ケ〇タッキーでは、フライドチキン以上にコールスロー♡なワタシ。あの味、中毒性が合って危険ですよね(笑)。
【二十世紀梨記念館発】梨を刻んでサラダに!?「梨のコールスロー」作ってみた!ウソ?価値観変わる甘酸っぱさ♡
味噌汁といっしょにイケる味!?「和風コールスロー」
材料(3人分)
キャベツ…100g
きゅうり…100g
玉ねぎ…100g
枝豆(ゆでたもの)…適量
かに風味かまぼこ…3本
ツナ缶(オイルタイプ)…70g
<A>
白すりゴマ…大さじ1
ポン酢…小さじ2
マヨネーズ…大さじ2
みそ…小さじ1
作り方
1.キャベツは粗みじん切り、きゅうりは薄い半月切り、玉ねぎは薄切りにし、かにかまは1㎝長さに切る。枝豆はさやから出し、水気を切る。
2.ボウルにAを入れよく混ぜ合わせる。
調味料を混ぜた時点でいい匂い…これは期待できます!
3.2に1とオイルを軽く切ったツナ缶を加えて、よく混ぜたら出来上がり。
具材がカラフルでいいですね~。
さくっと混ぜて、完成です!
さっそく器に盛って、いただきま~す!
これは…あのコールスローを超えてます!なんならボウル抱えて食べたいくらいおいしい~ッ!
ゴマとマヨネーズがぴったりと寄り添い合うことによって生まれたコク、ほのかに感じるポン酢じょうゆの酸味、奥行きを生み出している味噌…何度も口に運びたくなる味わいで思わず拍手しちゃいました。この味わい深さ、大人も大満足です!
あっさりした刺身の付け合せなんかにぴったり。刻んだ青じそを入れてもおいしいだろうなあ~!
そして、この「和風コールスロー」は作りたてはもちろん、冷蔵庫で冷やして食べると味がなじんで最&高。翌日も箸が止まらぬおいしさでしたよ♡
塩もみいらずでササっとできるのもいいですね~。
ワンランク上の味わいを楽しめる「和風コールスロー」、ぜひ作ってみてくださいね♪
参考レシピ:JA佐渡「かあちゃんキッチン」http://jasado-kitchen.blogspot.com/2020/08/
ところが!ケンタ以上にやみつき確定なレシピ見つけちゃいました。それが、新潟県の農家に教わった「和風コールスロー」。味の決め手は味噌にポン酢っていうから、ちょっと想像しにくいかも…。ということで、作ってお味チェックしまーす♪
【二十世紀梨記念館発】梨を刻んでサラダに!?「梨のコールスロー」作ってみた!ウソ?価値観変わる甘酸っぱさ♡
味噌汁といっしょにイケる味!?「和風コールスロー」

材料(3人分)
キャベツ…100g
きゅうり…100g
玉ねぎ…100g
枝豆(ゆでたもの)…適量
かに風味かまぼこ…3本
ツナ缶(オイルタイプ)…70g
<A>
白すりゴマ…大さじ1
ポン酢…小さじ2
マヨネーズ…大さじ2
みそ…小さじ1
作り方
1.キャベツは粗みじん切り、きゅうりは薄い半月切り、玉ねぎは薄切りにし、かにかまは1㎝長さに切る。枝豆はさやから出し、水気を切る。

2.ボウルにAを入れよく混ぜ合わせる。

調味料を混ぜた時点でいい匂い…これは期待できます!

3.2に1とオイルを軽く切ったツナ缶を加えて、よく混ぜたら出来上がり。

具材がカラフルでいいですね~。

さくっと混ぜて、完成です!

さっそく器に盛って、いただきま~す!

これは…あのコールスローを超えてます!なんならボウル抱えて食べたいくらいおいしい~ッ!
ゴマとマヨネーズがぴったりと寄り添い合うことによって生まれたコク、ほのかに感じるポン酢じょうゆの酸味、奥行きを生み出している味噌…何度も口に運びたくなる味わいで思わず拍手しちゃいました。この味わい深さ、大人も大満足です!

あっさりした刺身の付け合せなんかにぴったり。刻んだ青じそを入れてもおいしいだろうなあ~!
そして、この「和風コールスロー」は作りたてはもちろん、冷蔵庫で冷やして食べると味がなじんで最&高。翌日も箸が止まらぬおいしさでしたよ♡
塩もみいらずでササっとできるのもいいですね~。
野菜の切り方を変えれば、また違った食感も楽しめそう。わが家の常備菜チームの仲間入り決定です!
ワンランク上の味わいを楽しめる「和風コールスロー」、ぜひ作ってみてくださいね♪
参考レシピ:JA佐渡「かあちゃんキッチン」http://jasado-kitchen.blogspot.com/2020/08/
編集部おすすめ