管理栄養士のともゆみです。新玉ねぎを使った簡単に作れる料理を探していたところ、YouTube『kattyanneru/かっちゃんねる』で、フライパン1つで作れるおいしそうな料理を見つけました。
【笠原将弘の春に美味い”煮浸し”】といえば「新玉ねぎ」だ!絶妙な火入れで得も言われぬ食感、爆誕!
YouTube『kattyanneru/かっちゃんねる』は、使う材料の種類が少なくて簡単にできておいしいので、お気に入りのYouTubeチャンネルです。アイデア料理も多く、登録者数152万人の人気チャンネルというのもわかります。今回はその中から、今が旬の新玉ねぎを使った蒸し焼き料理を作ってみたいと思います。
「とろ焼き新玉ねぎ」の材料と作り方
【材料】(2人分)
新玉ねぎ…大1個(250g)
厚揚げ…1枚
シュレッドチーズ…30g
水…大さじ3
和風だしの素(顆粒)…小さじ2/3
【作り方】
1. 小さい器に水、和風だしの素を合わせておきます。
2. 新玉ねぎは皮を剥き、根元の先端だけを切り落とし、芯は残したまま、8等分のくし形に切ります。
3. 厚揚げは6等分に切ります。
4. フライパンに油(適量、分量外)を引き、中火にかけます。新玉ねぎの断面を下にして並べます。厚揚げを隙間に入れ、こんがりと焼き目がつくまで焼きます。
5. 3分ほどで焼き目がついたので裏返し、弱火にして1をフライパンのふちから回し入れます。
6. チーズを散らし、再びフタをして弱火で3分蒸し焼きにします。
3分後、チーズが溶けました。
7. すべらせながら皿にのせて出来上がりです。実際には、すべらなかったのでフライ返しを使って皿にのせました。
甘くてジューシー♡
いただきます。新玉ねぎが甘くてとろとろ~。とても瑞々しいです。濃い味付けをせず、和風だしの素のみのシンプルな味付けが、新玉ねぎの甘さや旨味を引き立たせているように感じます。とても甘い新玉ねぎですが、チーズと厚揚げでコクが出て、おかずとしてもおいしく食べられます。この蒸し焼きにした調理法は、新玉ねぎならではのよさを十分に感じられる料理ですね。
新玉ねぎの特徴
春に出回る新玉ねぎは、通年の玉ねぎを早採りしたもの。
新玉ねぎの栄養成分は、通常の玉ねぎと違いがないと言われています。玉ねぎを切ったときの刺激は、硫化アリルという成分で、体内でアリシンに変わります。アリシンは動脈硬化や高血圧を予防したり、コレステロール値を下げる働きがあると言われます。また、ビタミンB1の吸収を助け、糖質の代謝を高める働きもあります。ただし、水溶性で熱に弱いため、生で食べるか、加熱しすぎないようにすることで、損失を抑えられます。
新玉ねぎの特徴を活かした料理で、とろとろで瑞々しい新玉ねぎを堪能できました。出回っているうちに、また作りたいと思います。よかったら作ってみてくださいね。
参考文献:
一生役立つ きちんとわかる栄養学 監修 飯田薫子 寺本あい 西東社
かしこく摂って健康になる くらしに役立つ栄養学 監修 新出真理 ナツメ社
蒸し焼きにしているので、新玉ねぎがとろ~として甘いんだろうな、と想像したら食べたくなりました。今の時季しか出回らない新玉ねぎの料理を堪能したいと思います。
【笠原将弘の春に美味い”煮浸し”】といえば「新玉ねぎ」だ!絶妙な火入れで得も言われぬ食感、爆誕!
YouTube『kattyanneru/かっちゃんねる』は、使う材料の種類が少なくて簡単にできておいしいので、お気に入りのYouTubeチャンネルです。アイデア料理も多く、登録者数152万人の人気チャンネルというのもわかります。今回はその中から、今が旬の新玉ねぎを使った蒸し焼き料理を作ってみたいと思います。
「とろ焼き新玉ねぎ」の材料と作り方
【材料】(2人分)
新玉ねぎ…大1個(250g)
厚揚げ…1枚
シュレッドチーズ…30g
水…大さじ3
和風だしの素(顆粒)…小さじ2/3

null
【作り方】
1. 小さい器に水、和風だしの素を合わせておきます。

null
2. 新玉ねぎは皮を剥き、根元の先端だけを切り落とし、芯は残したまま、8等分のくし形に切ります。

null
3. 厚揚げは6等分に切ります。

null
4. フライパンに油(適量、分量外)を引き、中火にかけます。新玉ねぎの断面を下にして並べます。厚揚げを隙間に入れ、こんがりと焼き目がつくまで焼きます。

null
5. 3分ほどで焼き目がついたので裏返し、弱火にして1をフライパンのふちから回し入れます。
フタをして弱火で7分蒸し焼きにします。

null
6. チーズを散らし、再びフタをして弱火で3分蒸し焼きにします。

null
3分後、チーズが溶けました。

null
7. すべらせながら皿にのせて出来上がりです。実際には、すべらなかったのでフライ返しを使って皿にのせました。

null
甘くてジューシー♡
いただきます。新玉ねぎが甘くてとろとろ~。とても瑞々しいです。濃い味付けをせず、和風だしの素のみのシンプルな味付けが、新玉ねぎの甘さや旨味を引き立たせているように感じます。とても甘い新玉ねぎですが、チーズと厚揚げでコクが出て、おかずとしてもおいしく食べられます。この蒸し焼きにした調理法は、新玉ねぎならではのよさを十分に感じられる料理ですね。
新玉ねぎの特徴
春に出回る新玉ねぎは、通年の玉ねぎを早採りしたもの。
通常玉ねぎは干してから出荷されますが、新玉ねぎは収穫後すぐに出荷されます。そのため、皮が薄く、実の水分が多くてやわらかいのが特徴です。辛味が少ないので、サラダなどの生食にも向いています。ただし傷みやすいため、保存する際には冷蔵庫に入れて、早めに食べ切ります。
新玉ねぎの栄養成分は、通常の玉ねぎと違いがないと言われています。玉ねぎを切ったときの刺激は、硫化アリルという成分で、体内でアリシンに変わります。アリシンは動脈硬化や高血圧を予防したり、コレステロール値を下げる働きがあると言われます。また、ビタミンB1の吸収を助け、糖質の代謝を高める働きもあります。ただし、水溶性で熱に弱いため、生で食べるか、加熱しすぎないようにすることで、損失を抑えられます。
新玉ねぎの特徴を活かした料理で、とろとろで瑞々しい新玉ねぎを堪能できました。出回っているうちに、また作りたいと思います。よかったら作ってみてくださいね。
参考文献:
一生役立つ きちんとわかる栄養学 監修 飯田薫子 寺本あい 西東社
かしこく摂って健康になる くらしに役立つ栄養学 監修 新出真理 ナツメ社
編集部おすすめ