以前、YouTuberのヒカキンさんきっかけでバズった「麻薬卵」を作って記事にしましたが、今回は「合法たまご」(笑)です。料理研究家のリュウジさんが「麻薬卵」のバズレシピ版として発表、大きな話題になっているんです。
【SNSで話題】中毒性がやばい!ヒカキンが作ってた「麻薬卵」を作ってみた
料理研究家リュウジさん考案「合法たまご」
完全に合法なのにほぼ違法なウマさ。漬けるだけで米が消える
【合法たまご】
始めました
SNSで流行ったレシピのリュウジバージョン、より米にあうようチューンナップしてます
マジでブッ飛ぶほどウマイのでやってください、ヤバイす
レシピはこちら!https://t.co/LWdEPUxqJf pic.twitter.com/dzwCpGjrQ8 — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 30, 2022
こちらが「合法たまご」を紹介している、リュウジさんのツイートです。
なんと、2.3万いいね!されちゃってます♪
簡単に作れるため実際に試した方も多いようですね。
皆さん、「おいしかった」「このおいしさたまりません」「タレが美味」「卵10個すぐなくなります」など絶賛しています。
特に、”タレがおいしい”というコメントが多かったので、これはご飯にかけて食べてみたい!
「合法たまご」の材料はこちら
【材料】
卵…4個
にんにく…1かけ
長ねぎ…80~100g
輪切り唐辛子…適量(唐辛子2本分程度)
しょうゆ…大さじ4
水…50ml
砂糖…小さじ4
オイスターソース…大さじ1
うま味調味料…8ふり
ゴマ油…大さじ1/2
酢…小さじ2
「麻薬卵」と違って、こちらにはオイスターソースとうま味調味料が入るんですね。
逆に玉ねぎが入っていたのが、「合法たまご」には入りません。
そして輪切り唐辛子がたっぷり入るようで、辛そうな予感…。
事前準備として、茹で卵を作るところから始めます。
まず、冷蔵庫から出したての卵を水で濡らしましょう。
こうすることで割れにくくなります。
それを必ず沸騰したお湯に入れ、中火で7分茹でます。
卵の固さはお好みでOK。
6分半にすると、トロリとした半熟卵になりますよ。
今回は黄身が少し固まる感じがよかったので、7分半にしました。
さらに長ねぎをみじん切りにし、にんにくの皮は剥いて、すりおろしておきます。
さあ、それではいよいよ調理開始!
3時間漬けるだけでOK
1.ポリ袋にすべての材料を入れ、卵が割れないように注意しながらやさしく揉み込み、全体を混ぜ合わせます。
それを冷蔵庫で最低3時間漬けます。
*ポイント*
ポリ袋で作ることで調味料が少なくて済みます。
2.出来上がり!
そのまま食べてもおいしいですが…。
リュウジさんが”卵を温かいご飯に乗せ、ねぎダレをかけて食べるのがおいしい”と話していたので、セットしました。
ご飯にのせると…ググッとおいしそう感の押し出しが強い、強い(笑)。
これはお箸が止まらないでしょう、きっと。
食べてみると…。
しょうゆベースのタレは甘じょっぱく、オイスターソースのうま味と香りが効いています。
そのあとからゴマ油の風味とにんにくの香りが広がり、最後に酢の酸味が追いかけてきてさっぱりキレのいい後味に。
長ねぎの辛さが気になるかと思ったのですが、タレが染みているからかそれほどでもありません。
シャキシャキとした食感がアクセントになって、なくてはならない存在になっています。
唐辛子の辛さはしっかり主張していて、それがまたいいんです♪
たった3時間でここまで味染み染みとは!長い時間漬けこまなくてもいいって、ラクでうれしいです♪
ご飯のお供にお酒のつまみ、どちらもバッチリ!
料理研究家リュウジさん考案の「合法たまご」を作ってみました。
中毒性があり、続けて2個食べちゃいました!(笑)
作りすぎ、食べ過ぎには注意が必要です。
ちなみに、長ねぎやにんにくに火を通していないので、日持ちは2~3日とのこと。
でも心配なさそうです、すぐに全部食べちゃいますから(笑)。
ご飯に圧倒的に合いますが、お酒のおつまみとしてもぴったり!
ぜひ作ってみてください。
【あわせて読みたい】
【リュウジレシピ】”漬けてのせるだけ”で超絶うまい「悪魔のサーモン丼」作ってみた!火は一切使いません!
中毒性高くて危険!な「無限ゆでたまご」作ってみた!【リュウジさんのバズレシピ】
【ネオTKG】目玉焼きを漬けに⁉「カリカリ目玉焼き漬け」を白米にのせて食べてみた!あぁ、新感覚♡
「麻薬卵」との違いは、とある調味料を2つ追加することとか。白いご飯が無限に食べられるこの違法なおいしさを、さっそくわたしも試してみます!
【SNSで話題】中毒性がやばい!ヒカキンが作ってた「麻薬卵」を作ってみた
料理研究家リュウジさん考案「合法たまご」
完全に合法なのにほぼ違法なウマさ。漬けるだけで米が消える
【合法たまご】
始めました
SNSで流行ったレシピのリュウジバージョン、より米にあうようチューンナップしてます
マジでブッ飛ぶほどウマイのでやってください、ヤバイす
レシピはこちら!https://t.co/LWdEPUxqJf pic.twitter.com/dzwCpGjrQ8 — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) March 30, 2022
こちらが「合法たまご」を紹介している、リュウジさんのツイートです。
なんと、2.3万いいね!されちゃってます♪
簡単に作れるため実際に試した方も多いようですね。
皆さん、「おいしかった」「このおいしさたまりません」「タレが美味」「卵10個すぐなくなります」など絶賛しています。
特に、”タレがおいしい”というコメントが多かったので、これはご飯にかけて食べてみたい!
「合法たまご」の材料はこちら

【材料】
卵…4個
にんにく…1かけ
長ねぎ…80~100g
輪切り唐辛子…適量(唐辛子2本分程度)
しょうゆ…大さじ4
水…50ml
砂糖…小さじ4
オイスターソース…大さじ1
うま味調味料…8ふり
ゴマ油…大さじ1/2
酢…小さじ2
「麻薬卵」と違って、こちらにはオイスターソースとうま味調味料が入るんですね。
逆に玉ねぎが入っていたのが、「合法たまご」には入りません。
そして輪切り唐辛子がたっぷり入るようで、辛そうな予感…。
事前準備として、茹で卵を作るところから始めます。
まず、冷蔵庫から出したての卵を水で濡らしましょう。
こうすることで割れにくくなります。
それを必ず沸騰したお湯に入れ、中火で7分茹でます。
卵の固さはお好みでOK。
6分半にすると、トロリとした半熟卵になりますよ。
今回は黄身が少し固まる感じがよかったので、7分半にしました。
さらに長ねぎをみじん切りにし、にんにくの皮は剥いて、すりおろしておきます。
さあ、それではいよいよ調理開始!
3時間漬けるだけでOK
1.ポリ袋にすべての材料を入れ、卵が割れないように注意しながらやさしく揉み込み、全体を混ぜ合わせます。
それを冷蔵庫で最低3時間漬けます。
*ポイント*
ポリ袋で作ることで調味料が少なくて済みます。

2.出来上がり!

そのまま食べてもおいしいですが…。
リュウジさんが”卵を温かいご飯に乗せ、ねぎダレをかけて食べるのがおいしい”と話していたので、セットしました。

ご飯にのせると…ググッとおいしそう感の押し出しが強い、強い(笑)。
これはお箸が止まらないでしょう、きっと。

食べてみると…。
しょうゆベースのタレは甘じょっぱく、オイスターソースのうま味と香りが効いています。
そのあとからゴマ油の風味とにんにくの香りが広がり、最後に酢の酸味が追いかけてきてさっぱりキレのいい後味に。
長ねぎの辛さが気になるかと思ったのですが、タレが染みているからかそれほどでもありません。
シャキシャキとした食感がアクセントになって、なくてはならない存在になっています。
唐辛子の辛さはしっかり主張していて、それがまたいいんです♪
たった3時間でここまで味染み染みとは!長い時間漬けこまなくてもいいって、ラクでうれしいです♪
ご飯のお供にお酒のつまみ、どちらもバッチリ!
料理研究家リュウジさん考案の「合法たまご」を作ってみました。
中毒性があり、続けて2個食べちゃいました!(笑)
作りすぎ、食べ過ぎには注意が必要です。
ちなみに、長ねぎやにんにくに火を通していないので、日持ちは2~3日とのこと。
でも心配なさそうです、すぐに全部食べちゃいますから(笑)。
ご飯に圧倒的に合いますが、お酒のおつまみとしてもぴったり!
ぜひ作ってみてください。
【あわせて読みたい】
【リュウジレシピ】”漬けてのせるだけ”で超絶うまい「悪魔のサーモン丼」作ってみた!火は一切使いません!
中毒性高くて危険!な「無限ゆでたまご」作ってみた!【リュウジさんのバズレシピ】
【ネオTKG】目玉焼きを漬けに⁉「カリカリ目玉焼き漬け」を白米にのせて食べてみた!あぁ、新感覚♡
編集部おすすめ