食材の産地にお邪魔して、料理を教わる料理番組『相葉マナブ』。旬の食材を使ったレシピを知れるので、参考にしています♪今回は、公式サイトで見つけた「春キャベツとイカの塩焼きそば」に挑戦!2024年5月27日の放送回にゲストで登場した、亀梨和也さん考案の一品です。
春キャベツと生イカを使いますが、イカの塩辛も加えるのがポイント。旨塩だれで味付けするので、さっぱりといただけそうですね♪

新玉ねぎと春キャベツの最強タッグ!蒸し焼きの「キャベ玉」作ろう!柔らかくて甘くってとろっとろなのよ♡

『相葉マナブ』公式X(旧Twitter)がこちら!

昨日の #相葉マナブ
ご視聴ありがとうございました!

# ワイルド アット ハート #トビラ
# PIKANCHI DOUBLE #伝えたいこと #青春アミーゴ # Real Face
# Keep the faith

次回は東京湾で”黄金アジ”釣り!— 相葉マナブ【テレビ朝日】 (@aibamanabu_5tva) May 27, 2024

2024年5月26日放送回の『相葉マナブ』は、春キャベツを特集していました。この日のゲストは、お料理上手で知られる亀梨和也さん。千葉県松戸市のキャベツ農家さんや、地元の方に、春キャベツ料理を教わっていました。

亀梨さんはおいしい春キャベツを目前に、大好物のイカを合わせた焼きそばを披露。上記X(旧Twitter)で、画像上の焼きそばが、それです♪

番組公式サイトにレシピが公開されていたので、春キャベツを購入して作ってみます♪

イカの塩辛がポイント!「春キャベツとイカの塩焼きそば」を作ってみた!

番組ではイカを捌いていましたが、今回は下処理済みのイカで作ってみます。

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


【材料】(2人分)
春キャベツ…1/4個(250g) ※今回は大きめの葉3枚使用
青じそ…適量 ※今回は2枚使用
イカ…1杯 ※今回は処理済みのイカ160g使用
イカの塩辛(市販)…50g
焼きそば用中華麺…2袋
ゴマ油…大さじ3

(合わせ調味料)
水…大さじ2
レモン汁…大さじ1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
こしょう…少々

【作り方】
1. キャベツは、葉をひと口サイズ、白い部分を薄切りにします。青じそは、千切りにします。

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


青じそはトッピング用なので、よけておいてくださいね。

2. イカの内臓、目、軟骨を取り除き、胴体を1cm幅にカット。足はお好みの長さに切っておきます。

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


今回は、下処理済みのイカを購入したので、足部分だけを食べやすい長さに切りました。


3. 水、レモン汁、鶏ガラスープの素、にんにく、こしょうを混ぜ合わせます。

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


「春キャベツとイカの塩焼きそば」は水、レモン汁、鶏ガラスープの素、にんにく、こしょうの合わせだれで味付けします。さっぱりとした旨塩味で、具材の味わいが際立ちそう♪

4. 麺を電子レンジ(600W)で20秒ほど温めます。

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


炒める前に電子レンジで加熱しておくと、ほぐれやすくなりますよ。

5. フライパンに油を引き、中火で熱します。2のイカを入れて色が変わる程度に炒めたら、キャベツを加えます。全体に油が回ったら、塩辛を加えて炒め合わせます。

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


たっぷりの春キャベツとイカを、ゴマ油で炒めます。3分ほど炒めるとイカの色が変わったので、キャベツを投入。2分ほど炒めてから、塩辛を加えて全体を混ぜ合わせました。

炒めたイカの香りに塩辛の芳醇な香りが混ざって、すでにイカの存在感がスゴい!

6. 4の麺を入れて炒め合わせ、3を注いで味付けします。

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


イカとキャベツを炒めると、結構水分が出たので、麺に汁を吸わせながら3分ほど炒めました。


【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


最後に合わせ調味料を加え、汁気がなくなるように炒め合わせました。お皿に盛り付け、1の青じそを散らしたら完成です。

イカの旨味がやさしく広がる♪ライトな旨塩味で春キャベツの甘味もしっかり

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


亀梨和也さん考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」が完成しました。春キャベツの瑞々しい緑色とイカのピンク色が合わさって、春らしい色合いの塩焼きそばに。

具材がたっぷりで、食べ応えがありそうです♪

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


まずは麺から食べてみると、ほんのり鶏ガラスープの旨味とレモンの酸味を感じる、さっぱりとしたおいしさ。ソース焼きそばとは違い、軽やかな焼きそばです。

その分、キャベツの甘味やイカの風味がしっかりと感じられ、上品でやさしいお味。

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


イカを食べてみると、やさしい旨味が広がり、もっちりとやわらかくて食べ応えがあります。細切れのイカは塩辛に入っていたもので、こちらは食べると芳醇な味わいでした。

イカの塩辛は50gしか使っていないので、しょっぱさや独特の味わいは、ほとんど感じず。生イカのおいしさを後押しするような、調味料的存在に徹しています。これなら、イカの塩辛が苦手な方でも、気にならずに食べられそうですよ。


春キャベツの甘さとイカの旨味を堪能出来る、さっぱりとした塩焼きそばでした。

さっぱり系の塩焼きそばなら春キャベツの甘味もイカの旨味も堪能出来る♪

【相葉マナブ】亀梨くんが考案の「春キャベツとイカの塩焼きそば」焼いてみた!イカの塩辛が隠し味なの♡


『相葉マナブ』の春キャベツの特集回で、亀梨和也さんが作っていた「春キャベツとイカの塩焼きそば」。濃厚なソース味ではなく、さっぱりとした塩味にすることで、春キャベツの甘さとイカの旨味が引き立つ、おいしい焼きそばになりました。

市販のイカの塩辛を加えることで、芳醇なイカの旨味を手軽にプラス出来る点も◎。お料理上手な亀梨さんのアイデアが光っていましたよ。

春キャベツは甘いだけではなく、食感もやわらかく、たっぷり加えても軽やかにいただけました。

素材の味わいが引き立つ、亀梨さん直伝の「春キャベツとイカの塩焼きそば」。筆者のように下処理済のイカを使えば、手軽に作れますよ!旬の春キャベツで、ぜひお試しくださいね。
編集部おすすめ