今が旬の「ちぢみほうれん草」ってご存じですか?冬の間、あえて露地(屋外)で栽培したほうれん草のことで、寒さで葉が縮れ、糖度もぐんとアップする冬の味覚のひとつです。北海道の農家に教えてもらったシチューはそんなちぢみほうれん草をたっぷり2束イン!クリーミーなシチュー×甘~いほうれん草、想像するだけでたまらんですが、ここは作って確かめよっと♡
栄養を逃さない「ほうれん草」の茹で方とは?良品の見分け方、保存法、レシピも紹介!【管理栄養士発】
ちぢみほうれん草とは冬の寒さに当てて栽培したほうれん草のこと。
今回は豚肉とちぢみほうれん草という一風変わった組み合わせで作ります。一体どんな味になるのでしょうか…。さっそく作ってみましょう!
寒さがはぐくんだ甘味堪能!「ちぢみほうれん草のシチュー」
材料(4人分)
ちぢみほうれん草…2束(約80g)
玉ねぎ…1個(200g)
にんじん…1本(150g)
じゃがいも…2個(300g)
豚バラ薄切り肉…120g
バター…大さじ2
薄力粉…大さじ3
牛乳…500~600ml
水…200ml
コンソメ(顆粒)…小さじ2
塩・こしょう…各少々
1.玉ねぎはくし切り、にんじんは半月切り、豚肉とじゃがいもは食べやすい大きさに切る。
2.ほうれん草はしんなりするまで軽く茹で、ザルにあげて水にさらす。水気をギュッと絞って、食べやすい大きさに切る。
鍋いっぱいのほうれん草は圧巻です!
シチューが水っぽくならないように、水気をしっかり絞ります。
シチューの具はこれで準備完了!
3.鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉、にんじん、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら、じゃがいもを加えて油が全体に回るまで炒める。
4.3に薄力粉を加えて炒め、粉っぽさがなくなったら、水、コンソメを入れて弱火で15分煮込む。
薄力粉がこのくらいなじんできたらコンソメを加えます。
さあ、グツグツと煮込んでいきますよ~!
5.じゃがいも、にんじんに火が通ったら、牛乳、ちぢみほうれん草を加えて混ぜ、フタをしないで弱火で3分煮る。
牛乳とちぢみほうれん草がドドンと入ります!焦げ付きと吹きこぼれ防止のため、フタはせず混ぜながら煮込みます。
出来上がりました!ほうれん草の割合がすごいことになってます(笑)。では、さっそくいただきま~す!
わああ~!ちぢみほうれん草、本当に甘いっ!葉も茎もしっかり甘くてあまりのおいしさに悶絶。ほうれん草がシチューと一体化して、トロっとなめらかな舌触りになってます!
これだけほうれん草が入っているのに、エグみはゼロ。感じるのは、甘さだけです…♡
豚肉もほうれん草とよくなじんでいい感じ。ゴロゴロ食感が好きな人は、ブロック肉を使ってもいいかもです♪牛乳たっぷりでお腹も大満足でした。
ちぢみほうれん草がない場合は、もちろん一般的なほうれん草でも代用可能ですよ♪
皆さんもぜひ、今だけのおいしさを堪能してくださいね!
参考レシピ:JAひがしかわ「農家のおうちレシピ」
http://www.ja-higashikawa.or.jp/recipe.html#r14
栄養を逃さない「ほうれん草」の茹で方とは?良品の見分け方、保存法、レシピも紹介!【管理栄養士発】
ちぢみほうれん草とは冬の寒さに当てて栽培したほうれん草のこと。
「寒締めほうれん草」とも呼ばれ、地面に張り付くような姿と、肉厚な葉が特徴です。

今回は豚肉とちぢみほうれん草という一風変わった組み合わせで作ります。一体どんな味になるのでしょうか…。さっそく作ってみましょう!
寒さがはぐくんだ甘味堪能!「ちぢみほうれん草のシチュー」

材料(4人分)
ちぢみほうれん草…2束(約80g)
玉ねぎ…1個(200g)
にんじん…1本(150g)
じゃがいも…2個(300g)
豚バラ薄切り肉…120g
バター…大さじ2
薄力粉…大さじ3
牛乳…500~600ml
水…200ml
コンソメ(顆粒)…小さじ2
塩・こしょう…各少々
1.玉ねぎはくし切り、にんじんは半月切り、豚肉とじゃがいもは食べやすい大きさに切る。

2.ほうれん草はしんなりするまで軽く茹で、ザルにあげて水にさらす。水気をギュッと絞って、食べやすい大きさに切る。

鍋いっぱいのほうれん草は圧巻です!

シチューが水っぽくならないように、水気をしっかり絞ります。

シチューの具はこれで準備完了!

3.鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉、にんじん、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたら、じゃがいもを加えて油が全体に回るまで炒める。

4.3に薄力粉を加えて炒め、粉っぽさがなくなったら、水、コンソメを入れて弱火で15分煮込む。

薄力粉がこのくらいなじんできたらコンソメを加えます。

さあ、グツグツと煮込んでいきますよ~!
5.じゃがいも、にんじんに火が通ったら、牛乳、ちぢみほうれん草を加えて混ぜ、フタをしないで弱火で3分煮る。
とろみがついたら完成!

牛乳とちぢみほうれん草がドドンと入ります!焦げ付きと吹きこぼれ防止のため、フタはせず混ぜながら煮込みます。

出来上がりました!ほうれん草の割合がすごいことになってます(笑)。では、さっそくいただきま~す!

わああ~!ちぢみほうれん草、本当に甘いっ!葉も茎もしっかり甘くてあまりのおいしさに悶絶。ほうれん草がシチューと一体化して、トロっとなめらかな舌触りになってます!
これだけほうれん草が入っているのに、エグみはゼロ。感じるのは、甘さだけです…♡

豚肉もほうれん草とよくなじんでいい感じ。ゴロゴロ食感が好きな人は、ブロック肉を使ってもいいかもです♪牛乳たっぷりでお腹も大満足でした。

ちぢみほうれん草がない場合は、もちろん一般的なほうれん草でも代用可能ですよ♪
皆さんもぜひ、今だけのおいしさを堪能してくださいね!
参考レシピ:JAひがしかわ「農家のおうちレシピ」
http://www.ja-higashikawa.or.jp/recipe.html#r14
編集部おすすめ