イタリアンに、こんにゃく使うんかい!と思わずつっこんでしまった、川越達也シェフの「こんにゃくアラビアータ」。”和”の食材こんにゃくを、なんとトマトソースと組みあわせ、アラビアータ風に仕上げるそうです。
Qちゃん漬けならぬ…【笠原将弘の笠ちゃん漬け】作ろう♪ポリポリ食感の秘密は火入れ!強火で短時間!
YouTubeチャンネル『川越シェフだよ。』のワンコインこんにゃく料理♪
15.9万人が登録するYouTubeチャンネル『川越シェフだよ。』は、イタリアンの川越達也シェフが開設したチャンネルで、イタリアンに限らず、家庭で簡単に出来るおいしい料理を紹介しています。
本日はその中から、500円以下で作れるという、節約食材こんにゃくを使った「こんにゃくアラビアータ」を作ります。川越シェフが日本料理の師と仰ぐ笠原将弘さんのレシピ「無限こんにゃく」を、川越流でイタリアンに仕立てた一品とのこと。
「こんにゃくがお肉のようになります」との笠原さんのコメントに、川越シェフは半信半疑だったそう。ところが、いざ作ってみたら「お肉だった…」んですって。
こんにゃくがお肉に?そして、こんにゃくとトマトソース…??いろいろ不思議ですが、作ってみましょう!
イタリアンでこんにゃくかい!「こんにゃくアラビアータ」の材料と作り方
【材料】2~3人分
こんにゃく…400g
豚ひき肉…100g
カゴメ 基本のトマトソース…大さじ6
酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ2
砂糖…大さじ2
にんにく…1かけ
唐辛子…1~2本
粉チーズ…適量
今回は、分量を半分にして作ります。
【作り方】
1. 鍋にお湯(分量外)を沸騰させ、こんにゃくを入れ、10分茹でます。
こんにゃくの臭みやアクが抜けるそうです。
2. 1を水で軽く洗い、濡れ布巾でこんにゃくを挟み、麺棒で叩いたり、コロコロして潰します。
こんにゃくに味が染み込みやすくなるそうです。
今回は、手軽にキッチンペーパーにしました。
スプーンで一口大に切り分けます。
3. フライパンに2とオリーブオイル大さじ1(分量外)を入れて、火をつけます。火加減は中火にしました。
こんにゃくの水分が抜けて、チリチリと音がするまで炒めます。こんにゃくとオリーブオイルが「けん化」という化学反応を起こして泡が発生しますが、体に害はないそうです。
今回は、5分ほど炒めました。
4. 3に料理酒、砂糖、しょうゆを加えて炒めます。
5. 4に、唐辛子と刻んだにんにくを加えて、さらに炒めます。
6. こんにゃくをフライパンの端に寄せ、空いたスペースにひき肉を入れて炒めます。
7. ひき肉に火が通ったら、こんにゃくと合わせて煮絡めます。
8. 火を弱め、トマトソースを加え、さらに煮絡めます。
動画では、水分がなくなるくらいまで煮詰めていました。
9. 粉チーズを加えて軽く混ぜます。
お皿に盛り付け、お好みで粉チーズ、刻んだパセリ(分量外)をかけて出来上がり。調理時間はこんにゃくを茹でる時間を除いて15分。難しい工程は特になし。
パセリのほかに、ハーブミックスでもおいしいよ!とのことだったので、今回はハーブミックス(分量外)をかけました。彩り的には、生パセリがベストかな(笑)。
香りは、にんにくとトマト、そして、ハーブミックスの完全なるイタリアン。
こんなおしゃれな香りのソースの中で、こんにゃくよ、大丈夫か…。
では、いただきます!
ミラクル。
トマトソースとこんにゃくが、違和感なく調和。びっくりです。
こんにゃくをしょうゆと砂糖、酒という和の定番調味料で炒めたことが、大正解。これにより、トマトソースとこんにゃくがうまく調和しています。
砂糖のコクと甘味が効いていて、日本人好みの味付け。イタリアンながら、ちょっとだけ”和”も感じます。
こんにゃくの食感も絶妙。個人的には、お肉とは思いませんでしたが(笑)、ぶりんとした弾力ある食感で美味。何より、こんにゃく臭さをほぼ感じないのが、このレシピのすごいところです。
家計にやさしく、超低カロリーなこんにゃくを使うので、いくら食べても罪悪感がないのも魅力。節約&ダイエットレシピとしても優秀です。
食べるときは、箸ではなく、フォークやスプーンで、ミートソースと一緒にこんにゃくを食べるのがおすすめとのこと。川越シェフの「こんにゃくアラビアータ」、みなさんも、作ってみてはいかがでしょう。こんにゃくの概念が覆る…かも!?
<参考文献>
web
『東都生活協同組合~よくあるご質問 こんにゃくを調理したら泡が立ってきた~』
https://https://faq-tohto-coop.dga.jp/faq_detail.html?id=377&category=&search=b0xFYzdPSC9NdWU3TTBKcHdHSXBFRWhVY1ZFMlNGY3JNRnAyWjNWVGIybEZSMGh2VTNjOVBRPT0&page=1
なんでも、川越シェフが日本料理の師と仰ぐ、和の料理人・笠原将弘さんの「無限こんにゃく」というレシピを、川越流に”勝手に”アレンジしたものだとか。お二人は仲良しですものね(笑)。よし、作ってみよう!
Qちゃん漬けならぬ…【笠原将弘の笠ちゃん漬け】作ろう♪ポリポリ食感の秘密は火入れ!強火で短時間!
YouTubeチャンネル『川越シェフだよ。』のワンコインこんにゃく料理♪
15.9万人が登録するYouTubeチャンネル『川越シェフだよ。』は、イタリアンの川越達也シェフが開設したチャンネルで、イタリアンに限らず、家庭で簡単に出来るおいしい料理を紹介しています。
本日はその中から、500円以下で作れるという、節約食材こんにゃくを使った「こんにゃくアラビアータ」を作ります。川越シェフが日本料理の師と仰ぐ笠原将弘さんのレシピ「無限こんにゃく」を、川越流でイタリアンに仕立てた一品とのこと。
「こんにゃくがお肉のようになります」との笠原さんのコメントに、川越シェフは半信半疑だったそう。ところが、いざ作ってみたら「お肉だった…」んですって。
こんにゃくがお肉に?そして、こんにゃくとトマトソース…??いろいろ不思議ですが、作ってみましょう!
イタリアンでこんにゃくかい!「こんにゃくアラビアータ」の材料と作り方

材料
【材料】2~3人分
こんにゃく…400g
豚ひき肉…100g
カゴメ 基本のトマトソース…大さじ6
酒…大さじ2
しょうゆ…大さじ2
砂糖…大さじ2
にんにく…1かけ
唐辛子…1~2本
粉チーズ…適量
今回は、分量を半分にして作ります。
【作り方】
1. 鍋にお湯(分量外)を沸騰させ、こんにゃくを入れ、10分茹でます。
こんにゃくの臭みやアクが抜けるそうです。
2. 1を水で軽く洗い、濡れ布巾でこんにゃくを挟み、麺棒で叩いたり、コロコロして潰します。
こんにゃくに味が染み込みやすくなるそうです。
今回は、手軽にキッチンペーパーにしました。

麺棒

こんにゃく
スプーンで一口大に切り分けます。

こんにゃく

こんにゃく
3. フライパンに2とオリーブオイル大さじ1(分量外)を入れて、火をつけます。火加減は中火にしました。

こんにゃく
こんにゃくの水分が抜けて、チリチリと音がするまで炒めます。こんにゃくとオリーブオイルが「けん化」という化学反応を起こして泡が発生しますが、体に害はないそうです。
今回は、5分ほど炒めました。
4. 3に料理酒、砂糖、しょうゆを加えて炒めます。

こんにゃく
5. 4に、唐辛子と刻んだにんにくを加えて、さらに炒めます。
6. こんにゃくをフライパンの端に寄せ、空いたスペースにひき肉を入れて炒めます。

こんにゃく
7. ひき肉に火が通ったら、こんにゃくと合わせて煮絡めます。

こんにゃく
8. 火を弱め、トマトソースを加え、さらに煮絡めます。

こんにゃく
動画では、水分がなくなるくらいまで煮詰めていました。
9. 粉チーズを加えて軽く混ぜます。

こんにゃく
お皿に盛り付け、お好みで粉チーズ、刻んだパセリ(分量外)をかけて出来上がり。調理時間はこんにゃくを茹でる時間を除いて15分。難しい工程は特になし。

こんにゃく
パセリのほかに、ハーブミックスでもおいしいよ!とのことだったので、今回はハーブミックス(分量外)をかけました。彩り的には、生パセリがベストかな(笑)。

こんにゃく
香りは、にんにくとトマト、そして、ハーブミックスの完全なるイタリアン。
こんなおしゃれな香りのソースの中で、こんにゃくよ、大丈夫か…。
では、いただきます!

こんにゃく
ミラクル。
そして、アメイジング。
トマトソースとこんにゃくが、違和感なく調和。びっくりです。
こんにゃくをしょうゆと砂糖、酒という和の定番調味料で炒めたことが、大正解。これにより、トマトソースとこんにゃくがうまく調和しています。
砂糖のコクと甘味が効いていて、日本人好みの味付け。イタリアンながら、ちょっとだけ”和”も感じます。
こんにゃくの食感も絶妙。個人的には、お肉とは思いませんでしたが(笑)、ぶりんとした弾力ある食感で美味。何より、こんにゃく臭さをほぼ感じないのが、このレシピのすごいところです。
家計にやさしく、超低カロリーなこんにゃくを使うので、いくら食べても罪悪感がないのも魅力。節約&ダイエットレシピとしても優秀です。
食べるときは、箸ではなく、フォークやスプーンで、ミートソースと一緒にこんにゃくを食べるのがおすすめとのこと。川越シェフの「こんにゃくアラビアータ」、みなさんも、作ってみてはいかがでしょう。こんにゃくの概念が覆る…かも!?
<参考文献>
web
『東都生活協同組合~よくあるご質問 こんにゃくを調理したら泡が立ってきた~』
https://https://faq-tohto-coop.dga.jp/faq_detail.html?id=377&category=&search=b0xFYzdPSC9NdWU3TTBKcHdHSXBFRWhVY1ZFMlNGY3JNRnAyWjNWVGIybEZSMGh2VTNjOVBRPT0&page=1
編集部おすすめ