木村拓哉さんが納豆大好きだって知っていましたか? 先日テレビ番組『家事ヤロウ!!!』に出演した木村さんが「納豆ご飯」の作り方を披露していたのですが、こだわりと愛情がたくさん詰まっていてビックリ! しかも、フィニッシュにはかなりダイナミックな(?)アクションで納豆ご飯を完成させていました。その作り方がおもしろくてマネしたくなったので、さっそくレポしたいと思います。
あの冨永愛さんの斬新な納豆の食べ方とは⁉「ごちゃ納豆」はまさかの生野菜入り!【スーパーモデル食】
納豆への愛情がスゴイ!こだわり納豆ご飯
【材料】
白米…お茶碗1杯分 ※1
納豆…1パック
あおさ(乾燥)…小さじ1 ※2
はちみつ漬け梅干し…1個
※1:テレビでは酵素玄米を使用していましたが、筆者は白米好きなので白米で作りました。
※2:木村さんが紹介していた納豆にはあおさがついていたので、筆者も別であおさを用意しました。
【作り方】
1.納豆を茶碗に入れ、よく混ぜる。
納豆のフィルムを外すときは、まず、フィルムを一撫でします。
そしてフィルムの端を持ち、横にスライドさせながら外すと、きれいにはずすことができるそう(by 木村さん)。
2.納豆にはちみつ漬け梅干しを入れ、潰しながらよくかき混ぜて、種を取り除く。
種は取り除かないまま入れます。
よ~く混ぜていると、梅干しの種がきれいに取れちゃうそう!
3.あおさ、付属のタレ、からしを加えて、さらに混ぜる。
混ぜているとき、お茶碗の内側にぬめぬめがつくのがポイント!
4.白米を納豆の上に盛り、全体を軽く箸で押し付ける。
5.箸を使って、納豆と白米がひっくり返るように「ヌンッ!」と半回転させたら完成!
お茶碗に添わせるように箸を入れて、上下を逆転させます。
こうして
こう!
途中ちょっと崩れそうになりましたが、もちなおして、無事「ヌンッ!」が成功しました!
納豆が下で白米が上だったのが、一瞬で逆転し、”キムタク流納豆ご飯”のできあがりです。
ひっくり返すときは、勢いが大事ですよ!
作り方がめちゃくちゃユニークですよね(笑)。
お茶碗の内側にぬめぬめがつくように混ぜていたのは、この「ヌンッ」のためだったわけです。
納豆ならではの性質を生かしていておもしろい!
肝心のお味のほうは…納豆とはちみつ漬けの梅の甘味が、相性ばっちり!
いつもよりご飯が進むなぁという感じです。
わたしも納豆を、いろいろなタレの味で試してみたくなりました。
また、木村さんはかなり念入りに混ぜていたのですが、そうやってよく混ぜたほうが、フワッフワに仕上がっておいしいです♪
納豆ご飯を作るときにはぜひ、一度試してみてください!
あの冨永愛さんの斬新な納豆の食べ方とは⁉「ごちゃ納豆」はまさかの生野菜入り!【スーパーモデル食】
納豆への愛情がスゴイ!こだわり納豆ご飯

材料
【材料】
白米…お茶碗1杯分 ※1
納豆…1パック
あおさ(乾燥)…小さじ1 ※2
はちみつ漬け梅干し…1個
※1:テレビでは酵素玄米を使用していましたが、筆者は白米好きなので白米で作りました。
※2:木村さんが紹介していた納豆にはあおさがついていたので、筆者も別であおさを用意しました。
【作り方】
1.納豆を茶碗に入れ、よく混ぜる。

1
納豆のフィルムを外すときは、まず、フィルムを一撫でします。

1
そしてフィルムの端を持ち、横にスライドさせながら外すと、きれいにはずすことができるそう(by 木村さん)。

1
2.納豆にはちみつ漬け梅干しを入れ、潰しながらよくかき混ぜて、種を取り除く。

2
種は取り除かないまま入れます。

2
よ~く混ぜていると、梅干しの種がきれいに取れちゃうそう!
3.あおさ、付属のタレ、からしを加えて、さらに混ぜる。

3
混ぜているとき、お茶碗の内側にぬめぬめがつくのがポイント!
4.白米を納豆の上に盛り、全体を軽く箸で押し付ける。

4
5.箸を使って、納豆と白米がひっくり返るように「ヌンッ!」と半回転させたら完成!

5
お茶碗に添わせるように箸を入れて、上下を逆転させます。

5
こうして

5
こう!
途中ちょっと崩れそうになりましたが、もちなおして、無事「ヌンッ!」が成功しました!
納豆が下で白米が上だったのが、一瞬で逆転し、”キムタク流納豆ご飯”のできあがりです。
ひっくり返すときは、勢いが大事ですよ!
作り方がめちゃくちゃユニークですよね(笑)。
お茶碗の内側にぬめぬめがつくように混ぜていたのは、この「ヌンッ」のためだったわけです。
納豆ならではの性質を生かしていておもしろい!
肝心のお味のほうは…納豆とはちみつ漬けの梅の甘味が、相性ばっちり!
いつもよりご飯が進むなぁという感じです。
わたしも納豆を、いろいろなタレの味で試してみたくなりました。
また、木村さんはかなり念入りに混ぜていたのですが、そうやってよく混ぜたほうが、フワッフワに仕上がっておいしいです♪
納豆ご飯を作るときにはぜひ、一度試してみてください!
編集部おすすめ