みなさん、「トルティーヤロコス」をご存じですか?トルティーヤを砕いて具材と混ぜて作る、メキシコ発祥のストリートフードです。実はトルティーヤチップスとして知られる「ドリトス」を使えば、袋にそのまま具材を入れて混ぜるだけで、本場の味を簡単に再現できちゃいますよ。
え、ドリトスが衣に!?「鶏むね肉でクリスピーチキンナゲット」作ろう!ふわふわお肉にザクザク衣がうふっ♡
ドリトスを製造・販売しているジャパンフリトレーの公式HPでは、自社商品を使ったいろいろなアレンジレシピを紹介しています。
本日はその中のひとつ、「トルティーヤロコス」を作ります。
「ドリトス(メキシカン・タコス味)」(想定価格 税込160円前後)
主役となるのは、パリッパリ食感で香ばしいトルティーヤチップス「ドリトス(メキシカン ・タコス味)」。
肉の旨味とトマトの酸味に、ライムが効いた本格的な味わいが特徴です。
「ドリトス dip サルサ」(想定価格 税込245円前後)
こちらは、トマトの酸味にハラペーニョの辛味、玉ねぎの旨味があと引くおいしさの「ドリトス dip サルサ」。
普通はドリトスをディップするそうですが、今回はトルティーヤロコスに、お好みの量を混ぜていきます♪
ピリ辛であと引くお味!「トルティーヤロコス」
材料(1人分)
ドリトス(メキシカン・タコス味) …1袋
ドリトス dip サルサ…1個
ベーコン(スライス)…30g
カットサラダ…50g
ピザ用チーズ…20g
アボカド…1/2個
ライムまたはレモン(国産)…お好みで
作り方
1. ベーコンは1cm幅の細切り、アボカドは皮を剥いて1cm角に切る。ベーコンはレンチンするなどして適宜加熱しておく。
2. ドリトスの袋を横向きにして上を開き、ベーコン、カットサラダ、アボカド、ドリトス dip サルサを入れて混ぜ合わせる。
ドリトスの袋を横向きに開けるのがポイント!
こうすることで口が広くなり、食べやすくなります。
サルサの量は、お好みで加減してください。
3. シュレッドチーズをのせ、レモンまたはライムをひと絞りかける。
わお!袋から溢れんばかりのボリュームだ~♪
くう~おいしそう!
袋をお皿代わりにして、このままいただきま~す。
モグモグ…んーおいひー!すみません、口いっぱいに頬張り過ぎました(笑)。
これは具材をよく混ぜて、モリモリ食べるのがおいしさの秘訣だ♪
口の中でフレッシュな野菜とトルティーヤチップスの旨味とチーズのコク、サルサソースのピリ辛が相まって食べる手が止まらない~。
ということで、今度はアレンジして「ドリトス(ナチョ・チーズ味)」で作ってみました。
具材はカットサラダに、手で割いたサラダチキン、薄切りの紫玉ねぎ、ライムをチョイス♪
同じくサルサソースを混ぜていただきます。
うん、こっちもイケる!
ナチョ・チーズ味のコクとサラダチキンで食べ応え満点。そこに、紫玉ねぎの辛味とライムの酸味がサルサソースと絶妙にマッチ♪
食べた後の洗い物が少ないのもうれしいですね!
袋のままパッと作れて楽チン♪「トルティーヤロコス」をみなさんもぜひ、作ってみてくださいね。
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
洗い物も出ないので、ランチやキャンプ飯にもピッタリ♪ってことで、いっちょ作ってみましょ!
え、ドリトスが衣に!?「鶏むね肉でクリスピーチキンナゲット」作ろう!ふわふわお肉にザクザク衣がうふっ♡
ドリトスを製造・販売しているジャパンフリトレーの公式HPでは、自社商品を使ったいろいろなアレンジレシピを紹介しています。
本日はその中のひとつ、「トルティーヤロコス」を作ります。

「ドリトス(メキシカン・タコス味)」(想定価格 税込160円前後)
主役となるのは、パリッパリ食感で香ばしいトルティーヤチップス「ドリトス(メキシカン ・タコス味)」。
肉の旨味とトマトの酸味に、ライムが効いた本格的な味わいが特徴です。

「ドリトス dip サルサ」(想定価格 税込245円前後)
こちらは、トマトの酸味にハラペーニョの辛味、玉ねぎの旨味があと引くおいしさの「ドリトス dip サルサ」。
普通はドリトスをディップするそうですが、今回はトルティーヤロコスに、お好みの量を混ぜていきます♪
ピリ辛であと引くお味!「トルティーヤロコス」

材料(1人分)
ドリトス(メキシカン・タコス味) …1袋
ドリトス dip サルサ…1個
ベーコン(スライス)…30g
カットサラダ…50g
ピザ用チーズ…20g
アボカド…1/2個
ライムまたはレモン(国産)…お好みで
作り方
1. ベーコンは1cm幅の細切り、アボカドは皮を剥いて1cm角に切る。ベーコンはレンチンするなどして適宜加熱しておく。

2. ドリトスの袋を横向きにして上を開き、ベーコン、カットサラダ、アボカド、ドリトス dip サルサを入れて混ぜ合わせる。

ドリトスの袋を横向きに開けるのがポイント!
こうすることで口が広くなり、食べやすくなります。

サルサの量は、お好みで加減してください。
3. シュレッドチーズをのせ、レモンまたはライムをひと絞りかける。

わお!袋から溢れんばかりのボリュームだ~♪

くう~おいしそう!
袋をお皿代わりにして、このままいただきま~す。

モグモグ…んーおいひー!すみません、口いっぱいに頬張り過ぎました(笑)。
これは具材をよく混ぜて、モリモリ食べるのがおいしさの秘訣だ♪
口の中でフレッシュな野菜とトルティーヤチップスの旨味とチーズのコク、サルサソースのピリ辛が相まって食べる手が止まらない~。

ということで、今度はアレンジして「ドリトス(ナチョ・チーズ味)」で作ってみました。
具材はカットサラダに、手で割いたサラダチキン、薄切りの紫玉ねぎ、ライムをチョイス♪
同じくサルサソースを混ぜていただきます。

うん、こっちもイケる!
ナチョ・チーズ味のコクとサラダチキンで食べ応え満点。そこに、紫玉ねぎの辛味とライムの酸味がサルサソースと絶妙にマッチ♪
食べた後の洗い物が少ないのもうれしいですね!
袋のままパッと作れて楽チン♪「トルティーヤロコス」をみなさんもぜひ、作ってみてくださいね。
※記事内で紹介した商品は掲載当時の情報であるため、在庫状況、価格などが異なる場合がございます。
編集部おすすめ