わせて動かしてみてください。

失敗してしまったらマグネットジェルを塗る時と同じように筆でならし、再度挑戦してみてください。

4. 気に入った模様ができたらLEDライトで硬化させたら完成。

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


硬化時間はジェルによって異なるので、お使いの製品の説明を確認してみてください♪オールインワンタイプのジェルではない場合は、この後にトップジェルを塗って硬化させたら完成です。

淡いカラーは上品に、濃いカラーはくっきり華やかに

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


ジェルを変えさまざまなカラーでフラワー柄を試してみると、色によってハッキリと模様が描けるもの、やわらかく描けるものがありました。使用するジェルにもよりますが、淡いカラーはふんわりと上品な印象に。くっきりとした模様を楽しみたい場合は、濃いカラーを選ぶのがおすすめです。オケージョンや、夏の浴衣にも合いそうな、華やかなフラワー柄ですね。


理想の仕上がりを目指す!どうやったら使いこなせる?

魔法か!?ネイルに先端近づけると…じんわり模様が爆誕!「マグネットスティック」でネイルアートしてみた


実際に使ってみて感じた、理想の仕上がりに近づけるためのポイントは2つ。

1つめは、マグネットを当てる時間をジェルの特性に合わせること。筆者が使用したジェルでは、10秒だと模様がぼやけてしまい、5秒程度がベストでした。ジェルネイルのメリットは、硬化前なら簡単にやり直せること。失敗しても硬化せずに筆でならせば、何度でも挑戦できます。お気に入りのデザインが仕上がるまで試してみて!

2つめは、模様がきれいに出たらすぐに硬化すること。放置すると粒子が広がってしまうため、なるべく早めにライトを当てましょう。

実際に使ってみると、そのクオリティに驚き、思わず価格を再確認。これが110円とはコスパが良すぎる!筆者はラスト1点をゲットしました。気になる方は、売り切れる前にぜひチェックしてみてください!

※記事内で紹介した商品は、掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
編集部おすすめ