今まさに旬を迎えているトマト。今日は料理研究家リュウジさんの「本当に美味しいトマトと卵の炒め方」を試してみようと思います。
料理名ではなく調理方法の提案になってますが、結果おいしい「トマトと卵の炒め物」ができるようです。お題通り炒め方に比重を置いたレシピですが「こんなに違うの⁉」と衝撃レベルなおいしさらしい。さっそく始めましょう!

【リュウジレシピ】火を使わず調理時間たったの2分!超絶簡単「トマトの冷製だしスープ」はヘビロテ確定!

リュウジさん直伝「本当に美味しいトマトと卵の炒め方」

旬のトマトは半熟卵と絡めるのが最高です

本当に美味しいトマトと卵の炒め方

炒め方でここまで味が変わるのもかと感動する仕上がりです

トマトが美味しくなるこれからの季節に是非やってほしい

レシピはこちら!!https://t.co/FBEWV6hHlM pic.twitter.com/FM1NDc1PXz — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) May 28, 2022
こちらが話題となっている、リュウジさんのツイートです。
1万いいねされており、いかに注目を集めているかわかります!

実際に作った方からは、「おいしい」「色が鮮やかで食欲をそそる」「ご飯が進む」といった声が。
これはますます気になります~!

「トマトと卵の炒め」の材料はこちら

リュウジさん直伝!「本当においしいトマトと卵の炒め方」試してみたら…「こんなに違うの⁉」と感動した件


【材料】
トマト...1個(150~170g)
卵...2個
A塩...小さじ1/4
  うま味調味料...3振り
  水...小さじ2

ゴマ油...大さじ1/2

B砂糖...ひとつまみ
  うま味調味料…2振り
  塩…ひとつまみ

ブラックペッパー...適量

メイン食材は、トマトと卵のみ。
調味料も家にあるもので作れるのがうれしいところです。

さっそく作っていきましょう!

トマトがとろっとするまで炒めるのがポイント

1.トマトを縦半分に切ったらヘタを取り、8等分のくし切りにします。
ボウルに卵を割り入れ、Aを入れてよく混ぜ合わせます。

リュウジさん直伝!「本当においしいトマトと卵の炒め方」試してみたら…「こんなに違うの⁉」と感動した件


2.フライパンにサラダ油を引き、中火で温めます。
溶き卵を入れ、ゴムベラで端から中央に寄せながら火を通していきます。
半熟になったらボウルにいったん取り出しましょう。

リュウジさん直伝!「本当においしいトマトと卵の炒め方」試してみたら…「こんなに違うの⁉」と感動した件


3.同じフライパンを強火にかけてゴマ油を引き、トマトを入れて炒めます。

Bを入れてトマトの角がとろっとするまで炒めます。
ブラックペッパーを入れます。

リュウジさん直伝!「本当においしいトマトと卵の炒め方」試してみたら…「こんなに違うの⁉」と感動した件


4.火を止めて2の半熟卵を戻し入れ、軽く炒め合わせます。

リュウジさん直伝!「本当においしいトマトと卵の炒め方」試してみたら…「こんなに違うの⁉」と感動した件


5.器に盛ったら出来上がり。

リュウジさん直伝!「本当においしいトマトと卵の炒め方」試してみたら…「こんなに違うの⁉」と感動した件


順に炒め合わせるだけと、あっという間に作れました!

ふだんは卵とトマトを合わせることがないので、わたしには新鮮な組み合わせ。
中華料理店ではよくあるメニューのようですね。
シンプルな材料でパパッと簡単に作れるので、忙しいときや疲れた日の献立に加えたいです!

さっそくいただいてみると…。

トマトは角が取れてとろっとし、半熟卵とよく絡んでいました。
さらにしっかり熱を通したことで、酸味が取れて甘~い味わいに。

ブラックペッパーがピリッとアクセントになっていますが、全体的に甘めに味がまとまっているので、ナシでもいいかも。
トマトが苦手な小3の娘は、最初は興味を示さなかったものの、おいしそうに食べているわたしを見てチャレンジする気になったよう。恐る恐るひと口食べたら…「おいしい♡」とパクパク。

ご飯にのせて丼にして食べていましたよ。こんなに気前よくトマトを食べるのを初めてみました(笑)。

最後に。リュウジさんによれば、味変を楽しむならラー油がおすすめとのこと。

みなさんもぜひ試してみてください。

【あわせて読みたい】

【リュウジの裏ワザ】前代未聞⁉卵を焼かない・包まない「至高のオムライス」作ってみた!卵とろっとろ♡

どんな料理にも合う「万能きのこソース」作ってみた!たっぷりきのこを”60度以下”で炒め続けるのがコツ

【リュウジさんレシピ】”え、みそ味⁉”な「みそ親子丼」作ってみた!卵ふわっふわでトロットロ食感なのです
編集部おすすめ