物価高騰が悩ましい今日この頃。食費も少し切り詰めたいとお考えの方に、こちらのレシピを紹介します。
Twitterで#ラク速レシピのゆかりさんが発信した「ちくわのめんつゆマヨ焼き」。ちくわに めんつゆ、マヨを塗って青のりかけて焼くだけです。食卓のメインおかずを張らせるのは気が引けるけど、もう1品欲しいとき、サッとおつまみ出したいときにうってつけ。コスパ高で、思っているより結構おいしい♡無限に食べられそうです♪

シンプルな「ちくわの唐揚げ」がさっくり軽くてうま味溢れる~♡下味つけてじっくり揚げ焼きがキモなんです

#ラク速レシピのゆかりさん考案「ちくわのめんつゆマヨ焼き」
ちくわ何本でも食べられそうな美味しさ。ちくわは麺つゆマヨ塗って青のりかけてこんがり焼くとやたら美味しくなります。麺つゆの出汁がいい仕事してる。トースターで簡単。

縦半分に切ったちくわ3本にマヨ大1.5、3倍濃縮麺つゆ小1を混ぜてかけ、青のりをふって250度のトースターでこんがり焼く。 pic.twitter.com/fj2mMKBl7G — #ラク速レシピのゆかり@toroaスイーツ開発・料理家 (@igarashi_yukari) October 3, 2022
こちらが話題のTwitterです。 1.4万いいねされています。

「おいしそう」「無限にいけそう」「作ってみる」などのコメントがありました。
手軽に作れるところが人気のようです。


「ちくわのめんつゆマヨ焼き」の材料はこちら

【物価高騰からの節約めし】トースターで簡単♪「ちくわのめんつゆマヨ焼き」作ってみた!無限にイケる~


【材料】
ちくわ…3本
マヨネーズ…大さじ1と1/2
めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ1
青のり…適量

材料はたった4つだけ!
用意する材料が少ないのは助かりますね。

下準備をします。
ちくわは縦半分にカットします。
めんつゆとマヨネーズは混ぜ合わせます。

さっそく作っていきます。

切ってかけたらトースターに入れてほったらかしでOK

1.  アルミホイルにちくわを並べ、混ぜ合わせためんつゆマヨをかけ、青のりを散らします。

【物価高騰からの節約めし】トースターで簡単♪「ちくわのめんつゆマヨ焼き」作ってみた!無限にイケる~


2.  250℃のトースターで5~6分焼きます。

【物価高騰からの節約めし】トースターで簡単♪「ちくわのめんつゆマヨ焼き」作ってみた!無限にイケる~


3.  器に盛ったら出来上がり。

【物価高騰からの節約めし】トースターで簡単♪「ちくわのめんつゆマヨ焼き」作ってみた!無限にイケる~


手間なくあっという間に作れました。
10分もかからずに作れるのでもう1品ほしいときやビールのおつまみがほしいときにぴったり!
青のりとちくわのいい香りが広がります。

マヨネーズが焦げやすいので注意しましょう。

【物価高騰からの節約めし】トースターで簡単♪「ちくわのめんつゆマヨ焼き」作ってみた!無限にイケる~


表面はカリっと香ばしく、中はもっちりと弾力があります。

ちくわのうまみと青のりの風味が口の中でじゅわわわ~んと広がりました。
後からめんつゆの甘み、マヨネーズのコクが加わって箸が止まらないおいしさです。
お腹にたまり満腹感がありました。
ちくわはヘルシーなのもうれしいところ。

小学生の娘が「いい香りがする~♡」とつまみ食いしています。1本、2本、3本…と次々と口に運んで「おいしい~♡」を連呼(笑)。秒でなくなりそうな勢いで食べていました。
縦に長くてちょっと食べにくかったので2等分すると食べやすそう。あ、でもこの細長いのが風情があっていいのかな⁉

子どもから大人まで楽しめる1品でした。
簡単に作れるのでぜひ作ってみてください。
編集部おすすめ