ポカポカ暖かい春は、ゆったりとしたブランチを楽しみたくなる季節ですよね。そんな日にぴったりなのが、料理系YouTuber・KUMAさんが紹介する「鶏むね肉とブロッコリーの胡瓜タルタルサラダ」。
ところでこの料理、鶏むね肉とブロッコリーを同時に加熱するんですが、ある裏ワザで双方とも最適な火入れを実現させているんです。その裏ワザを、ぜひ本編で確認してみてください。

【笠原流”春の副菜”】茶色い料理が並んでも【爆速5分】で華やぎの食卓に♡「菜の花たまごサラダ」作ろう 

くまの限界食堂「鶏むね肉とブロッコリーの胡瓜タルタルサラダ」作ってみた!

少ない手間と時間で作れるアイディア料理を多数紹介している、YouTubeチャンネル「くまの限界食堂」。登録者数は140万人越えの人気チャンネルです。野菜をおいしく食べられるレシピやいつもの料理がランクアップする調理法は、とてもためになると話題です♪

そんな「くまの限界食堂」で紹介されたのが、春のブランチにぴったりな「鶏むね肉とブロッコリーの胡瓜タルタルサラダ」。野菜も肉も同時調理で簡単なのに、栄養バランスバッチリでおいしい最強レシピですよ♪

「鶏むね肉とブロッコリーの胡瓜タルタルサラダ」の作り方

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
材料


【材料】
鶏むね肉…200g
ブロッコリー…約7房
卵…2個
きゅうり…1本
塩・こしょう…各少々
マヨネーズ…大さじ4
酢…小さじ1
砂糖…小さじ1
和がらし(チューブタイプ)…約3cm

酒…大さじ1
水…大さじ4

【作り方】

1. ゆで卵を2個作ります。茹で加減は固めがおすすめとのこと。ちなみにわたしは沸騰したお湯に卵を入れて約9分茹でました。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
茹で卵


2. きゅうりをスライスして、軽く塩もみしておきましょう。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
きゅうり


3. 鶏むね肉は薄くそぎ切りにしていきます。均等な厚さでカットしておきましょう。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
むね肉


4. ブロッコリー7房をさらに細かくカットします。


「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
ブロッコリー


茎の部分に切れ目を入れ、そのまま手で割くとつぼみ部分がバラバラにならずにカットできますよ。

5. フライパンに油(分量外)を引きます。ブロッコリーを並べ、その上に鶏むね肉を重ねていきます。そうすることで鶏むね肉が硬くなりにくいそう。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
鶏むね肉


肉が重なっていると火が入りにくいので、しっかり広げてください。なるほど!こうすれば同時料理でも最適な火入れが叶いますね。

6. 塩、こしょうを振り、酒と水を入れて中火で水がなくなるまで蒸し焼きにします。水だけで蒸し焼きにしてもOKです。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
蒸し焼き


7. 卵のカラをむき、ボウルの中で卵をつぶします。マヨネーズと酢、砂糖、塩、こしょう、さらに和がらしを入れます。苦手な方は和がらしを抜いても大丈夫です。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?


筆者は子どもと一緒に食べるので、和がらしは使用しませんでした。


8. ブロッコリーと鶏むね肉にしっかり火が通って、水気がなくなっていれば、器に取り出して冷ましておきましょう。鶏むね肉の厚さにもよりますが、約7分ほど加熱しました。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
ブロッコリー


9. きゅうりの水気を絞って7のボウルに加え、さらに粗熱を取った8のブロッコリーと鶏むね肉も加えます。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
サラダ


軽く混ぜ合わせたら完成です♪

簡単なのに美味♡野菜とお肉がたっぷり摂取できる!

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
サラダ


卵の黄色に野菜の緑が合わさって、彩りの良いサラダになりました♪これからの新緑の季節にもぴったりですね。

さっそく食べてみると、鶏むね肉や野菜に卵とマヨネーズのコクが加わって、とってもマイルド!筆者は和がらしを入れずに作ったので、子どもたちもパクパクと食べてくれました。

「春のタルタルサラダ」作ろう!鶏胸肉とブロコをワンパン同時加熱なのに…完璧な火入れの裏ワザとは!?
サラダ


実は「ブロッコリーが入っているからきゅうりは必要ないんじゃない?」と思っていた筆者。実際に食べてみると、きゅうりのシャキシャキ感がとっても良いアクセントになり、これはきゅうりなしではあり得ないおいしさ……♡

マヨネーズの脂質とブロッコリーやきゅうりの食物繊維、さらに卵と鶏むね肉で、たんぱく質もたっぷり!1品で十分な栄養が取れるのもうれしいポイントです。

作り方も思ったより簡単なので、ブランチや夕飯のひと品にぜひ試してみてくださいね♪
編集部おすすめ