夏の定番料理のひとつである「冷やし中華」。巷には様々なアレンジがありますが、こんなに鮮やかな一品は見たことがない!?それが、長野県の農家から教わった「トマトたっぷりの冷やし中華」です!ポイントは、たっぷりトマトを使うことと、ツナとマヨネーズをタレに混ぜ込むこと…!?これがコクと旨味をプラスして、普通の市販ダレが絶品になるんですって。
さっそく作ってみましょう♪

つばめグリルっぽい「トマトのファルシーサラダ」作ってみた!え、タルタルソース詰めるの!?【農家直伝】

タレは食べる直前に作って!「トマトたっぷりの冷やし中華」

【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


材料(3人分)
冷やし中華(市販※)…3人前
トマト...3個
ミニトマト...9個
きゅうり...2本
ツナ...2缶分
青じそ...5~6枚
マヨネーズ...大さじ3

※元レシピではAコープマーク品の冷やし中華を使用していますが、今回は手に入らなかったためスーパーで購入したものを使用しました。タレはしょうゆベースがおすすめです。

作り方
1.麺を茹で、冷水にさらして水気をよく切る。

【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


麺は袋の表示通りに茹でます。冷水にさらすことでひんやりつるっとした喉ごしになります。

2.トマトは縦半分に切って半月形に薄くスライスし、ミニトマトは半分に切る。

【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


3.きゅうりは縦半分に切って斜め薄切り、青じそは千切りにする。ツナ缶は油を切っておく。

【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


千切りにした青じそは水にさらします。

4.ボウルにミニトマトときゅうり、ツナ、添付のタレ、マヨネーズを入れて混ぜる。

【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


5.皿に2のスライストマトを敷いて1の麺を盛り、タレを回しかける。水気を切った青じそを乗せる。


【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


1人1個分のスライストマトを敷きます。

【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


野菜から水分が出るので、タレは食べる直前に作りましょう。

【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


お皿に敷いたトマトが涼しげで食欲をそそりますね。さっそくいただきます。

うん、これはおいしいです!
ツナとマヨネーズを合わせたコク旨なタレが麺によく絡んで、つるっと喉ごし抜群で箸が止まりません!
トマトやきゅうりにもタレの味がよくなじんでいるので味にまとまりがあります。

市販のあっさりした甘酸っぱい醤油ダレが、驚くほど贅沢な味わいになっています。
材料も作り方も簡単ですし、今回の「トマトたっぷりの冷やし中華」、リピート確定です!

【市販のタレが大変身】トマトたっぷり「冷やし中華」作ってみた!ツナマヨが絡んでコク旨♡【農家直伝】


青じその風味もさわやかでいいですね。トッピングにはコーンもおすすめとのこと。
「トマトが1人1個は多いかな?」「きゅうりが1本しかない...」などの場合は、野菜はお好みで加減してOK!

市販の冷やし中華を使ったアイデアレシピ「トマトたっぷりの冷やし中華」。
夏バテ防止に、猛暑真っただ中のお昼ごはんにいかがでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね♪

★今回のレシピは、長野県JAみなみ信州『お料理レシピ』からのご提供でした。ぜひこちらもご覧ください。

https://www.ja-mis.iijan.or.jp/recipe/8024
編集部おすすめ