忙しい朝、わが家では「卵かけご飯を出しておけば間違いない」っていうくらい頻繁に登場するTKG。なんですが、ずっとしょうゆで食べ続けていると、味に変化がなくてちょっと飽きてしまいますよね。
【火使わない馬場ごはん】一度食べたら沼る「ネギ旨ダレ卵かけご飯」作ろう!醤油は使わずタレはあれ!
圧倒的に旨い「たまごかけごはん」のタレの作り方
【材料】
水…100ml
しょうゆ…330ml
みりん…大さじ1
うま味調味料…75g
塩…50g
※今回わたしは、記載の1/3の分量で作りました。
【作り方】
1. 鍋に水、しょうゆ、みりん、うま味調味料、塩を入れ、中火で熱し混ぜながら加熱します。
2. 鍋肌がフツフツとしてきたら、沸騰直前に火を止めます。
3. 火を止めたあとも軽く混ぜ、ザラっとした感触がなくなったかを確認します。
4. 粗熱を取ったら、保存容器に移して冷蔵庫で冷やします。そうすることでまろやかになるそうです。
わたしは一晩冷やしました。
5. 一晩おいたしょうゆダレが完成です♪かつお節(適量・分量外)を散らした卵かけご飯にしょうゆダレを小さじ1ほどかけて食べてみます!
圧倒的に旨い「たまごかけご飯」の完成♪
作りたては角があってちょっと塩辛く感じたタレですが、一晩寝かすと驚くほどまろやかになっていました!絶対に一晩寝かせて使うことをおすすめします。また、しょうゆと同じ感覚で卵かけご飯にかけると濃すぎるので、少しずつ味を調整しながらかけるといいですよ♪とにかく旨味が凝縮されていて、ちょっとの分量しかかけていないのに濃厚な味わいを感じます。いつものしょうゆで食べている卵かけご飯があっさり感じるくらい、ものすごく濃厚♪満足感が高まりました♡
作るときのポイントは、しっかりと混ぜながら加熱すること。
保存を考えると、お水ではなくお酒で作りたくなる方もいるかと思いますが、風味が変わってしまうので、水を使うのがベストだそうです。材料さえ揃えばすぐに作れるので、わたしは使い切れる分だけ作るのが良いと感じました。
このタレは卵かけご飯だけではなく、ラーメンやチャーハンなどの味付けにも使えるそうです♪このタレに漬け込んだチャーシューもおいしそうです♡
使用するしょうゆや塩の種類を変えても、風味が変わるそうです。自分のお気に入りを使って、オリジナルなタレを作ってみるのもたのしそうですよね♪
いつもの卵かけご飯に飽きたな~という方はぜひ試してみてください!
そんなときに見つけたのがYouTubeチャンネル『独学ラーメン店長チャンネル』で紹介していた「感動のたまごかけごはんの作り方」。ラーメンにも使えるタレを作って食べるTKGなんだそう。しょうゆで食べるTKGとどう違うのか、さっそく作って検証してみたいと思います!
【火使わない馬場ごはん】一度食べたら沼る「ネギ旨ダレ卵かけご飯」作ろう!醤油は使わずタレはあれ!
圧倒的に旨い「たまごかけごはん」のタレの作り方

【材料】
水…100ml
しょうゆ…330ml
みりん…大さじ1
うま味調味料…75g
塩…50g
※今回わたしは、記載の1/3の分量で作りました。
【作り方】
1. 鍋に水、しょうゆ、みりん、うま味調味料、塩を入れ、中火で熱し混ぜながら加熱します。

2. 鍋肌がフツフツとしてきたら、沸騰直前に火を止めます。

3. 火を止めたあとも軽く混ぜ、ザラっとした感触がなくなったかを確認します。

4. 粗熱を取ったら、保存容器に移して冷蔵庫で冷やします。そうすることでまろやかになるそうです。
わたしは一晩冷やしました。

5. 一晩おいたしょうゆダレが完成です♪かつお節(適量・分量外)を散らした卵かけご飯にしょうゆダレを小さじ1ほどかけて食べてみます!

圧倒的に旨い「たまごかけご飯」の完成♪
作りたては角があってちょっと塩辛く感じたタレですが、一晩寝かすと驚くほどまろやかになっていました!絶対に一晩寝かせて使うことをおすすめします。また、しょうゆと同じ感覚で卵かけご飯にかけると濃すぎるので、少しずつ味を調整しながらかけるといいですよ♪とにかく旨味が凝縮されていて、ちょっとの分量しかかけていないのに濃厚な味わいを感じます。いつものしょうゆで食べている卵かけご飯があっさり感じるくらい、ものすごく濃厚♪満足感が高まりました♡
作るときのポイントは、しっかりと混ぜながら加熱すること。
そうしないと鍋に焦げ付いてしまって、風味が落ちてしまうそうです。また、沸騰させないことも大切なので、しっかり混ぜながらよく観察して、火加減を調整してくださいね!
保存を考えると、お水ではなくお酒で作りたくなる方もいるかと思いますが、風味が変わってしまうので、水を使うのがベストだそうです。材料さえ揃えばすぐに作れるので、わたしは使い切れる分だけ作るのが良いと感じました。
このタレは卵かけご飯だけではなく、ラーメンやチャーハンなどの味付けにも使えるそうです♪このタレに漬け込んだチャーシューもおいしそうです♡
使用するしょうゆや塩の種類を変えても、風味が変わるそうです。自分のお気に入りを使って、オリジナルなタレを作ってみるのもたのしそうですよね♪
いつもの卵かけご飯に飽きたな~という方はぜひ試してみてください!
編集部おすすめ