YouTubeの料理系チャンネル『くまの限界食堂』で、新玉ねぎの時期に必ず作るという、「新玉めし」を紹介していました。料理家のKUMAさんが、岐阜県の新玉ねぎ農家の方に教わったそうで、間違いのないおいしさだとか。
輪切りの新玉ねぎに焼き色を付け、お米と炊くだけ。炊き上がったらバターとしょうゆを混ぜればOKと、簡単です♪新玉ねぎが出回るうちにぜひ!と推していましたよ♡

【笠原将弘の春に美味い”煮浸し”】といえば「新玉ねぎ」だ!絶妙な火入れで得も言われぬ食感、爆誕!

YouTube『くまの限界食堂』のX(旧Twitter)がこちら!

農家の飯は間違いない野菜作ってくれてありがとうございますhttps://t.co/F1laoCDenj pic.twitter.com/EIuAGhEIeG— くまの限界食堂 (@genkaiguma) March 31, 2025

チャンネル登録者数142万人を有する、YouTubeの人気料理系チャンネル『くまの限界食堂』。チャンネルを運営しているのは、料理家のKUMAさんです。岐阜県の新玉ねぎ農家の方に教わった料理だと、「新玉めし」の画像をX(旧Twitter)にポストしていますよ。

こんがり焼けた輪切りの新玉ねぎが、とっても甘そう!さらにバター&しょうゆをinとくれば、間違いなくおいしいはず♪

筆者はこれまで『くまの限界食堂』のレシピをたくさん試してきましたが、どれも簡単においしく作れて、毎日の献立に役立っています。

今回作ってみる「新玉めし」も、炊飯器にお任せなので簡単に作れそう。新玉ねぎが出回っているので、早速買って来ます。

だし不要で作れる♪「新玉めし」を作ってみた!

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


【材料】(2人分)
お米…1合
新玉ねぎ(中サイズ)…1個
塩…適量
しょうゆ…大さじ1
有塩バター…10g
かつお節…適量
青ねぎ(小口切り)…適量
サラダ油…適量

【作り方】
1. お米を洗って浸水します。

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


洗ったお米を、20分ほどボウルに張った水(分量外)に浸けておきました。

2. フライパンに油を引き、中火で熱します。4等分に輪切りにした新玉ねぎを並べ、表面に塩を振ります。両面に焼き色が付くまで焼きます。


【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


玉ねぎは輪切りにすると表面積が大きくなり、焼き色がしっかり付きますよ。塩は片面全体に、やや強めに振りましょう。

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


中火で6分ほど焼いてひっくり返すと、新玉ねぎの中心に焼き色が付いていました。反対の面も、6分ほどかけて焼き、両面に焼き色を付けました。

新玉ねぎを焼くことで甘さが引き立ち、焼き色の香ばしさが旨味になります。結果、だしを加えなくてもおいしい炊き込みご飯になるそうです。

3. 炊飯器に水気を切った1、1合分の水(分量外)、2を入れて普通モードで炊飯します。

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


あとは、焼いた新玉ねぎを入れて炊飯するだけです。

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


普通モードで炊飯。炊けるまで60分待ちます。

4. 炊けたらバターとしょうゆを加えて、ざっくりと混ぜ合わせます。

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


炊飯器のフタを開けると、新玉ねぎは崩れず、入れた時と同じ状態のまま炊き上がっていました。
新玉ねぎならではの甘い香りが、たまりません♡

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


最後に、バターとしょうゆを加えます。新玉ねぎを小さく刻んでしまわないよう、ざっくりと全体を混ぜ合わせたら完成!器に盛り付け、かつお節と青ねぎを乗せて、いただきます♪

新玉ねぎがとろっとろで甘い!バターしょうゆ風味でやさしいおいしさ

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


料理家・KUMAさんが、岐阜県の新玉ねぎ農家さんに教わったという「新玉めし」が完成♪輪切りの新玉ねぎをざっくりと混ぜたので、大きめのままご飯に混ざって、存在感抜群!

具材は新玉ねぎだけですが、かつお節と青ねぎを乗せると具が増えたような印象に♪

ひと口食べてみると、新玉ねぎがとろっとろで、とっても甘い!溶かしバターがご飯に絡まっているので、ご飯もとろっとやわらかく、全体的にソフトな口どけの炊き込みご飯です。

新玉ねぎの甘さが広がるシンプルな味わいですが、かつお節の旨味で、深みが増します♪今回は青ねぎを乗せましたが、甘めのご飯なので青じその千切りの方がメリハリが付きそう。

動画ではわさびも合うと紹介していたので、少し乗せてもおいしくなりそうですよ。

新玉ねぎが極甘!ご飯にも甘さが染みた春の炊き込みご飯♪

【春の農家めしを再現】新玉ねぎは焼いてお米と炊こうや♪だし不要!甘くてとろっとろ「新玉めし」に挑戦!


YouTubeの料理系チャンネル『くまの限界食堂』で見つけた「新玉めし」。輪切りにした焼き新玉ねぎ、お米、水だけで炊く、とても簡単な炊き込みご飯でした。

炊いた後に加えるバターとしょうゆの風味が、新玉ねぎの甘さに負けておらず、バランスのよいおいしさに仕上がります。

新玉ねぎの甘味がとにかく強く、焼き色がもたらす、だしの効果までは感じられませんでしたが、大満足♪最初に焼くことで強い甘味を引き出せるので、生のまま炊くよりもおいしく仕上がります!

新玉ねぎが出回っているうちに、ぜひお試しくださいね。
編集部おすすめ