いつもちょっと変わっていて、なのにとびきりおいしいレシピを考案してくれる、料理研究家のリュウジさん。そんなリュウジさんが考案した「たまごの唐揚げ」なる料理をTwitterで発見しました! 斬新でとてもおいしそうだったので、今回試してみたいと思います。
リュウジさんは「これマジで美味しいので全人類作ってほしい」と自信満々なコメント。期待が膨らみますね♪ さっそく作ってみましょう!

【驚愕の20万いいね】「半熟ゆで卵かけご飯」作ってみた!生卵じゃなくて半熟卵です♪【リュウジレシピ】

リュウジさんが”全人類に作ってほしい”「たまごの唐揚げ」とは?

こちらがリュウジさんのツイートです。

卵を使って作る【たまごの唐揚げ】これマジで美味しいので全人類作ってほしい

油は大さじ3しか使わないので油の後処理も簡単

なによりお酒にもご飯にも合う最強のたまご料理です

レシピはこちら!!https://t.co/PMvb8fWp7Y pic.twitter.com/UUsxivxkMs — リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) July 14, 2022
「いつも簡単で早くできるので、本当に助かります。マジ神」「リュウジさんのレシピ、ハズレないから最高です」「リュウジさんの味つけに惚れた」などなど、コメント欄には絶賛の声がたくさん届いていましたよ!
かなり期待しちゃいます♪

唐揚げだけど揚げない「たまごの唐揚げ」の材料と作り方

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
1


【材料】 塩・こしょう...各適量
豚ひき肉...60g
卵...2個
長ねぎ...30g
輪切り唐辛子...1本
うま味調味料...5振り
塩...小さじ1/4
しょうゆ...小さじ1/2
サラダ油...ひき肉を炒める際に少量、卵を焼く際に大さじ3

*トッピング
塩...適量
青ねぎ...適量
輪切り唐辛子...適量
しょうゆ...適量

【作り方】

1.  長ねぎの両面に切り込みを入れて、みじん切りにします。

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
2


2.  フライパンにサラダ油を少量引き、ひき肉を炒めて塩、こしょうを加えます。

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
3


ひき肉はあまり動かさずに焼き目をつけ、スプーン等でほぐしておきましょう。

3.  ボウルに2の炒めたひき肉を入れ、そこに長ねぎ、卵、輪切り唐辛子、うま味調味料、塩、しょうゆを入れたら箸で全体を混ぜます。

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
4


【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
5


4.  2のフライパンにサラダ油大さじ3を入れ、油をしっかり温めてから、卵液を流し入れます。中心を混ぜながら全体の形を整え固めていきましょう。

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
6

卵液を少し垂らしてみてジュワッとなったら、油が温まったサイン♪

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
7


5.  片面に火が通ったらひっくり返してもう片面も焼いていきます。

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
8


6.  全体に火が通ったら、温かいご飯の上に5を盛り付けます。

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
9


7.  トッピングに塩、青ねぎ、輪切り唐辛子、しょうゆをかけたら完成!

【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
10


【リュウジレシピ】卵料理にこの手があったか!「たまごの唐揚げ」作ってみた!全人類作ってほしいレベル
11


とってもシンプルな作り方で、あっという間に完成しました。


食べてみると、うま味たっぷり♡ 完全に新しい卵の食べ方という感じ。

作り方は簡単なのに、コクもあってご飯がどんどん進みます!

ちょっとジャンキーな感じもたまらないです♡「たまごの唐揚げ」の縁がカリッカリになっていておつまみ感覚で食べられました。
ちなみにレモンチューハイにも合いますよ(笑)。

動画内でリュウジさんが言っていましたが、豚ひき肉をツナやハムに代えてみてもおいしいんだそう。お安くメイン料理が1品できちゃいますよね。

輪切り唐辛子を少なめにすれば、子どもも大好きな味だと思います!

唐揚げと言いつつ、油の量はとても少なく済むので後片付けが楽なのも◎。それでも「大さじ3」の油量は、卵焼きを作ることを考えると多めなので気になりましたが… 卵が油を吸うことで、味わいにコクが出るのだそうです。
簡単に出来ちゃうので、ぜひお試しください!

【あわせて読みたい】

【料理の裏ワザ】特別な材料も道具も不要!ホテルの朝食な「ふわとろスクランブルエッグ」作ってみた!

麻布十番のフレンチシェフ直伝!「トマトのバスク風煮込み」作ってみた!目玉焼きにかけたらウマ過ぎた!

【仏人シェフ→ホテルシェフ直伝】伝統的な「フランス風目玉焼き」作ってみた!100均耐熱容器で簡単♪
編集部おすすめ