5~8月が旬なレタス。ほとんどがサラダで食べることが多い野菜ですよね。
のり代わりにレタス⁉「レタスおにぎり」作ってみた!旬の今が美味~
料理研究家のリュウジさん考案「レタス丼」
今がマジで安い【レタス】でどうにか米が食えないかと試行錯誤した結果
最強の丼が完成しました!!
『レタス丼』
バターで炒めたレタスがこんなにも米に合うということを皆さんに伝えたい!
醤油をかけて食べればTKGと張り合えます!!
レシピはこちら!!https://t.co/phFjrwzIEm pic.twitter.com/padSZuIV1j — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 30, 2020 こちらが話題のTwitterです。
1.1万いいねされています。
「めっちゃおいしそう」「めちゃくちゃ簡単」などとコメントがありました。
実際に作った方は「丸々1個作ったのに秒でなくなった」「飲み物だったのか」「レタスとのりが合う」とコメントしていて期待が高まります。
「レタス丼」の材料はこちら
材料(1人前)
レタス…1/2玉(約180gほど)
ベーコン(薄切り)…40g
バター…10g
塩…ひとつまみ
うまみ調味料…3振り
しょうゆ…お好みで
ブラックペッパー…適量
刻みのり…適量
メイン食材はレタスとベーコンのみ。
レタスは半玉使うのでボリュームがありそうですね。
レタスは洗って食べやすい大きさに手でちぎり、ベーコンは拍子切りにします。
さっそく作っていきましょう。
調理時間10分!炒めるだけでOK
1.熱したフライパンにバターを入れ、弱火でベーコンに焼き目がつくまで2~3分炒めます。
2.レタスを加え、レタスがシナっとするまで2~3分炒めます。
3.うまみ調味料と塩を加えたら火を止めます。
4.丼にご飯をよそい、刻みのりをのせます。その上に炒めたレタスとベーコンをのせます。
お好みでブラックペッパーとしょうゆをかけたら出来上がり。
炒めるだけなので10分もかからずあっという間に作れました。
レタスは手でちぎればいいので時短になります。
ベーコンはキッチンばさみを使えば、まな板と包丁を使わなくて済むので、洗い物が減って後片付けもラクラクですね。
レタスは透き通るくらいまで炒めたので、シナッとしてカサが半分以下に減りました。
生の状態では「半玉を使うって多い!」と思いましたが、こうなるとちょうどいいですね。
レタスは普段サラダでしか食べないので、シャキシャキとした食感しか知りませんでしたが、シナッとしているレタスもおいしいことに気が付きました。
やわらかいのでご飯にもよくなじみますね。
ベーコンのうまみとバターのコクが感じられ箸が止まりません。
またブラックペッパーのピリッとした辛さと風味がよく合います。
今回はしょうゆをかけましたが、味変でカレー粉やタバスコも合うそうですよ。
ぜひ作ってみてください。
【あわせて読みたい】
鶏肉1枚そのままオン!炊飯器で「やみつきの鶏バターめし」作ってみた!ご飯が秒で消えていく~!
【4.7万いいね】新じゃが×ツナ缶の「タレツナじゃが」はとろみ感のある濃ゆ~い味つけが♡【リュウジレシピ】
【リュウジさんレシピ】え~っ!もっと早く知りたかった…実は”ブロッコリーはから揚げ”が最強ウマい‼
まぁ確かにおいしいんですが、料理研究家のリュウジさんが”レタスでお米を食べたい!”というところか・ら・の、「レタス丼」を発表しました。最強の丼ができたとTwitterで話題になっています。ざっくり言うとバターでレタスをベーコンと一緒に炒めるだけの簡単料理。しょうゆをかければTKGと張り合えるおいしさとか。これは楽しみ~♪
のり代わりにレタス⁉「レタスおにぎり」作ってみた!旬の今が美味~
料理研究家のリュウジさん考案「レタス丼」
今がマジで安い【レタス】でどうにか米が食えないかと試行錯誤した結果
最強の丼が完成しました!!
『レタス丼』
バターで炒めたレタスがこんなにも米に合うということを皆さんに伝えたい!
醤油をかけて食べればTKGと張り合えます!!
レシピはこちら!!https://t.co/phFjrwzIEm pic.twitter.com/padSZuIV1j — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) September 30, 2020 こちらが話題のTwitterです。
1.1万いいねされています。
「めっちゃおいしそう」「めちゃくちゃ簡単」などとコメントがありました。
実際に作った方は「丸々1個作ったのに秒でなくなった」「飲み物だったのか」「レタスとのりが合う」とコメントしていて期待が高まります。
「レタス丼」の材料はこちら

材料(1人前)
レタス…1/2玉(約180gほど)
ベーコン(薄切り)…40g
バター…10g
塩…ひとつまみ
うまみ調味料…3振り
しょうゆ…お好みで
ブラックペッパー…適量
刻みのり…適量
メイン食材はレタスとベーコンのみ。
レタスは半玉使うのでボリュームがありそうですね。
レタスは洗って食べやすい大きさに手でちぎり、ベーコンは拍子切りにします。
さっそく作っていきましょう。
調理時間10分!炒めるだけでOK
1.熱したフライパンにバターを入れ、弱火でベーコンに焼き目がつくまで2~3分炒めます。

2.レタスを加え、レタスがシナっとするまで2~3分炒めます。

3.うまみ調味料と塩を加えたら火を止めます。

4.丼にご飯をよそい、刻みのりをのせます。その上に炒めたレタスとベーコンをのせます。
お好みでブラックペッパーとしょうゆをかけたら出来上がり。

炒めるだけなので10分もかからずあっという間に作れました。
レタスは手でちぎればいいので時短になります。
ベーコンはキッチンばさみを使えば、まな板と包丁を使わなくて済むので、洗い物が減って後片付けもラクラクですね。

レタスは透き通るくらいまで炒めたので、シナッとしてカサが半分以下に減りました。
生の状態では「半玉を使うって多い!」と思いましたが、こうなるとちょうどいいですね。
レタスは普段サラダでしか食べないので、シャキシャキとした食感しか知りませんでしたが、シナッとしているレタスもおいしいことに気が付きました。
やわらかいのでご飯にもよくなじみますね。
ベーコンのうまみとバターのコクが感じられ箸が止まりません。
またブラックペッパーのピリッとした辛さと風味がよく合います。
今回はしょうゆをかけましたが、味変でカレー粉やタバスコも合うそうですよ。
ぜひ作ってみてください。
【あわせて読みたい】
鶏肉1枚そのままオン!炊飯器で「やみつきの鶏バターめし」作ってみた!ご飯が秒で消えていく~!
【4.7万いいね】新じゃが×ツナ缶の「タレツナじゃが」はとろみ感のある濃ゆ~い味つけが♡【リュウジレシピ】
【リュウジさんレシピ】え~っ!もっと早く知りたかった…実は”ブロッコリーはから揚げ”が最強ウマい‼
編集部おすすめ