「仕事が終わってクタクタ…でもちゃんとご飯作らなきゃ」そんな日は、YouTube『くまの限界食堂』の「鶏もものしょうゆ焼き」にしませんか?鶏もも肉をしょうゆに漬けて30分放置、あとは焼くだけでびっくりするほどおいしいメイン料理が完成します!何も考えなくても作れるのに、ご飯が止まらない絶品おかずになりそう。難しいことは一切なしだし、ラクしておいしいなら、作らない理由はありません♪さっそく作っていきましょう!

【新玉で節約レシピ】焼いて5分煮るだけ!鶏肉はやわらか~で新玉ねぎはとろっとろ♡そして甘~い♡

たった1つの調味料で? 驚きの絶品「鶏もものしょうゆ焼き」

本日のレシピを教えてくれるのは、YouTubeで話題の『くまの限界食堂』。
シンプルなのに驚くほどおいしいレシピが人気で、「これならわたしでも作れた!」と大人気のチャンネルです。 そんな『くまの限界食堂』から、今回は忙しい日にもぴったりな「鶏もものしょうゆ焼き」をピックアップ。

使う調味料は、なんと”しょうゆ”だけ。鶏もも肉を30分漬けるだけで、驚くほどおいしくなるんだとか…。これは気になる~!さっそく作り方をチェックしてみましょう♪

「鶏もものしょうゆ焼き」材料と作り方

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


【材料】
鶏もも肉…1枚
しょうゆ…大さじ2ほど

【作り方】
1. 鶏肉が1枚入る大きさのバットや平たい皿を用意し、しょうゆを薄く広げる。

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


しょうゆの量は器の大きさによって調節してください。

2. 皮を下にして鶏肉を1に入れ、ラップをして30分浸ける。

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


しょうゆが接するのは、あくまで皮部分だけですよ。

3. 2の鶏肉を皮面を下にしてキッチンペーパーの上に置き、余分なしょうゆを取る。肉に軽く塩(分量外)をふる。

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


塩は焼く直前にふると、余計な水分が出るのを防げます。

4. フライパンに少量の油(分量外)を引き、3の鶏肉の肉側を下にして入れる。
ごく弱火で1分ほど焼く。

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


肉が少し白くなる程度でOKですよ。

5. 肉をひっくり返し、皮面を5分ほど弱火で焼く。もう一度ひっくり返し、さらに4分ほど焼く。

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


皮面から焼くと、皮が縮んできれいに焼けないので注意!
2度目に肉側を焼くときは、フタをしてもOK。焼き加減はお好みで調整してくださいね。

しょうゆだけでこんなにおいしいんだ!ジューシーで旨味たっぷり♡

しょうゆだけで、まるで照り焼きのような美しいツヤが出ています。これまで何度も鶏肉を焼いてきましたが、一番おいしそうに焼けたかも♡
わさび(分量外)を添えてみました。

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


それでは、さっそくひと口…

う、うま~い!

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


ふわっとジューシーでやわらかいお肉に、しょうゆの風味が絶妙に染み込んでいます!皮だけをしょうゆに漬けたおかげで、肉はしっとりジューシー、皮部分はしっかり味がついて香ばしいです♪

今回はできるだけジューシーに焼こうと思ってプリップリに仕上げたので、ジュワ~っと肉の旨味が広がる感覚が絶品!これは箸が止まらないヤツ♡

わさびをつけて食べると…

【調味料1つだけ&食材1つだけ】何も考えず体力1%でも出来る!漬けて焼く「鶏もも肉の醤油焼き」作ろう


鶏肉の濃厚な脂がわさびのさっぱり感と相まって、控えめに言って”最高”です!

「鶏肉をしょうゆに浸けるだけで、何か意味があるの?」と正直半信半疑でしたが、これがいいレシピに出会えた瞬間♡ 疲れて帰宅した日でも、鶏もも肉としょうゆさえあれば、あっという間にメインのおかずが完成するなんて、めちゃくちゃうれしい!これなら体力1%でもできそうですね。ぜひ「鶏もものしょうゆ焼き」を試してみてください♪
編集部おすすめ