猛暑でついアイスに手が伸びる日々。でも市販のアイスは意外とお値段も高く、カロリーも気になりますよね。
【真夏にバッキバキに覚醒】チョコ×ココア×生クリで超リッチ♡「濃厚アイスチョコレートミルク」作ろう!
YouTube『夫手取り17万円の節約ごはん』は節約家庭料理チャンネル
ヨーグルトパックそのままで凍らせる「ブルーベリーアイス」を見つけたのは、チャンネル登録者数34万人、YouTubeの料理系チャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』。投稿者は、3人家族の主婦・まるさんで、愛情を込めた節約料理を投稿しているとのことです。
再生リストを見ると野菜を使った簡単レシピが多く、中には節約晩ごはん記録も!そして、材料レスで作れる簡単スイーツもあり、節約上手な方というのが、うかがえます。
筆者はこれまで、こちらのチャンネルで見つけたおかずやスイーツを数品作りましたが、どれも材料レスでおいしく作れるものばかりでしたよ♪
今回作る「ブルーベリーアイス」は、プレーンヨーグルトがベース。そこに冷凍ブルーベリー、砂糖、牛乳を加えて混ぜ、凍らせるだけの簡単レシピでした。
生クリームを使わないのでカロリーオフが叶い、プレーンヨーグルトなのでお安く作れます♪仕込みは混ぜるだけなので、さっそく。
混ぜて凍らすだけ♪「ブルーベリーアイス」を作ってみた!
【材料】(ヨーグルト400gパック1個分)
プレーンヨーグルト…1個(400g)
冷凍ブルーベリー…100g
砂糖…大さじ4 ※お好みの量で可
牛乳…大さじ2
ブルーベリージャム…少々 ※無くても可
1. 耐熱容器に冷凍ブルーベリーと砂糖を入れて混ぜ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱して潰し、牛乳を加えます。
砂糖を混ぜた冷凍ブルーベリーを電子レンジで加熱します。
電子レンジ(600W)で1分30秒加熱すると、スプーンで潰せるくらいのやわらかさに。今回は少し粒感が残るくらいに潰し、砂糖をしっかりと溶かしました。
牛乳を加えて伸ばします。潰したブルーベリーから果汁が出たのでソースっぽい状態でしたが、牛乳を加えるとミルキーなジュースのように変わりました。
2. ヨーグルトをかき混ぜてなめらかにし、1を加えて良く混ぜます。
ヨーグルトを底からかき混ぜてダマを無くします。かき混ぜたヨーグルトにブルーベリーソースを加えると容器から溢れそうだっため、ヨーグルトをカレースプーンで5杯取り除きました。
ブルーベリーソースを加え、ムラが無くなるように混ぜ合わせるとちょうど良い量になりました。
4. 冷凍庫で2~3時間凍らせて、全体をかき混ぜます。
あとはフタをして冷凍庫で凍らすだけです。仕込みは5分程度で済みました♪
3時間後にパックを触ってみると、くにゅっとしたやわらかさだったため、今回は5時間ほど凍らせました。
中を確認してみると、パックの外側は凍っていますが、かき混ぜると中心部は凍っておらず、固まり具合は4割程度といった印象。
5. もう一度冷凍庫で2~3時間凍らせてかき混ぜます。
レシピには2~3時間と書かれていますが、1回目の冷凍で予想外の時間がかかり、2回目は夜を超しての冷凍になりました。そのため、フタを開けると完全に凍った状態。
10分ほど室温に出し、表面をスプーンですくってみるとシャリシャリと削れました。全体をかき混ぜるとなめらかな口当たりになるとのことでしたが、底までカチカチに凍っているので、食べる分だけ削ることにします。
ヨーグルトなのでさっぱり、ヘルシー♪濃厚ブルーベリー味で満足感あり!
まるさん考案の「ブルーベリーアイス」が、完成しました♪ヨーグルトパックいっぱいに「ブルーベリーアイス」が詰まっていて、たっぷりと食べられる量なのがうれしいです。
口に入れると、ブルーベリーの味わいが濃厚!冷凍ブルーベリーを使ったので、ところどころに果肉が入っていて風味が豊か♪
生クリームや牛乳で作るアイスクリームのようなミルキーさやなめらかさはありませんが、少しシャリシャリとしていてシャーベットとアイスクリームの中間くらいの舌触り。
ベースはプレーンヨーグルトなので、アイスクリームよりもさっぱりとしていて、罪悪感なく食べられるのがうれしいです。
お好みでブルーベリージャムを添えるとおいしくなるとのこと。少し乗せて食べてみると、「ブルーベリーアイス」自体が濃厚ブルーベリー味なので、ジャムの効果はそれほど感じられないかも。
でも、ソースがかかったような見た目になるので、リッチな雰囲気になりました。
プレーンヨーグルトと冷凍ブルーベリーなので、罪悪感なく食べられる♪
YouTubeの料理系チャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で見つけた、「ブルーベリーアイス」。プレーンヨーグルトに、レンチンで解凍して少し潰した冷凍ブルーベリーを混ぜて冷凍するだけで作れる、お手軽アイスでした。
アイスクリームは生クリームや牛乳、卵黄などカロリーが高めの食材が使われていますが、今回のアイスのベースは低カロリーなプレーンヨーグルト。
たくさん食べても罪悪感はなく、暑い日にさっぱりと食べられるアイスですね♪
混ぜて冷凍するだけなので、とっても簡単!仕込時間は5分程度なので、作っておくと至福のおやつタイムを過ごせますよ。
そんなときに見つけたのが、YouTubeの節約料理チャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で紹介されていた「ブルーベリーアイス」。作り方はとっても簡単で、プレーンヨーグルトに冷凍ブルーベリーを混ぜてそのまま凍らせるだけ。しかもパックごと作れるから、容器いらずで洗い物もゼロ!ヨーグルトベースなので低カロリー&たっぷり食べても罪悪感なしの、ひんやりスイーツです。さっそく仕込んでみましょう。
【真夏にバッキバキに覚醒】チョコ×ココア×生クリで超リッチ♡「濃厚アイスチョコレートミルク」作ろう!
YouTube『夫手取り17万円の節約ごはん』は節約家庭料理チャンネル
ヨーグルトパックそのままで凍らせる「ブルーベリーアイス」を見つけたのは、チャンネル登録者数34万人、YouTubeの料理系チャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』。投稿者は、3人家族の主婦・まるさんで、愛情を込めた節約料理を投稿しているとのことです。
再生リストを見ると野菜を使った簡単レシピが多く、中には節約晩ごはん記録も!そして、材料レスで作れる簡単スイーツもあり、節約上手な方というのが、うかがえます。
筆者はこれまで、こちらのチャンネルで見つけたおかずやスイーツを数品作りましたが、どれも材料レスでおいしく作れるものばかりでしたよ♪
今回作る「ブルーベリーアイス」は、プレーンヨーグルトがベース。そこに冷凍ブルーベリー、砂糖、牛乳を加えて混ぜ、凍らせるだけの簡単レシピでした。
生クリームを使わないのでカロリーオフが叶い、プレーンヨーグルトなのでお安く作れます♪仕込みは混ぜるだけなので、さっそく。
混ぜて凍らすだけ♪「ブルーベリーアイス」を作ってみた!

【材料】(ヨーグルト400gパック1個分)
プレーンヨーグルト…1個(400g)
冷凍ブルーベリー…100g
砂糖…大さじ4 ※お好みの量で可
牛乳…大さじ2
ブルーベリージャム…少々 ※無くても可
1. 耐熱容器に冷凍ブルーベリーと砂糖を入れて混ぜ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱して潰し、牛乳を加えます。

砂糖を混ぜた冷凍ブルーベリーを電子レンジで加熱します。

電子レンジ(600W)で1分30秒加熱すると、スプーンで潰せるくらいのやわらかさに。今回は少し粒感が残るくらいに潰し、砂糖をしっかりと溶かしました。

牛乳を加えて伸ばします。潰したブルーベリーから果汁が出たのでソースっぽい状態でしたが、牛乳を加えるとミルキーなジュースのように変わりました。
2. ヨーグルトをかき混ぜてなめらかにし、1を加えて良く混ぜます。

ヨーグルトを底からかき混ぜてダマを無くします。かき混ぜたヨーグルトにブルーベリーソースを加えると容器から溢れそうだっため、ヨーグルトをカレースプーンで5杯取り除きました。
ブルーベリーソースを加え、ムラが無くなるように混ぜ合わせるとちょうど良い量になりました。
4. 冷凍庫で2~3時間凍らせて、全体をかき混ぜます。

あとはフタをして冷凍庫で凍らすだけです。仕込みは5分程度で済みました♪

3時間後にパックを触ってみると、くにゅっとしたやわらかさだったため、今回は5時間ほど凍らせました。
中を確認してみると、パックの外側は凍っていますが、かき混ぜると中心部は凍っておらず、固まり具合は4割程度といった印象。
パックを立てた状態で凍らせるので、凍るのに時間がかかるようです。
5. もう一度冷凍庫で2~3時間凍らせてかき混ぜます。

レシピには2~3時間と書かれていますが、1回目の冷凍で予想外の時間がかかり、2回目は夜を超しての冷凍になりました。そのため、フタを開けると完全に凍った状態。

10分ほど室温に出し、表面をスプーンですくってみるとシャリシャリと削れました。全体をかき混ぜるとなめらかな口当たりになるとのことでしたが、底までカチカチに凍っているので、食べる分だけ削ることにします。
ヨーグルトなのでさっぱり、ヘルシー♪濃厚ブルーベリー味で満足感あり!

まるさん考案の「ブルーベリーアイス」が、完成しました♪ヨーグルトパックいっぱいに「ブルーベリーアイス」が詰まっていて、たっぷりと食べられる量なのがうれしいです。
口に入れると、ブルーベリーの味わいが濃厚!冷凍ブルーベリーを使ったので、ところどころに果肉が入っていて風味が豊か♪
生クリームや牛乳で作るアイスクリームのようなミルキーさやなめらかさはありませんが、少しシャリシャリとしていてシャーベットとアイスクリームの中間くらいの舌触り。
ベースはプレーンヨーグルトなので、アイスクリームよりもさっぱりとしていて、罪悪感なく食べられるのがうれしいです。

お好みでブルーベリージャムを添えるとおいしくなるとのこと。少し乗せて食べてみると、「ブルーベリーアイス」自体が濃厚ブルーベリー味なので、ジャムの効果はそれほど感じられないかも。
でも、ソースがかかったような見た目になるので、リッチな雰囲気になりました。
プレーンヨーグルトと冷凍ブルーベリーなので、罪悪感なく食べられる♪

YouTubeの料理系チャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』で見つけた、「ブルーベリーアイス」。プレーンヨーグルトに、レンチンで解凍して少し潰した冷凍ブルーベリーを混ぜて冷凍するだけで作れる、お手軽アイスでした。
アイスクリームは生クリームや牛乳、卵黄などカロリーが高めの食材が使われていますが、今回のアイスのベースは低カロリーなプレーンヨーグルト。
たくさん食べても罪悪感はなく、暑い日にさっぱりと食べられるアイスですね♪
混ぜて冷凍するだけなので、とっても簡単!仕込時間は5分程度なので、作っておくと至福のおやつタイムを過ごせますよ。
編集部おすすめ